
ラパン(HE21S)でELM327で通信する件ですが、よく考えたら私のアンドロイドタブレットはGPSが付いていないのでOBD Info-San!がインストール出来ないのではと思いました。
そこで、ヤフオクでサムソンのGALAXY S (SC-02B)を3200円で落札して、(相場より結構高く落としてしまいましたがw)到着を待つことにしました。
GALAXY S (SC-02B)はSIM無しでもWiFiで普通に運用出来る機種の様で、Android4.4へのアップデートもやっている人も多いようです。ネット上に情報の多い機種なのでこれで良いかと思います。
またHE21SラパンのOBD2に関する情報について、ご報告させて頂きます。しかし、こんなに難しいことになるとは思いませんでした。ネット上にあるラパンのOBD2に関する情報が断片的で確認が出来ないままでとりかかってしまったので、参りました。
「ラパンで動きました」とだけ書いてある記事がHE22Sのものだったりしたのでしょう。本当にスズキのこの年式の軽四は大変です。同じスズキでも海外にも販売しているSwiftなどの場合は普通に動作出来るプロトコルを使っていたりするのでその情報もごっちゃになってしまい、こういう事態になった感じです。
OBD Info-San!の動作条件も今ひとつ詳しい情報が無く、単に「お使いの端末に対応していません」とか出るだけで、何がどう対応出来ないのかは推測するしか無い感じです。
OBD2 ELM327を少し古いスズキ車でやってみようと思う方にこのブログの記事がお役に立てれば幸いです。Torque ProがSUZUKI K LINE 1、SUZUKI K-LINE 2に対応してなかったのもなかなか情報が無く、面倒臭いことになった原因です。
iPhoneでもiOBD2を2000円で課金してインストールしてみましたがコレも私のラパンではダメ。こんなに高いアプリがSUZUKI K LINE 1、SUZUKI K LINE 2に対応してなかったとは思いませんでした....。
とにかく、私のラパンの場合、OBD Info-San!以外は使えないとみて良いでしょう。自分の車で使えないアプリは友人の車に装着してみてまたネタにしようと思いますが(笑。GALAXY S (SC-02B)が届いたらまたご報告させて頂きます。
PS.17日に届いたBluetooth版のアダプタはiPhoneとノートPCの両方で確認しましたがBluetoothデバイスとして発見さえ出来ませんでした。ペアリング以前の問題。いくらなんでもコレは製品の不良だと思われますので返品交渉中。ELM327とラパンの相性はとても悪いみたいです(笑。
Posted at 2014/11/16 22:51:10 | |
トラックバック(0) |
ラパン | 日記