• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラパンオヤジのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ラパンとコンテ、デザインをパクったのはどっち?

ラパンとコンテ、デザインをパクったのはどっち?ダイハツのコンテという車はラパンを真似て背を伸ばしたデザインのパクリ車だと以前書いたことがありますが、それは訂正しなくてはなりませんでした。


ラパンです。実はラパンのデザインでダイハツをパクったのはスズキではないかと思った理由にダイハツには元々フェローという軽自動車が昔に販売されていて、その初代モデルがラパンに妙に似ているのです。


ラパンを縦に引っ張ったらコンテに似るのかを実験してみました。画像を加工したらこんな感じです。ラパンを縦に引っ張ったらコンテが出来たみたいな....。


これがダイハツのコンテ。カクカクシカジカのCMやってました。上のラパンとくらべてみればわかりますがピラーのデザインが同一?共用部品なのか?と思うくらいそっくり。

しかし、ラパンは初代ダイハツ・フェローと似ていませんか?角目ライトとフロントグリルからボンネットのデザインがラパンに引用された印象。ラパンのメッキグリルが丸目しか無いのは角目でメッキグリルにすると似すぎてしまうから?


更にフェローを4ドアセダンにしたマックスクオーレという車種も1977年に発売されえましたが、そのテールランプが...。


ラパンの初期モデルのテールランプにやっぱり似ています。昔のアルトもこんな感じでしたが。フェローは私の若い頃に見たことのある軽四ですから、ラパンにノスタルジックな魅力を感じるのはそういった理由だったのかも知れません。


更にスズキが確信犯的にフェローをパクったとも思える証拠がこれ。フェローにはスポーツバージョンのSSというグレードがありました。スズキだったらスポーツバージョンのラパンはラパンWORKSになるはずですがなぜかSS。昔のスズキ・フロンテにもSSというグレードがあったのでSS自体は両社とも使っているのですが。

ラパンにも名前だけモードじゃなくて、セルボ・モードの様な2ドアクーペがあったらいいんですけどねえ...。そんな車は売れない時代なんでしょうけど、アルトワークスは2ドアだったのにラパンSSは4ドア。古い世代の私としてはどうしても気になってしまうのです。「走る為の車は2ドアだろ」みたいなそういうヤツ(笑。


今660cc規格でこのダイハツ・フェローマックスが出たら欲しいなあ。窓全開のハードトップでこの流麗なデザイン。後ろ座席なんか相当きついけどそれでいいんです。思い切ってFR駆動にして軽四版のAE86みたいにしたら売れないかな(笑。

ダイハツとスズキ。ライバルとして、今後も良いクルマを作っていただければ私はそれでいいんですが...。


フェローバギーについてコメントを頂いたので追加で掲載。伝説的な車です。
Posted at 2014/10/27 20:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2014年10月27日 イイね!

キーレスのカバーをボディ同色に塗装

キーレスのカバーをボディ同色に塗装ラパンのキーレスのキーですが、グレーのプラスチックらしい地味なモノですよね。これが今ひとつ面白く無いので今回、ラパンのボディ色ブルーイッシュブラックパールZJ3に塗ってみようという企画。

黒なのでふつーに仕上がってしまいそうですが、カワイイ色だとオシャレなのかもしれません。


まず、キーを分解して金属部分をテープで養生します。金属部分だけ外せそうなんですがわからなかったのでこの方法で。


サンドペーパー的な何かで表面を擦っておきます。普通の1000番くらいのサンドペーパーでもいいと思います。


一応、下地をシリコンリムーバーで脱脂してますが、中性洗剤でよくあらって乾かしてからサンドペーパーかけてもOKでしょう。塗料をはがれにくくする為にプラサフをかけます。バンパー塗装とおなじ要領です。


まず、うっすらと塗料をスプレーして、乾かしてからまたスプレー。5回くらいにわけてやっています。最後にクリアーを二回くらいに分けて吹き付けて完了。ピカピカに仕上げたい場合はクリアーの前にピカール等のコンパウンドで磨くと良いでしょう。

完成した画像はあとで掲載します。


Posted at 2014/10/27 01:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2014年10月26日 イイね!

