
納車4年目にしてようやく車高調入れました(^-^)
そもそも弄らない前提で購入したRC、どこでどう間違えたのやら…(^^;
それはそうと、今日は待ちに待った取り付けの日。

SAB富山南店の周年祭で、店内は随分賑わっていました。
本当は店内を色々物色したかったんですが、嫁様の酒の入る研修の送り迎えの任務を仰せつかってしまったので車を預けてそそくさと帰ってしまったのですが、ピットに入庫したマイオデをみん友さんにスクープされてました。

ニアミス過ぎて残念!この後、別のみん友さん同士でラ~活プチオフまでしちゃって…「何シテル」見て指をくわえてました。
嫁様を送ってから、帰り道すがらにSABに寄って途中経過観察。

作業中、写真撮らせてもらったら、シャイな整備士さんうつむいちゃってます(^^;

一旦家に帰り、嫁様からの第二の指令であるタイヤ交換を済ませ、ご機嫌伺いに洗車しようと思っているところに作業が終了しましたとの連絡がありました。

家からSABまで3㎞ほどなので、歩いて取りに行っても楽勝⁉(SABについてすぐに一服しちゃいました)
周年祭だったので、2000円以上お買い上げで、たこ焼き1パックサービスとガラポンチャンス!

14万の買い物して、うまい棒1本か~い(T_T)

やっと、愛車とご対面。車高調は出荷状態の3.1㎝下げ。引っ込んでるけど、いいんでないかい?
使用前
使用後

たかが3㎝、されど3㎝。結構変わりますね(^-^)
減衰はとりあえず真ん中。あ~、ソフトになった~(//∇//)近所のぼこぼこな道で違いを実感。
しばらくこのまま乗ってみるつもりですが、せっかく減衰調整があるのでそのうち弄ってみます。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました(^_^ゞ
Posted at 2017/03/18 22:35:45 | |
トラックバック(0)