2006年10月06日
ブログなので、勝手に思い綴っていいのかなぁ~と思って、てきと~に書きますw
自分の勉強も含めて、ターボ君wからもらった「003 PAMELA」の動画をもとにコースの復習。
32秒付近 現在工事は終了。ここがスタート地点かな。
1分50秒まで 基本的に左カーブにはミラーあり。見通しが良いところも多いので、アウトインインのライン取り。
1分50秒 前半区間で一番タイトなカーブ。今までのリズムで突っ込むと厳しい。その手前もスピードが乗りやすいのでかな~り要注意かも。
2分2秒 路面に凸凹あり。知らずに突っ込むと車が壊れそうになります(体験談)
2分33秒 要注意!ここから車線が一つになる上に最初の右カーブにはミラーがない。対向車リスク高いでふ。
2分52秒 ここからの直線がおそらくここで一番スピードが乗るところ。緩い右カーブの対向車リスクがゼロなら3速全開で3桁いくと思うんだけど・・・。ヘタレなので怖くて無理っぽ。3分2秒の支柱がブレーキングポイントかなぁ。
3分46秒まで ミラーもなく車線も1個しかないけど、見通しが良いので意外と安全だったり。
3分46秒 かなりキツイ左と右のカーブ。スピード出過ぎてると対向車に対処できなくなるので、十分な減速が必要かと。
以上、かなり自己満足な内容にw
たぶんここ見てる人の多数はこの動画を持ってると思うので、気が向いたら参考に・・・ならないか。
明日から月曜まで神戸へ旅立ってきまふ。
Posted at 2006/10/06 01:33:57 | |
トラックバック(0) | 日記