• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

京都へリベンジ観光へ (午前中:京都市街地)

2年前の年末に観光した時は年末だったために入場出来ない施設があり、リベンジで再度京都へ観光へ訪れました。

コインパーキングにジェイドを停めて
午前中に以下の箇所をミニサイクルを持参して回りました。
この日は秋晴れの快晴の天気の下、気温も27℃と暑かったです。


<伏見稲荷大社>










この日は祭りのために無料駐車場が閉鎖されていて、有料駐車場に停めて、千本の鳥居が並ぶ1周4kmのルートを1時間20分の速足で回りました。

<二条城>






大政奉還の舞台となった天守がないお城。
観光客の9割が外国人で大渋滞でした。

<京都御所>






警察官に手荷物検査をされてから入場。
流石は国直轄の場所で豪華で綺麗でした。

<八坂神社>




<平安神宮>










本殿が修繕工事中でした。



ジェイドは東本願寺近くのコインパーキング「三井リパーク」に停めました。
24時間最大900円と2年前より値下がりしていましたが、ここは中心地で移動には便利です。
Posted at 2024/10/14 21:54:34 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2024年10月05日 イイね!

朝一番にコーティング作業を行いました~



明日の予定だったフレアカスタムの洗車&コーティングですが
早めに目が覚めたので、7時から開始しました。



ヘッドライトもくすみが酷くなるために
シュワラスターのクリーナーで軽く磨きました。

その後市内へ出掛け帰宅してから、正午までに時間がありましたので、
ジェイドも室内と窓ガラスを清掃してから昼食になりました。

市内へ出掛けた時に4日月ぶりにホンダカーズさんへお邪魔し
「NBOX JOY」の展示車を拝見しました。







室内の色とドア側のひじ掛け部分が思いの外良い感触でした。



シートが表裏ともチェック柄になっていますので
ハイキングなどには良い雰囲気ですが、自転車を載せ難くなりました。

カタログで価格を見ると、意外にもカスタムのターボの方が安く感じてしまいました。
Posted at 2024/10/05 19:41:26 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2024年09月23日 イイね!

フレアカスタムを11年目の車検で預けて来ました

フレアカスタムを車検で預ける日でしたので、先々週に見積をして貰った「マッハ車検」へ10時半に入庫しました。



引き取りが28日(土)と5日後で、代車を借りました。
前回はシルバーのワゴンRでしたが、今回は、日産モコでした。



走行距離は妥当な値でした。

今回はキーレス、ナビ付とワゴンRよりはグレードがアップしていましたが、実際に乗ると



ナビは自走位置よりも300mほど西側にずれていて、水上を走行している状態で、



バック時もカメラが壊れているようで映りません。
この時代のモコは燃費も恐らく18km程度でしょうから
明日からの通勤には、やはりジェイドで行く事にしました。

帰宅してからマッハ車検の担当者の方より電話があり、
今回リアブレーキシューは残量が足りてるようで、交換不要となりました。
前回の2年前に3mmほどしか残っていなかったのに本当かな?と思いましたが、費用的には1万円ほど安くなりそうです。
Posted at 2024/09/23 15:17:33 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2024年09月22日 イイね!

大阪ドライブから帰っての洗車&コーティングを

前日にジェイドで大阪北部へドライブへ出掛け、
翌日は、午前中に米子市で開催の「高校生手話パフォーマンス甲子園」で秋篠宮佳子様を拝見しに出掛けていました。

前日の夕方から雨が降っていましたが午後には止んでくれましたので、早速ジェイドを磨きました。



特に新しいキズもなく一安心です。
フロントにもガラコを塗布しました。



フレアカスタムは明日から11年目の車検で数日預ける予定にて、室内の清掃と荷物を出しておきました。
Posted at 2024/09/23 14:59:37 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2024年09月21日 イイね!

ダイハツモビリティワールドとカップヌードルミュージアムへ

当日はエコキュートの交換工事の予定でしたが
購入先のEDIONから電話で、「商品納入が遅延により延期」と連絡がありました。
せっかくの3連休なので計画を変更し、急遽大阪北部へ出掛ける事にしました。



最初に訪れましたのが、池田にあります「ダイハツモビリティワールド」です。
土曜日のみ開場出来るので、ちょうど良かったです。



流石は大手企業だと町名も社名になりますね。





1~4階までが見学コースになっていて、
こちらは4階の製造工程の説明コーナーの一部です。



3階には名車の実車展示がありました。



企画展は、「シャレード」です。ちょうど免許を取り立ての頃で懐かしいです。



1階にはデモカーなどの展示がありました。
9時半からの1番手で入場し、10時半からのスタッフさんによる説明に申し込み、11時過ぎまで楽しめました。
幼稚園以下の親子連れが圧倒的に多く、訪問時は50名ぐらいの来場者数でした。






個人的にはこういうパネルは面白くて好きです。

さて次に2kmほど離れた「カップヌードルミュージアム」へ。





この上までカップ麺が展示されているディスプレイが圧巻です。



等身大のカップヌードルのカットモデルもありました。

大方の人が、この後、ファクトリーで世界に1つだけのMyカップヌードルを作っていました。

正直ダイハツよりこちらの方が賑わっていて、恐らく200名以上は行列で並んでいましたので、今回は館内の見学だけにしました。



帰りがけに六甲山へ上り、途中で雨・霧の状態でしたが、ちょうど展望台に着いた頃に、一部霧が晴れてくれて神戸市街地が見えました!



この日は、昼食は「さん天」さんで「海老鶏天丼」にクーポンでまいたけ天を。



夕食は、岡山県津山市にある「北海」さんに2度目の訪問で、この日は「ステーキ丼」を注文しました。



食後のデザートにはドラッグストアで「しろくま」を食べました。



ジェイドでのドライブでしたが、この日は往復660kmで日が変わる前に帰宅しました。
オドメーターも102455kmにまで伸びました。
Posted at 2024/09/23 14:56:17 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #スペーシアカスタム 助手席のフロアマット留めを補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2310081/car/3785376/8429321/note.aspx
何シテル?   11/09 22:01
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation