• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

夏→冬タイヤへ交換 2020(1)

3連休でしたが私的には21(日)が出勤でしたので、2日間の休日でした。
最終日となる11/23ですが、愛車達のタイヤを
夏タイヤ→冬タイヤへまずは3台を交換しました。



まずは1台目で、奥さんの実家にある義母用のフレアワゴンの冬タイヤへの交換後の様子です。
製造が2014年なのですが、恐らく300km/シーズンで陽が出ている時間しか走られないので、今年はこのまま使用されるようです。



次に2台目の私の通勤カーの「ルクラ」です。
左(夏)→右(冬)となります。



まだまだ溝は残っていますが、
こちらも2014年製で、今シーズンで最後の予定です。



ちなみに夏タイヤの残り溝具合ですが、
上(フロント)、下(リア)とも
4部山ってところでしょうか。
恐らく来シーズンで履きつぶす事になりそうです。



最後に私の週末・旅行用の「N-WGN」です。
左(夏)→右(冬)となります。



こちらも溝はまだまだタップリですが、
製造が2015年ですが、BSのブリザックなので、
出来れば来シーズンで最後にしたいです。



夏タイヤの残り溝の具合ですが、
上(フロント)、下(リア)とも
5部山ってところでしょうか。
あと2シーズンは走れそうと思います。



N-WGNの場合、夏タイヤの純正ホイールは砲弾タイプのナットで
冬タイヤは社外品なので、交換する必要があり
備忘録用に、こちらの紙箱の中に夏タイヤ用の純正ナットを保存しています。

まずは3台ですが、やはり軽だと軽いので
何とか体力的には大丈夫です。
残りは2台(S660、ジーノ)です。
Posted at 2020/11/23 13:16:00 | トラックバック(0) | タイヤ交換 | 日記
2020年11月15日 イイね!

出光「Drive Pay」

10/31~11/2の四国ドライブの時に、
旅行先の徳島市の出光スタンドで、「Drive Pay」を作って貰いました。



セルフで給油中にスタンドの方が近寄って来られ、
「5分で出来ますよ」と話しかけられました。

便利なのは、
「楽天カードも同時登録されるのでカードを2枚入れなくても、
ワンタッチでOk」というのが魅力でしたが、
こういうものって、普段使いの地元で作る方がいいのかな?と
思っていましたが、問題ないようなので、早速お願いしました。



コレが紛失時などの時に連絡するためのメモになります。
旅行中は、残念ながらコレが使えるスタンドが無かった
のですが、この前から地元のスタンドで実際に使ってみて
早くて助かります。

但しPayを包む黒色のカバーがラバーっぽい素材のため
いづれドロっとした感触で痛んでしまいそうなのが
少し懸念です。
Posted at 2020/11/15 15:58:03 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2020年11月15日 イイね!

KEYホルダーを逆さまにチェンジ

普段、ルクラ号とN-WGNの2台持ちで
普段は、車用の鍵は別にしておき、
出掛ける車に寄って、自宅の鍵へつなげるようにしています。

通勤のルクラが続くので、平日の間は
ルクラの鍵が繋がったままです。

鍵の取り外しがスムーズに出来るようにと
100均で買ったキーホルダーをそれぞれの
車側の鍵に付いていましたが、
本日コレを自宅の鍵側にキーホルダーを
付けるようにし、車側の鍵はリングだけと
逆にしてみました。



どちらが主か?と言う考え方ですが、
私の発想的には、出掛ける車に対して
自宅の鍵を付けると言うイメージの方が強いので
これまで何か違うな~?と思っていたキーホルダーを
自宅の鍵側にしてみました。

コレが使い勝手的に正解なのか不明ですが暫く使ってみます。
(もしかしたら元に戻す可能性もありえますが)
Posted at 2020/11/15 15:48:02 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2020年11月14日 イイね!

フリード(長男号)オイル交換(2回目)

マイカーは「整備手帳」に記録していますが
一応、別居なのでブログの方で書いています。



ちょうど1年前に購入した長男宅のフリード号も
2度目のオイル交換(DIY)となります。



前回:20/05/24  6393km(フィルター有)
今回:20/11/14 11500km(フィルター無)→ 12021km 5628km
次回:21/05/10 17500km(フィルター有)

5000km毎又は半年で交換する目安にしていますが
ちょうど先週ぐらいが交換時期でしたが、
どうも何処かへ出掛けたようで、
5628kmでの交換となりました。
次回は来年のGW明けに6000km位で
交換する目安にしました。
オイルは日産0W-20を3.1Lです。



前回アンダーパネルがある事が判明したため
事前に短めのプラスドライバーも用意しましたし、
もう一つ秘密道具を用意しました。



こちらのビニール手袋Lサイズ(70円)です。

これまで我が家のマイカーは朝に走行する前に
DIYで交換しているため、まだオイル温度が
上がる前ですが、前回10kmの道のりを走行
してきたところ、オイル自体が熱くなっていて
オイル受けまでに流れ出るオイルが手に当たると
熱かったため、今回は掃除用のゴム手を購入
していました。
コレが正解で、汚れも全く付きませんので
何故これまで使わなかったのだろう??と
自問自答していました(苦笑)



今回はフィルターは無いため30分で完了。
但し室内が汚れていたので、この後、
軽く掃除をしていると最終的に40分となりました。

今回は長男が出勤のため、奥さんが家族と一緒に
わざわざ来てくれました。
Posted at 2020/11/14 13:28:26 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2020年11月08日 イイね!

露だらけの愛車を磨き

昨日は1日雨が降る空模様でしたが、
日が暮れて夜になると、星が見えるほど回復しました。

今朝は一転して快晴の朝となりましたが、
愛車達にも露がたっぷりかかった状態でした。


(N-WGN)


(ジーノ)

昨日のS660のコーティング後に、次回の予定を
確認したところ、ジーノが前回から数えて今週末が
コーティングのローテションだと言う事が分かり
早速晴れ間の中、磨き始めました。



ジーノは年式的に5週サイクルでコーティングとし
他の愛車達は6週毎としています。



ルクラ号も露で濡れていましたが、
今日はジーノとルクラの2台のウィンドウ撥水処理を
行いました。
(ルクラは毎週通り、室内も清掃しました)

さて月末には冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に
順次交換する予定のため、来週から徐々にガソリンスタンドへ
行って、空気の調整をする予定にしています。

Posted at 2020/11/08 11:36:35 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記

プロフィール

「アルトの整備の前に我が愛車を磨きました~ http://cvw.jp/b/2310081/48642562/
何シテル?   09/07 15:15
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 56 7
8910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation