• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

浜松)スズキ歴史館、甲府)武田神社、桔梗信玄餅 工場テーマパークへ

8/6から夏季休暇を頂いたので、
今回は鹿児島へ行こう!と計画していましたが
あいにく台風6号が接近しており、旅行の日まで
ノロノロと通過する事もなく、あえなく行き先を変更しました。



浜松にあります「スズキ歴史館」へ8/6(日) 9時~の予約で訪れました。



エンジンや



カットモデルをはじめ



自分が若かりし頃に友人が乗っていた
歴代の名車も展示されていたりと1時間半を無料で堪能しました。



昼食のため焼津へ寄り「まぐろ食堂」さんでびんちょう大トロ丼(1300円)を頂きました。



そのまま甲府市へ向かい、
「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」で信玄餅入りソフト(550円)を所望したり



武田神社を見学しました。



隣接されていた「甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)」も
立ち寄りましたが、現在放映中のNHK大河ドラマ「どうする家康」の
宣伝パネルが展示されていました。

この翌日は、諏訪湖と上田城も見学し、帰りには関ヶ原合戦場跡も
立ち寄って帰宅しました。
泊まりは既に予約が空いていないタイミングでしたので
全てネットカフェでした。
Posted at 2023/08/13 12:49:01 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2023年07月14日 イイね!

広島市へ工場見学2か所を訪問

平日ですが、工場見学って平日しか開催されていない所が多く休暇を貰って出掛けて来ました。

朝4時半に自宅(島根)を出発し、
松江尾道線で三次市まで行き、54号線で広島市内へ。

最初は「MAZDAミュージアル」へ。


但しGoogleマップ誘導された場所が
従業員用の入り口で守衛さんへ相談したら
お客様駐車場へ停めて、スタッフの方が迎えに来てくれました。



ようやくエントランスへ到着し入場。



新車が展示され自由に室内へ乗り込みも可能でした。

その後、ガイドさんによりパネル展示でマツダの歴史や取り組みなどを説明して貰いました。







旧車をはじめ多数展示されていましたが、
こちらにはモーターショーなどで展示されていた車両の画像をアップします。

帰りも駐車場まで一人送って貰いましたが、
島根から来たと話すと、特別に工場の敷地内をグルっと一周して案内して貰いました。
入り口を間違って得しちゃいました(苦笑)







次へ向かう途中で、商工センター内にある定食屋へ入り
日替わり定食(650円)を注文しました。
但し自分の分だけイカリングが1個不足で、店員さんへ聞くと
「おまかせだから適当に盛り付けしちゃってるからね。やっぱり欲しいかな?」
なんて言われたので諦めました。
客商売と思っていない様子でこの日の唯一の残念な出来事でした。



午後からはオタフクソースで有名な「お好み焼き館 WoodEgg」を見学へ。



こちらも事前にWEBで予約しましたが、集まったのは6人だけでした。





こちらでも会社の歴史や商品のPRの展示物をガイドさんが紹介してくれて、少人数だったので和気あいあいの雰囲気で逆に良かったです。

その後、隣接の本社製造工場へ移動し、ボトルの充填の様子を見せて頂きました。



帰りには当日の朝に充填したてのソースなどをお土産に頂き、
ショールームで開催となり、販売されていたソース類の味見をして
何点か購入しました。



15時過ぎには広島市を出発し、平日なので通勤渋滞になる前に脱出出来ました。
帰りはあいにくの小雨が降る中での運転でしたが、同じルートで19時過ぎには帰宅しました。
走行距離は373kmでした。



この日の愛車の一枚は、マツダのお客様駐車場での様子です。
Posted at 2023/07/16 15:38:39 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2023年06月24日 イイね!

岡山へ日帰りドライブ

金曜日に勤務を終えてからそのままの足で岡山へ向かいました。

途中新見市でジェイドで車中泊をしました。



以前、娘がNWGNで出掛ける用にとプレゼントした
網戸をジェイドに使ってみましたらリアはサイズ的にもピッタリでした。
但しこの日は気温が18℃と低めでしたので不要でしたが
今後の車中泊用に活用してくれそうです。

さて今回は

「後楽園」


「岡山城」


「備中国分寺 五重の塔」


「鬼ノ城」

と全て初訪問先を巡るドライブでした。



昼食は、「えびめしや」さんの岡山B級グルメの「えびめし」を頂きに!
メニューで日替わりランチ(800円)があり、
ポークソテー&白身魚フライに、+250円で
ライスをえびめしに変えれるらしく
早速注文しましたが美味しかったです!!





五重の塔の駐車場での愛車の様子を撮影しました。
予定より早く18時には帰宅出来ました。





今回は通勤込で約410kmのランでした。
先日修理されたエアコンの動作検証も兼ねてのドライブでしたが
昼間29℃を超える気温の中、無事作動してくれました。
お疲れ様でした~
Posted at 2023/06/25 20:41:45 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2023年03月04日 イイね!

鈴鹿サーキット ファン感謝デーへ行って来ました(1/2)

3/4~5に掛けて開催されていました「鈴鹿サーキット ファン感謝デー」に4年ぶりに出掛けて来ました。

今回は3/4(土)に訪れるため
前日の勤務上がりのまま、下道で鳥取→福知山→京都→大津経由で向かいました。
途中大津で車内で2時間半ほど仮眠を取り、朝5時頃に鈴鹿市に到着。
先に「松屋」さんで朝食で牛めしを頂いてから駐車場へ入りました。



4年前は9時に入場出来ればと思い鈴鹿市に8時に着くと大渋滞で10時に入場出来たので、その教訓を踏まえて6時に入場しました。
前回は未舗装の遠くに停めましたが、今回は近くの117番に停めました。

駐車場内でも1時間半ほど車内で仮眠を取ってから
7時半に歩いて鈴鹿サーキット入り口へ向かいました。



そこで30分ほど待ってから入場し、



サーキット入場口までにF1の角田選手のパネルが展示されている通路を通り



サーキット入り口でも9時の開門まで待ちました。
この日は朝は快晴で気温も高く待っていても苦になりませんでした。



9時に開門されサーキットへ入場しました。
最初は第1コーナー付近で大型ビジョンでステージの様子を観ながら、走行して来るレースカーを観ていました。

今回は「グリッド&ピットウォークパス」2000円も購入していましたので、12時からサーキットへ初潜入を体感しました。









初めてコースに降りて歩きましたが、選手からはこういう目線で見えるんですね~









ピットに停めているレースカー等を観ながら







コースには過去のル・マン24時間レース用のレースカーも並べられていて間近で見学出来ました。



個人的には市販車が好きなのでホンダ車のペースカーを見つけ撮影しました。
約1時間程度のウォークでしたが大満足です。

その後コース上の4輪のイベントを14時まで観てからサーキット外の展示物を見学しました。









F1レッドブルやホンダエンジンのモデルもあり、流石鈴鹿サーキットです。



市販車も多数展示されていて、日産のブースでは新型フェアレディZがありました。



CCIのブースでは、みんカラのフォローでこちらを頂きましたのでラッキーでした。
他のブースでもパンフや粗品を幾つか頂きました。

15時には鈴鹿サーキットを後にし、奈良→大阪→神戸→姫路→佐用→鳥取経由で下道を走行し、帰宅したのが日付が変わったAM2時でした。



今回は往復で884kmの走行でした。
途中鈴鹿サーキット傍にある出光で給油しましたが、単価が149円/Lと激安でした。
Posted at 2023/03/12 15:41:57 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2022年04月16日 イイね!

富山・石川へドライブ旅行(ジェイド)

4/15~16の2日間で、富山・石川へジェイドでドライブ旅行へ出掛けました。

色々な場所を回って来ましたが、
代表的なところを数か所ほどアップしています。



メインは何と言っても、「雪の大谷」です。
立山駅にジェイドを停めて、約1時間ほどケーブルカーとバスで向かいました。
今年は積雪も多かったため、一番高いところで18mでした。
残念ながら雨が降る中で現地20分ほどの滞在でした。



2日目には輪島の朝市へ。
思いの外お店の数が少なかった印象でした。



次は能登半島最先端になる禄剛崎灯台へ。
2日目は晴天となりました!





最後は、千里浜なぎさドライブウェイへ。
昔、勤務先の社員旅行でバスで通った事はありましたが
マイカーでは初めてでした。
普段と違う砂の上で白線が無い場所の走行は変な感じでした。



今回は1日目の朝に、氷見漁港で海鮮丼を頂きました。
もう少し早いとブリが食べれたのですが残念・・・

走行距離は約1500kmでした。
お疲れ様でした。
Posted at 2022/04/17 20:44:07 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「ジェイドの擦りキズ具合とフレアカスタムのコーティング作業 http://cvw.jp/b/2310081/48617672/
何シテル?   08/24 16:33
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation