• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

やっぱり、お山へ~(^_^;)

やっぱり、お山へ~(^_^;) 最近は、リコールのおかげで仕事量が多く休みは取れないだろうと思ってましたが、リーダーが「休みたいやろ?今日逃すとたぶん取れなくだろうし・・・ということで

今日は、何とか個人休暇が取れましたヽ(´ー`)ノ

早朝ドライブは、先週で走り収めしましたが電車通勤を始めたし車がまったく動かないのはなぁ~という事で、お昼間ドライブにw

質問もあったので・・・
相変わらずの絶大的なグリップ力に感動を覚えながら、リヤのタイヤサイズの違いはどうなのかを意識しながらドライブしました。
いつものお山は、道的にリヤの荷重が抜けやすくリヤが振り出しやすいので、リヤのサイズアップをしました。
245に比べコーナーでの踏ん張りが違いロールしきった後ここから横に出るといった感じではなくなり、出口付近でアクセルを開けるとグッとリヤが蹴ってくれるのを体感できました。

と自分が感じた事を書いてみました。でも、言葉にするのは難しいですね(^_^;)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2007/12/14 18:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤福
avot-kunさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

ジープニー?
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 19:02
インチUPの効果が体感できて良かったですねww

うちの場合純正の16(タイヤ:Sドライブ)→19×8,9J(アジアンタイヤ)なので、インチUPの意味が無く、逆にズルズルになってしまいます(爆)

やっぱり17インチにしておけば良かったと、心から後悔しています(涙)
コメントへの返答
2007年12月14日 20:49
AP2なので、元から17です(^_^;)

ただ、リヤの落ち着きをもう少し欲しかったのでタイヤのサイズアップをしてみましたw
2007年12月14日 19:47
お山へ遊びに行ってきたのですね~

僕は年明けまで休みは無いです…ここで頑張らないといろいろとやばいから…

ネオバのグリップは凄いみたいですね~今度乗せてください。
変わりに僕のも乗ってもらえば違いが分かるかと…
コメントへの返答
2007年12月14日 20:55
はい、遊びに行きました(´∇`)

お仕事大変みたいですね~。出会えるのは年明け以降かな?

いいですよ~。自分も孫さんのには、興味津々ですw
乗ってもらうまで、できるだけタイヤ温存しとかないとダメですね(^_^;)
2007年12月14日 19:52
そのサイズのネオバは高そうですね~!?
 
でもグリップも良さそう!
 
ダンロップにもその手のハイグリップラジアルが欲しいなぁ…
コメントへの返答
2007年12月14日 21:00
はい、高かったです((p(>o<)q))
あのBSだと更に一万ほど高くなるそうな・・・((((;゜Д゜)))

でも、グリップは最高ですよ!
サーキットにでも行かない限り限界なんて見えてこないような気がします(^_^;)

ダンロップなら、Z1辺りがそれに当たるのかな?また、機会見て試したいと思います♪
2007年12月14日 21:36
お、単独走行ですか?
お昼間だったらそんなに寒くないのかな?
255のネオバは凄そうですねぇ
燃費も含めて、今後もインプレをお願いします。
コメントへの返答
2007年12月14日 22:05
はい、コソ練(?)してきましたw

今回、気温書くの忘れてましたが4℃でした。冬型だったし昼間でも寒かったです(^_^;)

出来るだけ、インプレしていきますが、表現力乏しいので解読しながら読んで下さい(゜▽゜;)
2007年12月14日 22:52
いいですね~。

実はおいら、あるパーツを取り付けることになるかもしれないので、明日あたり出没するかもしれません。

ムフフ。。。


クルマをいじるのって、楽しいですね~♪

当分やめられません&#9832;
コメントへの返答
2007年12月15日 22:17
お!何かな?

どの車でもそうだと思いますけど、特にSはさわれば、良くも悪くも応えてくれる車なので面白いですよねw
2007年12月15日 2:17
インプレ有り難うございます。

トラクションは半端じゃない様ですね(笑)

前後のグリップバランスは如何だったでしょうか?
ヒルクライムで、リアグリップが勝りプッシュアンダー傾向にはありませんでしたか?
フロントの入りが変わらず、リアのグリップの安定すのみがプラス変化であれば私も一度試してみたいです。
ちなみに、Fr215+Rr255のセットに対するamisの考察はいかがな物だったのでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月15日 22:27
なかなか自分の体感を言葉に現すのは難しいですね(^_^;)

はい、トラクションはかなり大きくなりましたね~。アクセルを開けると後ろが路面を蹴るような感じです。なので、コーナー出口では若干プッシュアンダー傾向かと言われれば、その通りです。
ただ、ノーズの入りは以前と変わらず。むしろ、グリップのいいタイヤのおかげで良くなりました。

ただ、峠の親父さんは今からサーキット仕様にされるみたいなので、それなら前後同サイズでリアの安定性は空力(羽根)で確保する今の主流でされてみてはいかがです?ローテ効くのでメンテで少しはお徳かもw
アミスの店長の考え方も同様でした。
また、詳しくはまた店に行った時に聞いてメッセで伝えますね♪
2007年12月15日 16:57
リア255ですかぁ。凄いですね~。
限界が上がってより安全に速く走れそうですね!
僕のは初期型。16インチ。ついていけないだろうな~。
コメントへの返答
2007年12月15日 22:29
はい、もう公道ではかなり安全ではないかと思ってしまいますw

まだまだ下手なので、充分ついてこれるかも・・・(゜▽゜;)
2007年12月17日 0:21
おひさしぶりです

ひさびさに遊びにきました

ついにリヤタイヤかえられたんですね

ってかホイールもカッコよくなってるじゃないですかーーー

私は ついにリヤタイヤがなくなって
予備ホイールの予備タイヤです

リヤタイヤが01RからDNA GPですから かなりデンジャラスです
前後で違うホイールってのも自分的には嫌だなぁ。。。(汗)

はやく後輪いいタイヤ買いたいなぁ。。。。。。。。

コメントへの返答
2007年12月17日 23:24
お久しぶりです(^O^)/

最近アップないし、どうされてるのかな~?と心配してましたよ。

ありがとうございます(´∇`)

01RからDNA GPですか・・・それは、気をつけないと、おしりが振りまくってしまいそうですね(^_^;)

買った際はアップ、ヨロシクです♪
2007年12月17日 23:13
はぅ~(´・ω・`)この景色を見るたびに行きたくなりますw

255ってすごいwネオバネオバ…いいな~☆
欲しいけどタイヤに頼りそうなので、
次の次くらいにするつもりですw
真剣にインチダウンさせることも考えてたり。

お正月にもし寄れたらコソッと行きたいのですが、
昼間でも道まずいかなぁ??w凍ってませんように。。
コメントへの返答
2007年12月19日 1:25
また、いつでもお越しください♪
昼間だったら大丈夫だと思いますよ。ただ、冬型がキツイ時は雪が残ってたり降ってたりもするので天気の確認だけしてから上がった方が無難かも・・・

タイヤは、本当にタイヤ頼りなってしまいそうなぐらいグリップしてくれます(^_^;)

純正からインチダウンですか?8の事をあまり知らないのですけど、キャリパーの間隔とかは大丈夫なのかな?と気になってみたり・・・

プロフィール

「電車待ち時間中に花火鑑賞。こういう時は待ち時間が長いのも悪くないわーい(嬉しい顔)
何シテル?   08/07 20:22
無事に2年も過ぎました♪ 来年はいよいよ封印を解きサーキットにもちらりと出没予定です。 動く青いパイロンがウロウロしますが、どうか煽らないでやってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
前の愛車MR2を失ってから、早6年・・・ ようやく念願かなって、新車で購入しました。 ( ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昔、先輩に撮ってもらった写真を発見したのでアップしてみました。 この時は、まだノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation