• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charutsun(つる)の"アルト なバン" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2013年5月2日

キーレス&集中ドアロック・キットで、利便性向上を目指す!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このアルトは商用のVsと言う安価な
タイプですので、装備が最低限です。
当然キーレスどころか、集中ドアロック
すら付いておりません。

窓の開閉はハンドパワーでも良いケド、
集中ドアロック位は欲しいなぁ~・・・
と思い、キットを購入しました。

一応バックドアにも開閉用のボタンが
有るので、アクチュエーターの多い、
4ドア用を選択しました。
2
ちょうど職場も9連休に入った事だし、
野暮用とかが片付いた所で作業開始!

まづは運転席側のアクチュエーターをば。

しっかしデカいですねぇ~・・・
ドコに忍ばせれば良いのでしょう?
3
なーんてゴソゴソやってる内に、

ドアロックのロッドを動かせて、
窓ガラスの開閉に干渉せず、
内張りにも接触しない場所を発見!

ドアに素晴らしい穴が開きました♪
4
アクチュエーターを組付け、付属のロッドを
適当な長さに切って&曲げて固定。

付属のステーを介さず、目立たない所に
アクチュエーターが落ち着きました。
5
助手席側ドアも同じ位置に固定。

配線自体は電源とアースだから、
面倒なのは配線の取り回しダケだと、
ココまでは余裕しゃくしゃくな私でした。
6
しかぁーしっ!

バックドアの内張りを剥して唖然。
ドアロックのロッドが1本しかありません。
それも開閉用なので、ロックが無い?

理由は簡単ですね。
その開閉用のボタンの中央に
キーシリンダーのあるタイプなので、
をれを回転させる事によって、ボタンを
押す押せないが出来るって構造です。

事前に調べなかった私、迂闊でした。
7
そんな構造なのでバックドアは諦めて、
キーレス&集中ドアロックは左右ドア
2枚のみで対応って事にしました。

なので配線作業は少しラクに・・・

いやハーネスの、各ドアへ分岐する
箇所からアクチュエーターへの配線の
長さが足りないのDEATH!よっ!

・・・もぅ、ハーネスを加工ですよ。
どちらにせよ、配線の取り回しは
キレイに仕上げたいので、長さに
余裕が欲しかったので。

一応写真はユニット本体を固定の図。
電源はヒューズBOXの裏から(面倒w)
8
キーレス本体がアノ位置だと、
助手席側の配線の長さが足りず、
余った配線で延長線を作りました。

取り回しも所々横着はしましたが、
走行中 「ポロリっ☆」 と配線が
落ちる事の無い様、取り回しは
考えました。簡単に出来る範囲で。

結果、見事に完成♪

アクチュエーターの動きが
無駄に力強いのが、社外品ですねw

屋外の作業でしたので、太陽の光が
ぢりぢりと体に来たり、ペダルの所に
首突っ込んで電源を探してる際、
太陽の光がやたら眩しかったりで、
その度にイラついてましたが、
諦めずに作業してヨカッタと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ全交換(エンジンルーム)

難易度:

ETCとドラレコ取付

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

一気にLED化

難易度:

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、自美研ミーティング参加で富士スピードウェイへ行った帰り、愛車NOTEの総走行距離が50000kmに到達しました!納車されて1年8ヶ月弱で・・・です。( ゚∀゚ ; )…ぁ」
何シテル?   11/27 10:53
はじめまして☆ 房総半島の真ん中辺りで、 白いE13型ノート e-POWERを乗り廻してる者でございます。 画像に自身の姿が入る場合、 髪の色が変わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ストラットロッドキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 10:40:07
N-performanceダウンサス取り付けリア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 22:41:03
N-performanceダウンサス取り付けフロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 22:40:00

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ほぼ法人仕様w (日産 ノート e-POWER)
以前の愛車、Y12型ウイングロード・アクシスの・・・ 突然起きた走行不能の原因がCVT内 ...
スズキ アルトラパン 通勤用ラパン (スズキ アルトラパン)
メインの愛車ウイングロードを大事に乗りたいとの思いから、 休日のアシ車だったクリッパー・ ...
日産 ウイングロード アクシスさん (日産 ウイングロード)
Y11型ADバンを所有して以降、ウイングロード乗りの方々を親交を深める合間に、 ふつふつ ...
日産 ADバン 不憫なADバン (日産 ADバン)
登録関係で “会社の車” ではありますが・・・ ココロは私のセカンドカーです。いわば以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation