• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラパンオヤジのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

ようやく自賠責の支払い完了、そして仮ナンバー

ようやく自賠責の支払い完了、そして仮ナンバー友人が紹介してくれたガレージTSRさんで自賠責の支払いを済ませました。仮ナンバーは明日に。このお店&整備工場のオーナーはマツダロードスター、AE86などが得意な方です。

金沢でロードスターに乗ってる人、乗りたい人は頼りになりそう。しかし、連休のせいで、ラパンの車検までの道のりが遠いな(笑。

メンドウクサイけど、自賠責を支払ったので近くの役場の支所へ出かけて仮ナンバーもらいました。有効期限は明日から3日間です。

明日は名義変更と書類もらうだけにして明後日に車検しよう。一気に一日でやるのはちょっとしんどいかもしれない。

予定変更して、明日の午後10時の第二ラウンドで車検することにしました。朝に行って最初に名義変更やります。もしも整備不良あったら、第四ラウンドか....。以前の軽四でウィンカーダメで焦ったからなあ。夜のうちにウインカーだけチェックしておこう。
Posted at 2014/10/14 15:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2014年10月13日 イイね!

バンパーの直し方

YouTubeにバンパーの直し方の動画があるのでまとめておきます。ホルツとソフト99がわかりやすい動画を掲載してくれています。そのままの塗料や材料買ってたら結構な金額行くので、プラサフとか他の買った方が安く上がると思う。何が何でも手作業ってのも今時無いよな。電動工具が安くなった時代なんだし、もっと合理的な補修方法を解説して欲しい。業者が嫌がるんだろうけど(笑。











Posted at 2014/10/13 22:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2014年10月13日 イイね!

ラパンの思い出

ラパンの思い出実はこのHE21Sはラパンがデビューした時に一度、購入検討しています。だけど、購入検討している間にホンダのモビリオが気になって浮気してしまいました。あえて初期型を購入しようとしたのはこの車のカタチがとても美しいからです。

ある意味モデルチェンジした現在のモデルはデザインの良さを少し、失ったかなあとも感じます。スズキにしてもモデルチェンジしなければならない事情もあったのでしょうけど、そんな葛藤が現在のモデルには見え隠れします。合理性で言えばもう少し屋根が高いほうが良いはず。特に男性にすれば。

ライバルのダイハツのコンテという車は明らかにラパンを意識して背を高くした車です。明らかにパクリ。ラパンが素晴らしいデザインであるのは4ドアでありながら「箱」では無く、明確に「車」をイメージできるからでしょう。この力強い、ボンネットのデザインは計四輪のみならず、今時の自動車には見られません。

デモカーしか存在しませんが、ラパンにはカブリオレもあれば楽しいでしょうし、2ドアクーペもあったら、これもデモカーだけでしたがSUV仕様(画像)も良いなあと思ったりするわけです。



ハスラーが大ヒットしてるスズキも最近カンがイイねえ...。CMにアラレちゃんね。確かに鳥山あきら的なデザインの車だよなあ。

だけど、ハスラーはジムニーのプラットフォームでやってくれたら欲しかったなあ...。Keiの後継なんだろうけどね。実はラパンを買う時もKeiの中古と相当迷いました。Keiもデザインが良いんだよねえ...。ハスラーが高くて買えない人はKeiを買うと幸せになれると思う。

昨今の軽自動車のデザインは本当に面白くありません。実用性を追求するあまり、バカみたいなデザインの車が多くなりすぎました。軽自動車は日本独特のクルマ文化としてもっと世界に誇っても良いのではとも思うのですが...。

学生時代に買ったアルトにはじまり、セルボ、MR2、ディアマンテ、モビリオ、RX-8と乗り継いで来た私が今選んだ車がアルトラパン。なにかしらの縁も感じます。
Posted at 2014/10/13 18:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2014年10月13日 イイね!

6万円ラパンのカーナビ

6万円ラパンのカーナビ富士通のAVN5503Dってのが付いてるんだけど、これなら昔の車から外しておいてあるパイオニア楽ナビAVIC-DRZ80の方がマシじゃね?付け替えたいなあ。

オートパーツ金沢というヤフオク向きのお店を発見。タイヤ交換はここでやろうっと。

カーナビ交換は高いので自力でやります。やったこと無いけど(笑。
Posted at 2014/10/13 04:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2014年10月13日 イイね!

ラパンのタイヤ、インチアップまとめ

2003年式 HE21Sのノーマルタイヤサイズは155/65 R13、SSは165/55 R14
2002年式 HS21Sのノーマルタイヤサイズは155/65 R13、SSは165/55 R14


このラパンは2003年式のノーマルだからR13なわけね。
これが結構ネットで調べてると紛らわしいねえ...。

新型のラパンHE22Sは 155/65 R14ね。

古いラパンSSは165/55 R14だったから一応HE21Sには入るだろうね。メーターは狂うだろうけど。インチアップは165/50 R15が無難な感じで165/55 R15あたりが限界っぽい。

インチアップはしませんけど、一応情報としてメモ。
Posted at 2014/10/13 04:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記

プロフィール

「スバルの燃費不正。ありえない燃費表示と自社検査を禁止して第三者検査と評価にすればどうかな。」
何シテル?   06/05 23:15
ラパンオヤジです。友達申請、ウサギオート参加はお気軽に。6万円で購入したラパンで金沢で暮らしています。HE21Sはラパンがデビューした時に一度、購入検討しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブウーファー ジャンク品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:18:22
フロントスピーカー(ツィーター)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 12:17:25
オヤジなのにウーハー付けたるで~♪下調編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 23:07:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン サイクロン号 (スズキ アルトラパン)
2003年9月初年度登録の12万km走っている過走行なアルトラパンHE21Sを6万円で購 ...
トモス クラシック1 アオTOMOS (トモス クラシック1)
税金だけずっと払ってるけど、自賠責切れてるのでキャブ清掃終わったら、また乗る予定。51c ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation