2008年08月25日
週末は久しぶりのドライブ!?
まずはいつもの道の駅で待ち合わせ。
そこからなんと山梨の方へ行くって話しがw
久々の深夜ツーリング?!
なぜか私が先頭。
う~ん・・・雨だしペースがワカラナイ。
最後尾の方がついてきてなかったみたい・・・。
途中道を微妙に間違えたり、スイマセン・・・orz
帰りは勝沼ICから中央道で。
高井戸ICまで100km近くあるんですね。
やっと高速に乗ったと思った途端、絶望を覚えました。
八王子ICから高井戸ICまでやたらとレーダー探知機が反応してたけど、レーダー増えた???
前まで反応してなかったと思うだけど。
Posted at 2008/08/25 01:28:04 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記
2008年07月19日
クラッチが逝ったっぽい。
カラカラ異音がするし、エンストしやすくなった。
また出費か・・・w
埼玉の左上の方で遊んで来ました。
ここは本当に走るのが好きな人が集まりますね。
どっかの漫画じゃないけど、やっぱり峠の下りは難しい。
また軽に煽られてきましたw
GTR、下りだと止まんないんだもんw
そして昨日は色んなクルマに狙われてた気がする・・・。
先頭で走ることが多かったし、追い回されたw
まぁ性能差じゃなくて腕の差になるから、楽しいですね!
てか、すげー眠い・・・。おやすみなさい・・・・・・orz
Posted at 2008/07/19 02:05:53 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記
2008年06月27日
いつもの場所を走ってきました。
非現実的な世界へ散歩。
道の駅~サンクス 10分
サンクス~狭山日高 18分
狭山日高~練馬 15分
練馬~自宅 17分
なんと丁度1時間。
道の駅~サンクスまでがほぼオールクリア。けどサンクス手前の高速区間でバイクに追いつかれましたねw加速おかしい。
平日はガラガラでいいですね。
往路もインプとマーク2?と追いかけっこできたし。
加速が全然違うのでついていけませんでしたが・・・。
やっぱ馬力上げないとダメなのかな~~~?
ってGTR乗っててそれはないですね。
上手くシフト操作とか加速ポイントとかを工夫します。
しっかし、RE11はホント良くタイヤが鳴くな~~~~~^^;
Posted at 2008/06/27 00:52:24 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記
2008年06月02日
土曜日に走ってみました♪
てか、タイヤが新品だから?なのか、タイヤがRE11だから?なのか、が全くわかりませんwww
とりあえず前のツルツルになったRE01Rと比べ
・音が静か
・ハンドルが軽くなった
・フロントタイヤのグリップがあるので安心して突っ込める
・タイヤが良く鳴くw
けど前がツルツルのRE01Rですからねぇ・・・。
新品の状態のRE01RとRE11を、同時に乗らない限り違いなんてわかりませんね。
とりあえずグリップが強烈になったので、コーナリング時の安心感が増したのは事実です。
あとは6月14日の茂原でのタイムで違いがわかるかもしれないですね。
その前にクラッチとサスが死にそうですが・・・。
Posted at 2008/06/02 00:35:26 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記
2008年06月01日
距離を計測してきました。
こんな感じ↓
①道の駅~サンクス 25km
②サンクス~狭山日高IC 10km
③狭山日高IC~練馬IC 40km
④練馬IC~自宅 10km
合計約85kmでしたw
これを平均時速に換算してみます。
時間は前回のブログから。
間違えてたらご指摘ください・・・。
昔習った算数を思い出してみます。
速さ×時間=距離
①25kmを15分だから
速さ×15/60時間=25km
なので
速さ=時速100km
同様に計算して
②10kmを20分 ⇒ 時速30km
③40kmを15分 ⇒ 時速160km
④10kmを20分 ⇒ 時速30km
となりますね、タブン。
平均時速を出してみると明らかに②と④が遅すぎです。
信号があるので仕方ないのですが・・・。
それでも②の区間は④の区間よりも信号の数が少ないので、同程度の平均速度っていうのはちょっと改善の余地がありそうです。
今度は②の区間で絶対に引っかかる信号数と、④の絶対に引っかかる信号数を数えてこようと思います。
ただのアホですw
Posted at 2008/06/01 03:45:52 | |
トラックバック(0) |
峠 | 日記