• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

HIDの取り出し方と形状の事前確認

先日のジーノのHIDのバーナーを交換した際に
どちらにでも対応の「D2C」を購入してみたものの
実際に交換すると遮光板が付いた「D2R」である
事が判明したので、今回はルクラとN-WGNを
事前に確認してみました。

まずはルクラからですが、



助手席側の方で確認した状態を掲載しています。
ジーノに比べるとエンジンルームの隙間に
余裕がありました。
この後運転席側もカバーを外しまでは確認済です。



ヘッドライト裏側のカバーも楽々回せます。



カバーを開けて、中心のコネクタも外します。



横からの画像ですが、既に押さえ用のバネを
操作して、バーナーを取り出した様子です。



ジーノ同様、リフレクタータイプのヘッドライト
のため、遮光板が付いた「D4R」ですね。35Wです。

次にN-WGNも同様に確認を。



こちらは運転席側で撮影しました。
こちらも手が入る余裕があり、
裏面のカバーは外しやすかったです。



中央のコネクタも取り外した状態です。



押さえのバネを外す前です。



HIDのバーナーも取り外ししました。
ですが中々押さえていたバネが外れなくて
色々試行錯誤すると、どうやらバネのレバーを
内側向きにすると外れます。
(ダイハツ車は外側へ向けてレバーを操作しました)



N-WGNはプロジェクタータイプなので
「D4S」でした。35Wです。
これだけ「D4C」でも互換性はありますが、
ジーノ・ルクラ・N-WGNとそれぞれ計上が異なるため
流用が出来ないのは辛いです。
Posted at 2021/05/16 21:34:50 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルクラ MDV-Z700Wが不調に伴い急遽交換する事に https://minkara.carview.co.jp/userid/2310081/car/2018453/8319699/note.aspx
何シテル?   08/03 15:36
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation