
HONDAの新型S2000が噂になっています。
こんな感じだとかミッドシップ、4座、ターボとの噂もありますが本当でしょうか。
アメリカHONDAのラインアップにはシビックのクーペはあるのでクーペ需要が低いのは日本だけなんでしょうね。ホンダは来季F1に復帰するから、次期NSX、S660、S2000とスポーティな車をラインアップするタイミングといえばそうなんですが、NSXとS2000は市場を食い合わないか心配です。
NSXのライバルはフェラーリ、ランボルギーニ、レクサス・LFAあたりの3000-4000万円になるべきなんですが、どうも1000万円あたりとの噂。
個人的にはそれは違うんじゃないかと思うんですよね。価格も性能も世界最高峰を目指してこそフラッグシップモデルではと。新NSXが900万円でS2000が450万円とかだとタコ足食いになる可能性あります。価格が倍以上違って、性能も違えば購入するユーザは別と思いたいところなんですが、新NSXを検討してたユーザが「S2000でいいじゃん!」となる可能性です。
庶民には絶対に手の届かないスゴイ車をホンダは作れないのか作らないのかわかりませんが、なんだか良いような悪いような気がしてなりません。本田宗一郎が生きてたら「世界一のスポーツカーを作れ!」と号令している時代では無いでしょうか。
最初から「フェラーリより格下です」と感じさせる様ではF1に参戦する意味や新NSXをデビューさせる意義がどれほどあるのかと...。
S2000もあんなスタイリングで出れば私も欲しいのですけど、CR-Zをモデルチェンジして、エコでスタイリッシュなカブリオレとかは出さないんですかねえ....。実際、ハイブリッドエンジンじゃなかったらCR-Zも欲しい車なんですが。
私は昔から、燃費の良いスタイリッシュなクーペが欲しいんです。マツダRX-8をそのまんまスカイアクティブにして出してもらえないかとも(笑。
Posted at 2014/10/17 22:03:59 | |
トラックバック(0) |
車雑感 | クルマ