ラパンのバンパーを再塗装

ラパンのバンパーを再塗装先週一生懸命、パテ埋めして、塗っていたラパンのバンパーなんですが色を間違えて塗っていました。

このラパンの正しい色はブルーイッシュブラックパールZJ3だったのにZHY スパークブラックパールで塗装してしまっていました。

結局、またバンパーを外しています。なんだか実物大のプラモデルみたいな気がしてきた(笑。


塗装前です。まだ仕上げていなかったのでイマイチですけど最初に比べれば随分綺麗になっています。だけど、塗料やなんだかんだでお金がかかったので、ヤフオクで小キズありのバンパーを買った方がよほど安く上がると思う(笑。

マフラーカッターも既に二本目。大人気無い大口径の斜めになるヤツ。やっぱり、イマイチ。マフラーカッター用のインナーサイレンサーがあればイイのに。マフラー取り替えた方がスッキリするかもなあ....。


前も一応やり直し。面倒臭いのでボカシ剤かけて上塗り。そのあとクリアーで塗装。とりあえずこんなカンジで。


ダイソンのウルサイ音の掃除機で車内も清掃しました。結構、小石や砂がイッパイあったのでこれでスッキリしました。


薄汚れたベージュのインテリアパネルがシルバーになって、かなりイイカンジになりました。左側にGPSとVICSのアンテナも付いています。ただし、下のグローブボックスの中に余った配線がごちゃっと入っています。VICSとGPSの線、短くしないと収まる場所が無いなあ。

スタッドレス+純正アルミが届いているんですが、純正に似合うホイールナットが無いので、まだ取り付けてません。


ETCが動作しなかった原因がわかりました。単に接触不良でした。圧着ペンチを持ってないのでラジオペンチで止めてたのがまずかった様です。コードが細いのでラジオペンチでは難しいです。

仕方ないので、接点をしっかりさせるのにハンダを流し込んでおきます。多分これで大丈夫。暗くなって来たので作業はまた明日にでも。


Posted at 2014/10/26 19:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2014年10月26日 イイね!

車検シールを貼り忘れてた

車検シールを貼り忘れてた古いシールを剥がして車検シールを張りました。すっかり、貼り忘れていました(笑。シール剥がしカッターを買ってきたけどあまり役立たなかったなあ。

結局中性洗剤でゴシゴシ磨いたら綺麗に古いシールの跡は取れてしまいました。
Posted at 2014/10/26 18:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2014年10月25日 イイね!

ダイソーに久々に行って驚いた

ダイソーに久々に行って驚いたダイソーに久々に行きました。車が無いと行けない場所にあるのでここ数年行ってなかったのです。工具、カー用品のコーナーもあるのですが、そこがかなり充実しているのに驚きました。

たしかに売ってるものはちょっと頼りない感じのモノが多いけど、洗車用品、カー用品が100円+消費税。


不思議な香りを車内に撒き散らかす謎の芳香剤も買いました。これも100円+消費税。車好きな人は行ってみるといいかも?


プラスチックのパテ用のヘラ(車のインテリアパネルをはがすのにも使えます)、最近、自転車のタイヤの空気が直ぐ抜けるので、自転車のムシゴム無しでOKなバルブも。あと、お菓子(イカ系)2点を買いました。ダイソーなかなかやります。カー用品店はいい迷惑ですね(笑。


余計な買い物を楽しんだあと、いい感じの夕暮れの中、家路につきました。明日、天気良かったらバンパーとボディの傷の補修やろうっと。

ちなみにラパンにWAKO'sのフューエルワンを二回に分けて入れています。今は二回目。けっこう良いんじゃないかなあ。プラシーボ効果かも知れませんが(笑。
Posted at 2014/10/25 21:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルの燃費不正。ありえない燃費表示と自社検査を禁止して第三者検査と評価にすればどうかな。」
何シテル?   06/05 23:15
ラパンオヤジです。友達申請、ウサギオート参加はお気軽に。6万円で購入したラパンで金沢で暮らしています。HE21Sはラパンがデビューした時に一度、購入検討しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーファー ジャンク品取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 00:18:22
フロントスピーカー(ツィーター)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 12:17:25
オヤジなのにウーハー付けたるで~♪下調編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 23:07:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン サイクロン号 (スズキ アルトラパン)
2003年9月初年度登録の12万km走っている過走行なアルトラパンHE21Sを6万円で購 ...
トモス クラシック1 アオTOMOS (トモス クラシック1)
税金だけずっと払ってるけど、自賠責切れてるのでキャブ清掃終わったら、また乗る予定。51c ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation