• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひゅうひゃんの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

DRX9255 コンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DC/DCコンバーターのコンデンサーが交換されていた3号機、本体を開けてみるとこちらもコンデンサーが換えられていました♪

ノーマル機より3号機の方が私好みの音がしていたんで、3号機をお手本に気合で2号機を改造してみることに…(´∀`*)

2
で、2号機をバラしてみると既にトーンコントロール撤去&オートラウドネスカットの改造がされていました!

そして老眼鏡&ルーペを駆使してコンデンサー容量の下見をしているとなにやらオペアンプが黒く塗りつぶされている…!

何か気になるんでクリーナーを使って擦り落としてみるとオペアンプの型番が見えてきました♪
BB OPA 2228UK
やっぱりノーマルとは違うものに交換されていました。
でもなんで黒塗り?
もしかしてオペアンプの制度をよくする類の塗り物??
まぁもう落としちゃったし気にしない事に(笑
3
コンデンサーを用意♪

ニチコンのFGとMUSE ESを使い分けてみようかと。
4
ボリューム基板♪

無極性のESをノーマルの薄緑のコンデンサーと交換♪
FGを黒いコンデンサーと交換♪
理由は何となく色合い的に…(爆
5
何かパッツンパッツンですが、干渉はなさそうです♪
6
DAC部分も交換♪

一部手配したESだと大きすぎてメカと干渉してしまったのでFGに再交換してます。
7
今回はここまで♪

早速試聴。

ん?
何かこもってる?

10分ほどそのまま聴いていると音が変わり始めた~♪
1時間ほどするとスッゴク艶のある音に♪

その後も聴けば聴くほど音の変化が…
これがエージングってヤツかぁ~

今も暇さえあればコーヒー片手にエージング中(*´∀`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール交換

難易度:

デットニング計画 ボンネット、ドア、インナフェンダ状態確認

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

デットニング計画(ロアアーム制振直し)

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行って来ましたカーエンジョイフェスティバル♪ http://cvw.jp/b/231185/41957357/
何シテル?   09/17 20:07
DIYでオーディオ楽しんでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シガーソケット取りはずし方法① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 11:11:02
RAZO アクセルペダル 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 13:36:15
TM工房さん 新作バンパーガーニッシュ装着完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 23:21:26

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年4月に10年半乗ったRG-4から乗り換えました。 しばらくノーマルで乗ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バリバリの仕事車です♪ 仕事にさしつかえない程度に弄って行こうと思います(^_^)v
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
相方がメインで使用するため、弄り三か条を頂いちゃいました(爆) ひとつ あんまり目立た ...
その他 その他 その他 その他
親子でラジコンにハマってます♪ オヤジがメカニックで息子がドライバー(*^_^*) 旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation