• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

フレアカスタムで初(?)のドライブへ

我が家にフレアカスタムが来て、4年ちょっとが経ちました。
ほとんどが毎日往復72kmの通勤用として使用しています。
今年の11月に娘婿に譲り事となり、2か月を切りました。

この日は代休を貰い、午後からは母親の病院へ診察で付き添いする予定で、午前は息子からエスクァイアのナビの不足作業の応援を頼まれていましたが、どうやら前日に自分で作業をし終えてようで、時間が空いてしまいました。

そこで「フレアカスタムでドライブへ行った事がないから出掛よう!」となり急遽ドライブへ行って来ました。

場所は島根県中部にあります大田市の「三瓶山」まで片道70kmほどです。



こちらは「西の原」と言う場所で、平日のため人は少なかったですが、降っていた雨も止み、晴れ間が広がってくれました。

前回来たのがコロナ禍ですので約3年ぐらい前でした。
昔はよく奥さんとデートで来ていました。









せっかくなのでぐるりと一周撮影しました。



こちらは移動して「東の原」になります。
観光リフトも営業しているようですが、誰一人乗っていません。

ここは、娘がS660を購入した時に初ドライブで訪れた場所です。
あれから8年が過ぎました。

私は走り屋ではありませんが、パドルシフトがあるとエンジンブレーキが駆使出来、運転も楽しいです。
Posted at 2025/09/21 15:59:58 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年08月22日 イイね!

夏季休暇で千葉へドライブへ

8/18(月)の勤務を終えてからそのままの足で、中国道→名神→東名経由でジェイドで千葉へ出掛けて来ました。

横浜町田ICで下道へ折り向かった先は、





アクアラインの「海ほたる」へ初上陸です。
この時、AM9時頃で、SAまでは渋滞で10分ほどノロノロと進んでいました。

その後、千葉県で上陸し、時計回りで房総半島を一周しました。
主な行先としては、


成田山


香取神社


鹿島神宮 までを初日目に周り、鹿嶋市で泊まりました。


2日目は銚子市へ向かい、犬吠埼灯台


ヤマサ醤油で工場見学 を巡り、茂原市で泊まりました。


3日目は、八坂神社 一の鳥居へ行ったところ、
極細のクランクでボディサイドを擦ってしましました・・・(涙)


野島埼灯台


洲埼灯台

これで房総半島を1周し、再度アクアラインを通り、
同じ横浜町田ICから高速道へ乗り、翌日自宅へ戻りました。

今回周った先での代表名な食事は、

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f072%2f519%2f950%2fb713b7e253.jpg?ct=6e5025758d13" target=_blank>
銚子で、浜ましさんの「刺身定食」1200円


ヤマサ醤油工場で、「しょうゆソフト」400円


白子市の魚心亭さんで「日替わり定食」で「お刺身ととり唐甘酢あんかけとコロッケ」1200円


館山市の寅丸市場さんで「地魚刺身定食」1600円


地元スーパーでこちらのアイスを頂きました。





今回の愛車の写真はアクララインの駐車場での1コマです。

走行距離は2087.5kmで、メーターも111891kmとなりました。
Posted at 2025/08/24 16:25:16 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年07月20日 イイね!

東広島市(西条)へ岡村孝子さんのコンサートへ行って来ました





東広島市は西条へ岡村孝子さんのコンサートで「東広島芸術文化ホール くらら」へ行って来ました。
コンサートはこれまでより平均年齢が非常に高かったですが、どなたも元気で非常に楽しいコンサートを経験しました。

18時開演までに酒蔵巡りをしていました。









ほんの一部ですが、以前から訪れたいと思っていましたので、今回のコンサートでようやく実現しましたが、帰りも愛車を運転するため残念ながら試飲などが出来ませんでした。



昼食は現地の有名店「くろべえ」さんで、「ビーフカツ(1200円)」を頂きました!




自宅を8時半に出発し、帰宅は夜中の0時40分の日帰りドライブでした。
往復で約340kmほどを走破しました。



翌朝はいつも通り、キズ確認を併せて洗車しましたが、今回も特に新しいキズは見当たらず安心しました。
Posted at 2025/07/21 16:28:50 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年06月07日 イイね!

三河・志摩ドライブ(2/2)

志摩・三河ドライブの2日目は、前日のうちに一気に松阪市まで移動し、快活クラブで泊まりました。

朝早くからパールラインを通って、志摩の一巡りしました。



今回のドライブで灯台も複数個所巡りましたが、
その中でも圧巻でしたのは「横山展望台」から見た志摩の風景でした。



昼食は、少し豪勢に「松阪牛肉亭 長太屋」で「松阪牛牛丼定食(1430円)」を頂きました。私にとっては初松阪牛で、生卵も付いててすき焼き風な味付けでしたが美味でした。



奈良の山間を通り抜け、夕食は神戸まで戻り、チェーン店ですが、かつやで期間限定の「豚デラックス定食(1088円)」を頂きました。

この日は、相生市のうかいやで給油し、152円/Lでした。




今回は約1471kmを走破し、ジェイドも108701kmとなりました。

結局、この日は寝不足での疲れもあり、鳥取市内の道の駅で仮眠を取り、自宅へは6/8の朝6時過ぎに帰宅しました。



娘家族にと、渥美半島の「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」の売店で、こちらのメロンが割安だったのでお土産に購入しました。
Posted at 2025/06/08 15:05:48 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2025年06月06日 イイね!

三河・志摩ドライブ(1/2)

6/6~6/7に掛けて今年初となるドライブ旅行へ出掛けて来ました。

ゴールデンウイークは娘家族が帰省したりで出掛けられなかったので、
今年はこの時期に出掛ける事に。梅雨前でギリギリ雨を避けれました。

前日の退社後にそのまま西へ向かい
1日目は知多半島と渥美半島を巡りました。



知多半島にある魚太郎さん内の「旨いもの屋台」で早めの昼食で「ネギトロと天然マグロ丼(1188円)」を頂きました。



おやつタイムには、渥美半島内の「日研農園 N`cafe」で、「メロン付きかき氷(1000円)」を堪能しました。



伊良湖岬灯台へ行った際に「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」の駐車場で撮影した様子を。



夕食を渥美半島内にあります「まるみ食堂」さんで「ミルフィーユ丼」を食べようしたところ、本日休店となっていました・・・
仕方なく、志摩へ向かう途中で、「韓丼 エルエルタウン岡崎店」へ寄り、定番の「カルビ丼+汁・サラダセット(870円)」を頂き満足でした。

この日は半田市と豊川市の出光で給油しましたが、補助金が再開した事もあり、豊川市のうかいやさんでは149円/Lと激安でした。
Posted at 2025/06/08 14:58:06 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「連休3日の朝にジェイドの洗車を http://cvw.jp/b/2310081/48710176/
何シテル?   10/13 20:33
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation