• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

holysanの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2013年8月1日

ポン付けECUをポン付けしてみよう (その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
SPOON SPORTS ECU[NTS]
37820-FN2-001

TYPE ONE のサイトからから引用すると、
最近のホンダ車は電動ファンのコントロールをECU内で制御しているため、
今までは変更することが出来ませんでしたが、今回SPOONではその制御の解析を行い、
ファンの作動温度を純正の93℃→80℃にローテンプ化することが出来ました。

というわけで、先にサーモスタットを交換する必要があるのでした。

はい、
ポン付けECUをポン付けしてみよう (その1) ECUを外してみよう!

1.再起動したときにECUエラーとかでると面倒なので、
念のためエアコン、パワーウィンドウ、オーディオ、バックブザーとかOFFにできるものはOFFにした。

ちなみに、FN2のボンネットは二段階で固定できる。知らなかった・・・。
写真はフルオープン。風であおられると危なそうだな。
2
2.バッテリターミナルを外す。マイナスから外して次に赤いカバー外してプラスのターミナルを外す。
3
3.セッティングプレートを外す。しかししかーし、この変な六角クランプが外れない。
うまくクランプの爪をはずして外しましょう。
4
4.ハーネスがじゃまなので、リレーボックス側の端子を外す。
 ハーネスをよけると、ECUにアクセスできる。
 ECUカバーは下の爪を外すと簡単にとれる。(注:手順的には本当はバッテリを外してから)
5
5.バッテリカバーを外し、よいしょとバッテリを取り外す。
バッテリアンダートレイにはけっこうゴミがたまっていた。
6
6.ボルト三か所を外すと、裏のコネクタにアクセスできます。
  ECUカプラは44Pが3個。けっこうデカイ。
  上の爪を押しながら、カプラ上部をケーブル側にパタンと倒すと抜ける。
  このパタンとなるのを知らないと、一生抜けない(笑)たぶん。
  写真はパタンとなっている状態。
7
7.はいとれました! SPOON本社に送ります!続きはまた次回。

この記事真似して失敗しても責任とれません。
TYPE ONEでやってね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

HEL Oil Cooler Kit 取り付け

難易度: ★★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度: ★★

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ 無限ボンネット エアグリル脱着 http://minkara.carview.co.jp/userid/2309740/car/1802130/3945946/note.aspx
何シテル?   10/15 17:58
カロⅡ→レビン→セリカ→カニ目→トラベラーMk.1→ファミリアsport20→ジムニー→ミニ'96式クーパー→EK9→FN2 それと、一時期NA8
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 20:47:42
BRIG VS-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 23:39:07
FERODO DS 2500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 23:36:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation