今年になってから、娘が接触で右サイド(ヘッドライト、フェンダー、ドアミラー)の破損でDIYでのパーツ交換や、HIDバーナー不良による交換、その後右側ヘッドライト内部が曇る症状と立て続けに起きていました。
来年の車検までは乗り続けようと思いつつも、正直、メンテナンスに手間&費用が掛かるため、この後エンジンやミッション不調などが発生するのが不安に思っていました。
8月でちょうど我が家に来て5年経過する予定でした。
そんな折、先々週に私の通勤カーでした、ルクラを息子へ譲った事で、現在N-WGNで通勤していますが、今回カーセンサーを見ていたところ、ルクラの売却金額+αで、関西の店舗で別の車両が手に入る見込みとなり、現在見積と実車確認を7/3で調整しています。
来年の車検でジーノ17年経過で手放す予定でしたが、店舗へ下取り車の有無を聞かれたところ、今回3万円で引き取って頂ける話となり、ジーノで店舗まで移動し、その場で交換する形で次の車両を受け取って帰宅する計画となりました。
本来は6/26の希望でしたが、余りの突然の展開に、娘がもう少し乗っておきたいとの希望で1週先に変更して貰いました。
店舗側でも当日に現社確認と引渡しとなるよう、事前に点検やカーセンサー保証申請にあたり、先に延ばして正解だったようでした。
今朝は、現パーツ類を手放し前に取り外しの作業を行いました。
既に作業開始してから撮影していますが、パーツを取り外し前の状態で、作業のためにインパネ類を外しはじめたところです。
車内の作業後の様子です。今日時点で変わった点は、
・ハンドルをウッド→純正革へ元戻し
・ツイーターの取り外し
・TVアンテナ線の除去
・LED式発煙筒を標準型に交換
・フロントスピーカー(カロッツェリア16cm)の取り外し&リア装着の純正スピーカーをフトントへ移植(2スピーカー化)
引渡し当日、店舗でナビ&GPSアンテナを取り外す予定です。
外装では
・タイヤ&アルミホイールを純正戻し
・ラジエター蓋&ウォッシャータンク蓋を元戻し
と言ったぐらいです。
今日時点での走行距離は画像の状態です。
次週、関西へ着いた頃には、135000kmを超えそうです。
昨日、たまたま息子宅へ寄る事となり、
ハタと、ルクラとジーノの2ショットがたまたま撮れると思い、少し画像が不鮮明でしたが記念に撮影しておきました。
娘はジーノとS660の2ショットが撮りたかったようですが、S660が修理でディーラーでドッグ入りのため、残念ながら叶わない状況となりました。
寂しいと思いつつも、今週いっぱいの娘の通勤と7/3の関西への移動まで無事に耐えて貰いたいです。
Posted at 2021/06/27 15:47:21 |
トラックバック(0) |
その他整備 | 日記