• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

フレアワゴンの最後のメンテとジェイドを洗車しました

先週まで、娘に引き渡しために、
フレアワゴンをメンテしていましたが
今朝、ドアプロテクターを貼りつけるのを
忘れていた事を思い出した。



恐らくN-BOXの時に買ったもので4つのうち
2つが残っていましたので、



左右フロントドアに貼りつけました。



もう1つは、ツイーターを取り付けしました。
今回はフレアカスタムを購入時から装着されていました純正ツイーターをフレアワゴンへ移植した格好になります。
フレアカスタムはPIONEER製のツイーターを後付けしていたので、それをフレアワゴンへ移植し、逆にフレアワゴンのカバーをフレアカスタムへ移植しました。

これで全てのメンテを終えて、娘に引き渡しました。



梅雨明けからは雨が余り降っていない事もあり、
ジェイドも室内とウィンドウを洗う程度でしたので
久しぶりにちゃんと洗車しました。



明日にはフレアワゴンが居なくなりますので
ツーショットで撮影しておきました。

娘には明日、名義変更手続きを行いに軽自動車検査協会へ
寄ってから、帰宅して貰います。
Posted at 2024/08/12 11:22:22 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

3か月半ぶりにフレアカスタムの磨きました

先日まで準備しておいたフレアワゴンと入れ替えで
娘がフレアカスタムを返却しに来てくれました。





ゴールデンウイーク前から3か月半ぶりの愛車に
朝7時から洗車&コーティングなどを行いました。



予想していたよりは、全体的には綺麗でしたが、
運転席側のフロントフェンダーに一部錆びを見つけました。
早速洗車後に、タッチアップで補修しました。



あと、昨年の11月に娘がフレアカスタムを乗る前から
ハンドルカバーのの合皮が色あせしはじめていましたが、
全体的にあせはじめてました。
恐らくアルコール消毒で変化しているせいと思います。
秋になったら新しい合皮ハンドルカバーに交換し直します。



フロントウィンドウの撥水も塗布しましたが
その前にキイロボンで油汚れを除去してから
改めて塗布しました。



オイル交換も必要だろうと思っていましたが
走行距離が思ったよりは走っていないようで
交換が14万kmの予定のため、残り1000kmほど
待ってから来月に交換予定です。

さて来週からはまたフレアカスタムで通勤します。
Posted at 2024/08/12 11:16:58 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2024年08月04日 イイね!

娘へ引き渡す為のフレアワゴンの整備集(5~9)

フレアワゴンを来週の盆休みに娘へ引き渡すための
整備・カスタマイズしました記事のその2になります。

その5:ラジエターキャップの交換


(Before)


(左:現、右:新)


(After)

走行距離自体は少な目ですが、11年が経過したので交換しました。

その6:ドアミラー ブルーフィルム貼り




(Before)


(After)

我が家の定番のドアミラーの防光用にブルーのフィルムを貼りました。

その7:ドラレコの設置




(ナビ裏の配線からACCを分岐で取得)


(左Aピラーのカバー内に配線を這わせ)



安全のためにドラレコも取り付けました。
今回はヤフオクで中古のコムレックをゲット。

その8:ヘッドライト ハロゲン → LED交換


(Before)


(左:LED球、右:ハロゲン球)


(After)

車両を購入時にオプションの純正のスーパーハロゲン球を装着していましたが、
H4タイプで、NBOXのLED球が残っていましたので交換しました。
久しぶりだったため、装着時の方法が悩みましたが
NBOXの整備記録を確認しながら無事装着出来ました。

その9:ハンドル手縫い革カバー 装着


(Before)


(2日前から馴染ませるためにカバーをハンドルに掛けた状態に)


(糸はベージュの同色)


(装着時の手縫いの状況)


(拡大図)


(After)

ウレタンの状態だと味気ないので、手縫いの革カバーを装着しました。



駐車場が西向きのなので、午前中はまだ日陰ですが、
猛暑のため8時半から開始し、窓とリアドラを全開にしつつ
念のためモバイルバッテリーでUSB扇風機を稼働させながら
作業しましたが、縫い直しを何度かしてため、結局11時まで
2時間半も掛かってしまいました。

残るはツイーターですが、フレアカスタムから純正を移植予定です。
Posted at 2024/08/04 17:10:36 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2024年08月04日 イイね!

娘へ引き渡す為のフレアワゴンの整備集(1~4)



実家で10年間愛用してくれてました
フレアワゴンを来週の盆休みに娘へ引き渡すために
色々と整備・カスタマイズをしましたので、記事にまとめました。

その1:エンジンオイル・エレメント交換







1年前の前回からわずか200kmの走行でしたが
ちょこちょこと短距離をシビアコンディションでしたので
酸化により色は結構黒くなっていました。

その2:エアコンフォルター交換



前回はいつ交換したか不明ですが、車検時も指摘がありましたので交換です。

その3:発煙筒 LEDタイプへ交換



まだ期限が2026年までありましたが、LEDタイプへ交換しておきました。

その4:ブレーキ・アクセルペダル アルミカバー装着




(Before)


(After)

ペダルも見た目でしょうが、アルミタイプのカバーに交換しました。

Posted at 2024/08/04 16:49:31 | トラックバック(0) | その他整備 | 日記
2024年07月28日 イイね!

息子宅のルクラとフリードを磨きに

こちらも先週梅雨明けとなりましたが
それ以降は猛暑が続いています。

この時期は朝から暑いので、洗車作業を少しでも早く開始しようと思い
7時半到着で向かいました。



案の定、まだ息子家族は就寝中なので、
先にフリードから作業に掛かりましたが、
既にボディが焼けていて、水洗いしても湯気になってしまいます。



ルクラに手を掛けた頃に、息子と孫ちゃんも起きて来ました。

この2台の洗車&ワックスを終えてから
整備手帳にもありますルクラのオイル交換(フィルター交換有)を行いました。

ルクラのオイル交換が終わった頃に、息子家族は出掛ける事になり
私を残して出掛けて行きました。


(Before)


(After)
少しだけヘッドライトクリーナーで磨き、
10時に完了となり退散しました。

流石に暑くてジェイドもエアコン全開で帰宅しましたよ~
Posted at 2024/07/28 15:46:40 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記

プロフィール

「ジェイドの擦りキズ具合とフレアカスタムのコーティング作業 http://cvw.jp/b/2310081/48617672/
何シテル?   08/24 16:33
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation