• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

悩。

悩。アバルト500を買ってからもうすぐ1年です。
この1年間、DS4との2台体制で日替わりに乗り、
とても楽しいカーライフを過ごしてきました。

が、

ここ1、2ヶ月ほど「この先どーしましょうかね?」と
ずっと悩んでます。



というのも、下の子が来年小学校に上がるのですが
そうなると毎日の送迎の必要がなくなり、
車に乗る機会が激減するのですよね。
せいぜい1台あったら事足りて、
もっと言えば夫のクルマだけでも事足りて、
3台なんてとっても無駄無駄無駄無駄ぁぁぁなわけですよねぇ。
(現状でもかなり無駄ですが、楽しかったからOKです)

今年は3月末(もうすぐ!)にアバルトの車検が、
10月にDS4の車検があります。
これを鑑みつつ、今年中には減車しなければ~とね・・・


で、どうするか。
選択肢としては次の3つ
 1. どちらかを残して、どちらかを売却
 2. 両方売却して箱替え
 3. 両方売却して夫のクルマに乗る

なのですが~


経済的に助かるのは3. ですが、
夫のクルマにはあんなことやこんなことが色々施してあり
とても私が日常的に乗れる感じじゃないんですよね~
下りのスロープからゆーっくりナナメに出してる様子とか見てると
「めんどくさっ!!!」以外の感想が出ない。


2. もちょっと考えていて、たまに試乗したりしてますが
今の2台に代わるクルマってなんだろ? 最適解が見つかりません。
惚れ惚れするようなデザインで、走って気持ちいいクルマ。
後ろに子ども達を乗せることを考えるとCセグぐらいの大きさは欲しい。
将来エクストリーム入店(ブレーキとアクセルを踏み間違えて突っ込む)やりそう…という
不安があるのでその防止のため、MT車に乗っときたいな~もちろんRHDで。
MTという時点でだいぶ絞られますけどね(;´∀`)


次が見つからないのであれば1. となるわけですが、
一番の問題は、私がDS4もアバルトも、どっちもすごく気に入っちゃってるということ!
どっちかだけ手放すなんてできないよ~。

と、悶々としている今日このごろです。


そして
 4. とりあえずアバルトを車検に通して問題を先送りにする
という選択肢が加わるのでした。。。



Posted at 2016/03/16 12:21:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

復活しました!(たぶん

フロントワイパーが動かなくなってDに入庫していたDS4ですが
意外と早く修理が完了し、今日さっそく迎えに行ってきました。
ITBSのH店長による圧力で(?)迅速な部品調達ができたようです。

原因は先日聞いていたとおり、BSIという部品の故障だったとのことで
交換であっさり直ったみたいです。
初め聞いた時は(狂牛病のアレか?)と思っちゃいましたが
それはBSEでしたね。。。

なんでもコンピュータ系のボス的な部品らしく、
電子制御機能はこいつが司っている、らしいです。
そういえば、オートライトもちょっと挙動がおかしかったんですよね~。

これが部品代だけで7万とか・・・
保証期間内で良かったです(;・∀・)


修理完了記念にDで1枚。

見た目は修理前と何ら変わりありませんが(´∀`)
はー、やっぱりこの造形たまらん♪


帰りは何事もなく自宅まで走れましたが、
また意外なところで突然不具合が出やしないかとちょっと心配。
でも思ったより早く直って良かったです、 明日も雨みたいだし。
Posted at 2016/03/13 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS4 | クルマ
2016年03月12日 イイね!

代用品

音楽教室に通っている息子、月末に発表会があり
エレクトーンアンサンブルで出演するので
毎日がんばって練習しとります。

エレクトーンは足元のペダルで音の強弱をつけるのですが
うちには電子ピアノしかなく、自宅でペダルの練習ができません。
エレクトーンはレッスン時にしか使えないので
息子は踏み加減の感じがなかなか掴めず、苦労している様子。



何か自宅で練習するのに代用できるものないかなぁ・・・と考えて

あ!そうだ!

アレがあったわ!



ぶぉぉぉん!ぶぉぉぉぉぉ!!

いや、ダメか・・・
Posted at 2016/03/12 23:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子ども | 日記
2016年03月11日 イイね!

DS4近況

昨年11月、
12ヶ月点検を終えて引き取ろうというタイミングで
ヘッドライトがエラー表示(?)
ライトのON/OFFに関わらず、ずっと点滅しているという・・・


地味。

ライトはちゃんと動作するのでまぁいいのですが
車に乗ってる間中ずっとチカチカしてるのでウザいっちゃウザい。

ライトコントロールユニットの不良では?というのがDの見立て。
部品の在庫が日本にないとのことで本国から取り寄せ、
到着したのが年明けです。

で、1月半ばにDS4を預けること2週間、やっと直りました!
作業の顛末を伺うと、
実はせっかく取り寄せた部品に取り替えても改善しなかったとのこと。
あれやこれやさんざん悩んでくださって、突き止めた原因は、、、
なんとヒューズボックスの不良だったそうです。
えぇーーそんなオチなんだ(;゚Д゚)

ここまで前フリです。



その後、うちに戻ってきてからしばらくは何事もなかったんですが

今週の月曜のこと。東京は朝から大雨でした。
DS4で雨の中出かけるの久しぶりだなぁ~などと思いつつ出発し、
走りながらオートワイパーのスイッチをONすると


"Automatic screen wipe activated"


しーん

フロントワイパー動かず・・・・・。



"Automatic screen wipe deactivated"

約3秒後、勝手にオートワイパーをOFFにしてくるDS4


え???

