• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55ToMo@しずおかの愛車 [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2015年2月21日

A'PEXi RSM/SPEED/METER 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とりあえずメーターですね。
と言うかモニター。

まず、コンソールボックス左横の
パネル、右奥の半分のサイズのパネルを
外します。

左はグローブボックスの右端に
ネジがあるので外します。

右は簡単

ECUの右側の止めネジ二つ、
左を外しECUを引っ張り出します。

2
そしたら

右端コネクター
イグニッション電源線、アース、回転信号線、車速信号線とあるので

それをギボシ、もしくはスプラインで
分岐させ、接続します。
3
そしたら、起動確認をして
終了です。

回転数、スピード、前後G値、左右G値の
順番に表示されます。


ちなみに、配線のパターンは2通りあり

リミッター○除を
するかしないか選べます。僕はもちろん…笑

詳しい配線図は
インターネット上で見られますので、
入手した人はお試しください(^O^)


ちなみに

・配線接続時にエレクトロタップは
使用禁止、必ずギボシ使用

エレクトロニタップは接触不良を起こしやすく
もしものことがあった場合メーターから何から全部壊す確率があるとのこと。


素人に毛が生えた程度ではない
経験豊富な人はギボシだと思いますが

エレクトロタップは自分はあまり
他の配線でもおすすめしませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオとパネル交換2

難易度:

オーディオシステム構築1

難易度:

オーディオシステム構築2

難易度:

オーディオシステム構築3「おわり」

難易度:

ETC取り付け

難易度:

消臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月21日 23:55
 とてもレーシーですね(^^)/。私もサブコン(燃料を進角させる)を昔付けていた時に何度外したか(笑)、ハーネス付きのカプラーも懐かしい♪。
 確かにギボシが一番確実ですね。接触不良は電圧降下、過電流でポンありますからね。
 
 やっぱりメーターとにらめっこすると走りたくなりますね♪
2015年2月25日 12:39
あれエレクトラタップって言うんだ(^◇^)初めて知ったww
俺もギボシ派ですよ。

でも配線のプロフェッショナルが周りにいるの最近はやってもらうことが多いですね(; ̄ェ ̄)

プロフィール

「その前にNA、2シーター、MT、ノーマルルーフの14万キロなんか事例があるのかようわからん。」
何シテル?   12/18 20:48
55tomo@しずおかです。 かれこれ早いもので クルマが今度はヴォクシーハイブリッド煌IIに変わりまして ハイブリッド&ミニバンデビューです 長く楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドウインドゥモール(メッキ調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 13:45:13
GLOBAL GRヤリス純正キャリパー流用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 21:01:16
RIDERS HOUSE WRX STI/S4 マフラーカッター 90mm 斜口スラッシュカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 15:10:18

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族も乗れてカッコいいミニバン とググってみたらこれが出てきました。 とか言うのは嘘で ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2年間ケッパコに乗り続けた結果 精神衛生上よろしく無いので購入 3.5Lの排気量のおか ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
いいお別れの仕方をしなかったクルマ 今では到底手の届かない値段に… むしろタマが無い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
・人数が乗れる ・長い ・ワイド&ロー ・そこそこいじれる ・アフターパーツが豊富 と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation