• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MD630KUHの愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

●ロアアーム・タイロッドエンド交換〜異音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
早ければ3万キロを超える頃から出始めて5万キロくらいからハッキリと聞こえるようになるリアからのきしみ音の原因はなんとフロントのロアアームだった。フロントから出ている音がボディを伝ってリアから聞こえるなんて想像さえできなかったが、この不具合はフィールダーだけでなくアクシオも同様に出る。しかし同じプラットフォームのアクア、ヴィッツ、ラクティスでも発生するのだろうか
2
大丈夫っぽく見えるけど
3
思い起こせば5〜6万キロの頃から既に異音は出ていた。もっと早く原因が分かってれば保証対象になっていたかもなのでまだ保証期間内ならやった方が良いと思う
4
タイロッドエンドも交換したがこちらは大丈夫だったかもしれない。ずっとこの異音に悩まされてきたけどロアアーム交換で異音が止まる事例は多いらしい。でもトヨタが認めないのが悔しい
5
部品代だけで4.3万円掛かるが工賃込みで5万円に納めてくれた。交換後はステアリングのセンター出しもやらなくてはいけないためディーラーに依頼するしかない作業だ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラス ウロコ取り

難易度:

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

スタビライザーリンクの劣化

難易度:

オイル交換 0w16

難易度:

強化バックランプ

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月26日 21:07
はじめまして!
自分もギギッとか、ギュッって感じの音が中古車で購入したのですが気になっていました。
来月の12ヶ月点検の時相談してみます。
保証でいければうれしいですね!
コメントへの返答
2022年1月26日 22:38
コメントありがとうございます。
耳障りなきしみ音。きっと同じですよ。異音の発生源が前なのに聞こえてくるのは後ろからなんて分かりませんよね。私は原因が分からないまま17万キロまで耐えてましたが最後はとても賑やかでした(笑) しかしこちらのQ&Aで助言をいただき解消しました。走行距離7万キロ位の頃にディーラーへ相談していた経緯があり今回安くしてくれましたが、あの時保証修理していたらと思うと残念です。
高額な修理になるんで相談されることをお勧めします
2022年5月5日 20:21
同じ異音かわかりませんが、段差できしむような大きな音がしてましたので、ロアアーム取り付け部付近にシリコーンスプレーを吹付けたところ、ほとんど音がしなくなりました。
コメントへの返答
2022年5月6日 7:41
コメントありがとうございます。
私も交換直前にディーラーがシリコンスプレーを試しましたが、異音の解消には至らず交換となりました。ある程度劣化が進むと交換しかないのではと思います

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GHOST SHADOW LIGHT カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 22:30:03
MAさしさんの日産 スカイライン ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:16:26
●パワートランク完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:40:26

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
生産終了車なので程度の良さそうな中古車を探しました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
先日210,000kmを超えました。 長距離が多いため、次はアイサイトXやアドバンスドド ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
特装車パワーゲート付です
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
ヘッドガスケットが抜ける日は近い。H20年式なので保証はセーフか。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation