• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山陰松江・六男のブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

オイル交換後のコーティング作業



オイル交換の道具の片づけも終えてから、
洗車&コーティング作業を行いました。
終わってみたら、8時半とオイル交換も含め2時間半も掛かっていました。

ちなみに昨日7/18は、現在息子が通勤に利用しているルクラの納車10周年でした。
既に車としては13年を超えましたが、残り1年は乗る予定のようです。
Posted at 2025/07/19 11:13:10 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2025年07月13日 イイね!

朝6時から洗車を開始~

7月も中旬となり、夏本番で連日30℃を超える気温のため、週末の洗車はまだ気温が上昇する前にと6時に開始しました~



最初は通勤カーのフレアカスタムから開始し、



毎度ですが、ドアフレーム周りもちゃんと清掃します。



エンジンルームも点検と清掃します。



私はホイール&タイヤの清掃はほぼしない派ですが流石にフロント側はブレーキパッドの汚れが目立って気ましたので、かるく清掃する事に。



綺麗になりました。



リアは少しだけ汚れていますが、



こちらも綺麗に洗いました。
画像は助手席側の前後ですが、運転席側の前後も綺麗になりました。



次にジェイドも全体を水洗車と室内清掃を行います。



先週コーティングをしたばかりで、洗車スポンジの水で水玉が出来てくれます。



もちろん、こちらもドアフレームも拭き上げます。



綺麗になったところで2ショットです。
Posted at 2025/07/13 15:34:26 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2025年07月06日 イイね!

今週も早朝に磨き終えるように行動を

今年の短い梅雨が明けてから、こちら山陰地方はずっと晴れ続きで
週間天気予報をみる限りは、2週間は雨が降りそうにありません。

この時期は日差しが出始めると一気に気温が上昇するため
今朝も朝7時前から愛車を磨きました。



ジェイドはコーティングを施工しましたが、
よ~く考えたら先週に洗車してから動いでいないので
1週間前倒しで先週一緒にコーティングも施工しておければ気づきましたが・・・



通勤カーのフレアカスタムの方が虫死骸でフロントが
汚れていて気になっていましたので洗車しました。
ジェイドの例を考えて、来週予定しているコーティングを
このまま施工しようかとも思いましたが、どうせ来週も
虫死骸で洗車するでしょうから、2台同時のコーティングは控えました(苦笑)

さて先週、フレアカスタムのリアアンバー灯が点灯していないと指摘され
早速確認してみると、電球ではなく配線が接触不良だった事が判明し
何とか点灯する状態で1週間ほど様子をしましたが、



今朝も確認すると大丈夫でした。
先週末にLED球からノーマル球に戻しましたが
またLED球に交換しようと触ると機嫌が損ねて非点灯になりそうなのでこのままにしています。
Posted at 2025/07/06 14:47:10 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2025年06月29日 イイね!

気温が上昇する前に洗車を

梅雨が明け、日差しが出ると気温が一気に高くなるため
駐車場がまだ日陰のうちにと7時過ぎから洗車しました。





室内は昨日の夕方のうちに済ませておきましたので、今朝は外装だけを。
ドアを開けているのいは、サッシ回りなどの清掃のためです。

今日は1年前にフレアカスタムを車検をお願いした「マッハ車検」へ来店しました。
車検時に、助手席側のフトント タイロッドエンド(ブーツ)を交代をすすめられましたが見送り、1年後にご案内しますとの事で、自分から連絡し確認して貰いました。

30分ほど待ったところ、薄っすらヒビが見えるが急いで交換する必要はなく、逆に運転席側の方がヒビがハッキリしているようでした。
とりあえず今回は様子見となりました。

その際に、リアのナンバー灯が非点灯と教えてくれましたので、帰宅して早速確認しました。



スモールをONにしても確かにナンバー灯は点いていません。

以前にLED球に交換していましたので、予備の球に交換しますが点きません??
色々とチェックしてもラチがあかないので、結局リアバンパーを浮かせるように外し、ナンバー灯裏をチェックすると、配線は問題ありませんが、



どうやらオレンジ色の矢印の箇所のエレクトロタップで分岐している辺りが角度によって接触不良を起こしているようでした。

念の為、球はLEDから純正に交換しておいて、バンパーも戻してから、指先で
配線を触り点灯する状態にしました。

エレクトロタップが前オーナーがディーラーオプションで取り付けたバックソナーのため面倒です。
暫く様子見とします。
Posted at 2025/06/29 15:33:49 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記
2025年06月22日 イイね!

梅雨時期に雨が降る前の早朝から息子宅の愛車を磨いて来ました

梅雨時期にて、天気予報でも9時過ぎには雨が降る予報だったため、息子宅の愛車2台のワックス掛けが微妙な雰囲気でしたが、7時に到着予定で向かい、作業が完了した9時までは何とか降らずに済みました~



最初にフリードを磨いてから、



次にルクラを磨きました。


<Before>


<After>

ヘッドライトが前回磨いてから4か月程度経過していて、少し黄色っぽくなっていましたので、シュワラスターのヘッドライトクリーナーで軽く磨きました。

先週、エアコンが冷えないと連絡があり、実車を確認しましたが、まだ午前中の涼しい時間だった事もあり、冷えが弱いと言う感じでした。
最寄りの整備工場でチェックを含め診て貰うように話をしましたが、ガスの補充だけで済めばよいのですが、13年超えですから怪しい気がします・・・



先々週、フリードのヘッドライトのLED球が片方切れたため、急ぎ楽天市場で購入し送付して新しいLEDに交換して貰っていましたので、古いLED球を念のため回収しました。
どちらが不良なのか時間の関係で未確認ですが、暫く予備として保管しておこうと思います。
Posted at 2025/06/22 14:58:53 | トラックバック(0) | 洗車・WAX掛け | 日記

プロフィール

「息子が突然、2台の愛車の買い替え作戦を敢行 http://cvw.jp/b/2310081/48605982/
何シテル?   08/17 16:20
山陰は松江市在住の六男と言います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Gathers VXM-187VFEi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 04:23:35
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:26:23
ホンダ(純正) インテリアパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 16:25:45

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
私の非通勤用のドライバーズカーとして 2021年11月25日にS660と入れ違いとなる ...
マツダ フレアカスタムスタイル フレア66 (マツダ フレアカスタムスタイル)
急遽、我が家へ来てくれました。 【経緯】 ・通勤カーだったルクラを息子へ譲る事に。 ・ ...
ホンダ S660 次女S660 (ホンダ S660)
娘が、色々と検討した結果、このデザインが凄いイイ!と言うことで、中古ではありますが、奮発 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
我が家にとって初のミニバンでした。 ちょうど2番目の子が産まれてベビーカーとかの荷物を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation