• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

モースポフェス 2019 SUZUKAへ

娘と二人で初めての鈴木サーキットへ出掛けて参りました!



隣接する遊園地の観覧車です。







もう30年前になりますが
大阪に在住時に、初めての愛車スターレットで、何回かドライブも兼ねてジムカーナなどを見学に来た事はありましたが、スタンドに入るのは初めてでした。



ちなみに娘はレースカー自体を初観戦となります。

前日の23時に島根の自宅をNBOXで出発し、下道を使って予定通り、鈴鹿市には8時台には到着しましたが、目的地の1つのパン屋へ行く途中から大渋滞に巻き込まれ、もしかして入場は無理かも?と思いつつ、パン屋から向かうとすんなり駐車場まで入場出来ました。
もしかしたら駐車場へ入場する車のゲート開き待ちの渋滞だったかもしれません。

既に第一イベントのGTレースは終わっており、着いた頃は大型スクリーンに映る星野さんを最終コーナーの席から眺めていました。

その後、メインスタジアムへ移動して、GT500と300のデモレースを観たり、地下トンネルを発見して、中央スタジアム側からセレモニーを観たりして楽しみました。













サーキット以外にも色々協賛しているメーカーやショップの展示や即売会もあり、娘とモーターショーばりのレアな車達を観たり、運転席に座ったりして楽しました。

時間の関係で15時半にはサーキットを後にしましたが、インディの佐藤選手や、ルマン24時間優勝の中島選手のデモンストレーション走行も見れ感激しました。

滞在時間5時間の短い時間でしたが、また是非来たいと思えました。
次回は有料のパドック見学もしたいです。

Posted at 2019/03/03 22:08:18 | トラックバック(0) | 小旅行 | クルマ
2018年03月03日 イイね!

新型NBOX スクーターを載せるためにレンタカー

今回、息子の通勤用にとスクーターをメルカリでゲットし
大阪へ受け取りに行くために、レンタカーでNBOXを
借りました。

我が家にもNBOXがありますが、娘が普段愛用しており
スクーターを載せて持って帰るに1日借りるとなると
許可が貰える訳もなく、レンカーで借りる事にしました。

最初は軽トラと思っていましたが、島根~大阪往復の
700kmを考えると、少しでも普通車の乗り心地を求めたくなり
以前も借りた事がある、「ニッポンレンタカー」のネットで
確認してみたところ、新型NBOXが軽トラよりも僅かに
格安で借りれる上に、2日後なのに空きがあったため
NBOXを借りる事になりました。







平均燃費の結果ですが、24km/リッター オーバー(エアコン未使用)
にて、我が家のNBOXより1割ほど良い結果に。

ディーラーで試乗した事がありましたが、パワーもあり
音も静かですし、アイドリングストップからの復帰も
非常に静かで、全てにおいて旧型を上回っている事を
実感しました。

24時間で6500円の料金のところ、ポイントが2500円分
あったため、実質4000円で借りれました。

3/3の10時に出発。大阪へは渋滞に巻き込まれ17時過ぎに
到着する見込みが、19時45分と2時間以上も遅れる始末。

但し帰宅時は、20時半出発で、AM3時に到着と、
行きよりも2時間近く短縮出来ました。

翌日の10時までに返却のため4時間の睡眠では足りず
昼寝を2時間しておりました。
Posted at 2018/03/04 21:08:19 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2017年09月23日 イイね!

初S660搭乗(助手席)&ドライブ 「三瓶山編」

娘のS660ですが、納車されてから
台風やら色々と天候不順などもあり
ようやくドライブらしいドライブへ出掛けました。

私も助手席に乗せて貰い初ドライブへ。
今回は、島根県は中部にあります
「三瓶山」へドライブしました。

自宅から50kmほどはルーフを装着した
クローズ状態で移動し、道の駅でルーフを
畳んで、オープン状態に。













そこから三瓶さんへ向いました。
終日天候は少し曇り空でしたが、
日差しが弱くオープンには向いていました。

私もサンルーフ車は経験ありましたが
こんな風にオープンな車は初めてでした。

目的地に着いて、ボンネットやらエンジンルームを
開けて撮影。


















半日、170kmのドライブでしたが、
周囲の軽自動車が大きく感じられました。

降りた時には、ヨッコラショと声が出てしまいますし、
座り心地は悪くはないですが、スピード感もあるためか
ドっと疲れが出てしまいました(笑)
Posted at 2017/09/24 18:56:43 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2017年08月03日 イイね!

黒田ダム、松本城、白川郷 の一人旅(メーター偏)

今回、8/1(火)の勤務が終了後に勤務先を出発し
8/2(水)~8/3(木)に掛けて、中部地方へルクラカスタムで
一人旅をして来ました。

今回は、途中途中でトリップメーターを撮影したので
お披露目してみたいと思います。


左より、OD、今回走行累計トリップ、給油トリップです

<スタート時(ODのみ)>


<草津PAにて>


<恵那峡PAにて>


<安曇野 GSにて> *給油リセット前


<扇沢駅にて>


<松本市駐車場にて>


<松本市内 GSにて> *給油リセット前


<松本市 宿にて>


<白川郷にて>


<南条SAにて>


<和田山 GSにて> *給油リセット前


<帰宅にて>


全走行距離は、1445.7km
無事、事故する事なく帰って来れました。
Posted at 2017/08/04 18:04:57 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記
2017年05月20日 イイね!

奥さんとの思い出の場所を訪ねて「倉吉編」

昨年暮れに亡くなった奥さんとの思い出の場所を訪ね、
2年前の2015年5月10日に訪れた、鳥取県「倉吉市」を
娘と2人で出掛けて来ました。

クルマは娘の「ジーノ」で出掛けましたが、
朝早くに起きて、虫の死骸を除去しておきました。





次回に少し余裕があったので私の通勤カーも洗車を。




先日の雨で少し汚れていましたのでスッキリ!

今日も天気は非常に良く、途中、立ち寄った琴浦町の
「道の駅」で海が見えるので1枚撮影しました。



それから2年前に娘と2人で「くまの学校原画展覧会」が
開催されていた「倉吉博物館」へ。



ここは昨年秋に発生した地震の影響で現在閉館中でしたが
来月には再開するようです。

以前奥さんと何度が訪れて歩いた、「白壁」の観光地も
少し立ち寄りました。





上の図のような雑貨&お土産屋があったり、
下の図のお店には3~4年ほど前に奥さんと義母の3人で
来た時に昼食を頂きました。

出発時にガソリンを満タンにして、
戻って来た時にも給油しました。




221kmを10Lだったので、本日の燃費は22.1km/Lと良い値でした。
(エアコン無し、ほぼ市街地走行の状態です)

もう奥さんとは一緒に来る事は出来ませんが
今年は幾つか同じ時期に行った場所を訪ねてみようと思っています。
Posted at 2017/05/20 21:00:08 | トラックバック(0) | 小旅行 | 日記

プロフィール

「ジェイドの擦りキズ具合とフレアカスタムのコーティング作業 http://cvw.jp/b/2310081/48617672/
何シテル?   08/24 16:33
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation