• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

東広島市(西条)へ岡村孝子さんのコンサートへ行って来ました





東広島市は西条へ岡村孝子さんのコンサートで「東広島芸術文化ホール くらら」へ行って来ました。
コンサートはこれまでより平均年齢が非常に高かったですが、どなたも元気で非常に楽しいコンサートを経験しました。

18時開演までに酒蔵巡りをしていました。









ほんの一部ですが、以前から訪れたいと思っていましたので、今回のコンサートでようやく実現しましたが、帰りも愛車を運転するため残念ながら試飲などが出来ませんでした。



昼食は現地の有名店「くろべえ」さんで、「ビーフカツ(1200円)」を頂きました!




自宅を8時半に出発し、帰宅は夜中の0時40分の日帰りドライブでした。
往復で約340kmほどを走破しました。



翌朝はいつも通り、キズ確認を併せて洗車しましたが、今回も特に新しいキズは見当たらず安心しました。
Posted at 2025/07/21 16:28:50 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年06月07日 イイね!

三河・志摩ドライブ(2/2)

志摩・三河ドライブの2日目は、前日のうちに一気に松阪市まで移動し、快活クラブで泊まりました。

朝早くからパールラインを通って、志摩の一巡りしました。



今回のドライブで灯台も複数個所巡りましたが、
その中でも圧巻でしたのは「横山展望台」から見た志摩の風景でした。



昼食は、少し豪勢に「松阪牛肉亭 長太屋」で「松阪牛牛丼定食(1430円)」を頂きました。私にとっては初松阪牛で、生卵も付いててすき焼き風な味付けでしたが美味でした。



奈良の山間を通り抜け、夕食は神戸まで戻り、チェーン店ですが、かつやで期間限定の「豚デラックス定食(1088円)」を頂きました。

この日は、相生市のうかいやで給油し、152円/Lでした。




今回は約1471kmを走破し、ジェイドも108701kmとなりました。

結局、この日は寝不足での疲れもあり、鳥取市内の道の駅で仮眠を取り、自宅へは6/8の朝6時過ぎに帰宅しました。



娘家族にと、渥美半島の「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」の売店で、こちらのメロンが割安だったのでお土産に購入しました。
Posted at 2025/06/08 15:05:48 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年06月06日 イイね!

三河・志摩ドライブ(1/2)

6/6~6/7に掛けて今年初となるドライブ旅行へ出掛けて来ました。

ゴールデンウイークは娘家族が帰省したりで出掛けられなかったので、
今年はこの時期に出掛ける事に。梅雨前でギリギリ雨を避けれました。

前日の退社後にそのまま西へ向かい
1日目は知多半島と渥美半島を巡りました。



知多半島にある魚太郎さん内の「旨いもの屋台」で早めの昼食で「ネギトロと天然マグロ丼(1188円)」を頂きました。



おやつタイムには、渥美半島内の「日研農園 N`cafe」で、「メロン付きかき氷(1000円)」を堪能しました。



伊良湖岬灯台へ行った際に「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」の駐車場で撮影した様子を。



夕食を渥美半島内にあります「まるみ食堂」さんで「ミルフィーユ丼」を食べようしたところ、本日休店となっていました・・・
仕方なく、志摩へ向かう途中で、「韓丼 エルエルタウン岡崎店」へ寄り、定番の「カルビ丼+汁・サラダセット(870円)」を頂き満足でした。

この日は半田市と豊川市の出光で給油しましたが、補助金が再開した事もあり、豊川市のうかいやさんでは149円/Lと激安でした。
Posted at 2025/06/08 14:58:06 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年04月13日 イイね!

フロンクス試乗後に伯太チューリップ祭りと足立美術館へ

6月にジェイドの9年目の車検が来ますので、ホンダディーラーへ今年初めて来店し、車検前見積点検と車検の日を予約して来ました。







次にスズキディーラーへ訪問し、ようやくスズキでフロンクスの試乗をさせて頂きました。
3月末までは決算も含め来客が多いと思い、この時期まで先延ばししていました。

さてデザインは内外装とも私のタイプですが、実際に試乗してみると、
走り出して40km以上だと良い感じですが思いの外スタートが重たく感じます。
静粛性もこのクラス的にはまずまずだと思いますし、乗り心地も悪くありません。
パドルシフトもあり、エンジンブレーキも適度に行えます。
ですが、ジェイドに乗っているせいか、特に良い!と言う箇所が見つかりませんので、正直将来の購入候補かと思いきや、そこまで食指が出ないのが正直な感想でした。



昨年も訪れました島根県東部に位置します伯太町と言う場所のチューリップ祭りに出掛けてきました。
今日が最終日と言う事もあり、雨上がりでしたが来場者も多く駐車場も8割ほど埋まっていました。



昨年はチューリップを見学しただけでしたが、今回は70円/本で自分で選んだチューリップを持ち帰られるので5本ほど購入しプランターに植えました。



帰りに足立美術館へ寄って来ました。
2月に年間パスポートを購入し、冬の雪景色を見学していましたので、今回は春景色を見学して来ました。

往復で78kmほどの近場ドライブでした。



翌朝ですが、フレアカスタムのオイル交換後に室内清掃とウィンドウだけ黄砂汚れを落としました。
Posted at 2025/04/14 15:58:14 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2024年10月26日 イイね!

鳥取県大山は鍵掛峠までドライブへ

朝9時に勤務先のボランティア清掃活動があり
普段と同じ距離・時間を掛けて朝9図前に清掃場所へ行き30分ほど作業しました。



駐車場の木々がかなり色づいていました。
せっかくの休日にこのままで帰るだけでは勿体ないので、近くの大山(だいせん)へドライブへ出掛けました。



こちらは向かう途中で西側から観た様子です。
ここから更に20分ほど進み、



紅葉の名所でもあります「鍵掛峠展望所」へ到着。
紅葉の見頃はあと2週間ほど先だと思われますが、空いてる時期で助かりました。



途中の駐車場でトイレ休憩も兼ねて愛車の撮影です。

この日は近くの店舗でランチを食べようと思い立ち寄りましたが、あいにく「本日貸し切り中」との貼り紙があり入店出来ませんでした。
仕方なく近くのスーパーで「三元豚のかつ丼(298円(税抜き)」を買いましたが、これが思いのほか美味しかったです。

この日は133kmほどを操作し14時過ぎには帰宅しました。

今回のドライブ中で気になった点が1つありました。
先週、リモコンキーの電池残量警告が表示されたので電池を交換しましたが、今朝乗車して出発すると、また警告が表示されます。

色々ネットで調べるとホンダ車は100均の電池はNGでPanasonic製にすると警告が消えるとの記事も見つけました。
仕方ないな~と思いつつ、上記の途中で立ち寄った駐車場に停めた時に、キーを室内に暫く置いたままで、景色を撮影していましたところ、車両に戻って再出発すると警告が消えていました。

電池残量の検知の仕組みがよく分かりませんが、時間が掛かるのか、暫く室内に置いて検知しやすくすると良いのか、それ以降今のところ問題ないので、様子見しようと思います・・?
Posted at 2024/10/27 16:10:19 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「息子が突然、2台の愛車の買い替え作戦を敢行 http://cvw.jp/b/2310081/48605982/
何シテル?   08/17 16:20
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation