• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばくろくんの"2代目つばくろ号" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

最後のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これまでウインカーだけはとある理由でLEDにはしていませんでした。しかし親友にそそのかされてウインカーもLEDにすることにしました。

フロントとリアのウインカーはライトコレクションのハイフラ防止抵抗+放熱ファン付きのLEDを…
2
サイドマーカー部分はあまり長すぎないまめ電のスタンダードタイプのLEDを使用しました。

これまでウインカーをLEDにしなかった理由は…
①FD2はウインカーリレー交換でハイフラ対策できない(リレー自体がメーターに入っている)
②ハイフラ防止抵抗入りのバルブを持ってしても熱害には耐えられず、ハイフラになってしまうという記事をたくさん見た
③そもそも抵抗噛ましてまですぐLEDにしたい訳ではなかった
以上の理由がありましたが、放熱ファン付きなら大丈夫じゃね?と思い交換することにしました。
3
とりあえず交換が簡単なサイドマーカーからやりました。(ここだけはLEDにしてもハイフラにならない)
助手席側はすんなり交換できましたが…
4
運転席側はやってしまいました…
慌てて探してAmazonで2つ購入しました。
5
はい。新品です。
レンズは元々曇っていなかったのでそうでもなかったのですが、コネクター側のプラスチック部分がきれいになりました。
6
元々レンズは綺麗だったので新品になった感がありません…
7
次はフロントを交換します。運転席側はパワステタンクが邪魔なので、ステーごと退けます。あとは手を突っ込んで、レンズを見ながらコネクターを探して交換します。
8
運転席側交換後です。日中帯ですが見やすくなりました。
助手席側はリザーバータンクを退ければ十分なスペースができます。同じ要領で交換します。
9
元々付いていたステルス球との比較です。抵抗とファンが付いているのでどうしても全長は長くなるようです。発光部分は電球の方が先にあるようです。
10
どちらも交換が終わりました。
11
最後にリアです。リアはトランクの内張りをめくらないとできません。
スクリュー付きのクリップを何ヶ所か外して→手を突っ込んでソケットを外す(ここはコネクターを外した方が配線を引っ張りません)→バルブを付け替え→元に戻す
12
リアのT20のバルブも比較します。こちらも抵抗とファンの分、全長が長くなっています。リアはぎりぎり入ったような気がします。
13
こちらも日中帯ですがかなり明るくなりました。夜は明るすぎかもしれません…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆リッドライト取外☆

難易度:

☆無限 LED テールライト 取付 辛口☆

難易度: ★★★

記録 ラゲッジランプ交換

難易度:

無限「CIVIC TYPE R」用 LEDテールライト 注文!

難易度:

サイドマーカーUS化

難易度:

テールランプ表面吹き飛ぶ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「15年の進化はすごかった http://cvw.jp/b/2312054/48343369/
何シテル?   03/31 17:29
つばくろです。よろしくお願いします。 2013年11月に社会人1年目にして初めての愛車、GE8フィットRSを買う。ノーマルのかったるさが我慢できずそこそこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

- ブレーキローター固定用皿ネジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 13:28:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 2代目つばくろ号 (ホンダ シビックタイプR)
購入して7年。2025年3月21日にカモシカの特攻を受けながらも匠の手により5月に復活。 ...
ホンダ フィット(RS) 初代つばくろ号 (ホンダ フィット(RS))
【お知らせ】 とうとう旅立ちました。どこかの誰かが乗ってくれることを願います… 祖父母 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
祖父が乗ってる車です。外装の消耗品はほとんど自分が交換しています。パーツレビューだけにな ...
スズキ アルト スズキ アルト
母親と祖母が乗ってる車です。(それぞれ1台所有) ほとんど自分がいじっているのでいじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation