
写真で見た印象のままのサビがあるHE21S用フジツボ・レガリスK( レガリスK 450-80613/NA用)が本日ご到着。1万円弱(送料込)でした。購入前にも確認しましたがタナオチ(グラスウールの外れ)はありませんでした。
ターボ用フォグランプありフロントフェイス換装、デイライト設置、ローダウンサス装着と宿題が一杯溜まっていると言うのにマフラーが追加されました(笑。忘れないうちにマフラーガスケットをアマゾンで2枚注文。
特に使用には差し支えるレベルの状態では無かったフジツボレガリスですが、一応サビを落としておこうとダイソーでドリル用ワイヤーブラシ等を購入。本当は部屋のどこかにあるはずなんですが、見つからないのでやむなく購入しております。バフもあるはずなんだけど見つかりません。
現行モデルのフジツボ・レガリスKは結構お高いので中古を某スマホフリマサイトで送料込1万円弱でゲットした次第です。今のところHKSのハイパワーは音も形状も気に入ってるんですが、できればバンパーからの飛び出しをどうにかしたい。出口を削って短くすれば飛び出しはクリア出来るけど、最低地上高はノーマルサスでも7cm程しか無いので、ローダウンサス入れるとキツすぎるという次第。
出口のパーツはけっこう順調に磨けましたが、タイコにはワイヤーブラシでは無理なサビがあるので、これはグラインダーで研ぐしか無いなあと思っております。近所のカーマホームセンターではグラインダーはレンタル出来るので、買わずに借りてすまそうかと。
自動車のパーツは新品を買った方が手間はかかりませんし、楽なのですけど、基本的にエコロジストなので、多少効率が悪くても古いものを再利用することを心がけている次第。
不要なものも
ヤフオクに出品中です。年末までに部屋をスッキリしたいので(笑。ヤフオクやりはじめると欲しいもの見つけて買ってしまう癖があるので金銭的にはあまり意味ないです。
だけど、1分の1プラモデルという感じで遊べておりますので個人的には今のHE21Sラパンが楽しくてしょうがありません。カースロープも購入したので今回はジャッキアップしないで設置できると思うのですが、こんなことしてるなら新品のマフラー買ったり、業者に取り付けてもらう方が支出は少ないはずです(笑。
結局、この記事を書いたあと、変速機能付きのが以前から気になってたので、ディスクグラインダーをカーマホームセンターで購入してしまいました。真剣に
この動画を観てます。明日は思いっきり錆取り&研磨します。
Posted at 2016/11/23 16:50:12 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記