何度か試すも、同じこと。
オートがダメになったのかと思い、手動でレバーをカチカチ動かすも
うんともすんとも言わない!
ウォッシャー液も出ませーん。
リアワイパーはちゃんと動くのですが、、、いや、フロント頼むよ。


そうこうしている間に結構な距離を進んでしまい
一方通行の道路に突入~
結局引き返すこともできず、路駐もできず、
大雨の中ノーワイパーで目的地まで行ってしまいました。
怖かった。良い子は真似しちゃダメなやつ。

以前施工したフロントガラスの撥水コーティングはまだ残ってる(と思う)のですが
朝の交通状況ではせいぜい30km/hしか出ないんで意味無し。


ううむ、帰りはどうしようか。雨は止みそうにないし・・・
またノーワイパーで走るなんて恐ろしい(((( ;゚д゚))))
整備不良で事故ったらマズいです。

Dに電話して状況を説明すると、
やはり危険なので絶対走らすなと。
ロードサービス使ってくださいとの指示。

仕事行かなきゃならんのにぃ~!
その場で待つこと50分


レッカー車キター!


ワイパー壊れてドナドナされる。
初めて聞きました。



夫には「ワイパー動かん車なんて今時ないわ」「アルファですらちゃんと動くぜ」と
ボロクソに叩かれ。(というかアルファをディスってるよね?)


そのあと、無事にDにたどり着いてるはずですが
当日も翌日も何の連絡もなし。
ここで連絡くれないのがあのDの物足りないところ(´・ω・`)

3日経ってこっちから電話して確認すると、今度はBSIが怪しいそうです。
この前のライトの修理とは関係ないですと強調されましたが。
ホントにぃー?
しょうもないことで入退院を繰り返してるなぁ。今度はいつ帰ってくるのやら。


雨が降ってなくてもたまにはワイパー動かしてみよう!( ゚∀゚)ノ
というのが今回得た教訓ですかね
ウォッシャー液が激しく飛び散ってボディが汚れるのが嫌で、
ウィンドウウォッシャーを全然使ってなかったのが敗因かも。
Posted at 2016/03/11 15:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DS4 | クルマ
2016年03月06日 イイね!

イタリア~ンな女子会?と試乗と

某アルファ/フィアットディーラー併設のカフェに
satoPさんが595でいらっしゃるとの情報をキャッチしたので
遊びに行ってきました。
どうせ行くならと、ちゃっかり試乗の予約も入れてLet's go!

同じボディカラーの595、500の2台で並べたかったのですが
駐車スペースの関係で今回は残念。リベンジしましょうっ


satoPさんの奥様、ご友人のamefuricoさんは初めましてです^^
と、ご挨拶もそこそこにいきなり失礼して試乗へ・・・


まずは昨年の登場時からずっと乗ってみたかった500X PopStarPlus。
現代っ子な装備の数々に若干ビビりつつ動き出すと、あらま、重い。
アバルトの軽快さに慣れてる身には辛くなる重さ。
でも途中で走行モードをAutoからSportに切り替えたところ一変、
思う通り走るじゃん!こっちがデフォルトでいいのにな~。
燃費と気持ち良さとどっちを取るかというところですね。
乗った感じはちょっと想像と違いました。見た目は好みなんだけどな。


次はジュリエッタ スポルティーバ
営業さんとsatoPさんご夫妻、amefuricoさんも乗っていただいての
満員御礼フル乗車での試乗、こんなの初めて♡
が、大人5人乗っていても踏めばリニアにするするっと加速してくれるので
「あ、踏んだらちゃんと進む!」と小学生みたいなことを言ってしまいました・・・
500Xがあまりにも重かったので
そのギャップに、つい漏れてしまった正直な感想です(;´∀`)
井の頭通りの上り坂でちょっと踏んだら気持ち良かったー。
愉しいです、こっちはアリですね。

だけどスポルティーバだったらDS4から乗り換える理由がないなあ。
サイズ、スペック的には似たようなもんですが
DS4の方がインテリアもエクステリアも顔の造形も好みだし、
室内も広いし意外と充実装備だし。
じゃあQVだったら・・・? うーん、お値段考えるとナイかなぁ。


試乗を終えてカフェでの談笑、
笑いが絶えないテーブルはほぼ女子会のノリでした♪
ご夫妻のラブラブっぷりにアテられつつ、
なぜか息子の習い事の相談などもさせていただきつつ、
最後に記念写真も撮って
カフェ閉店とともにお開きとなったのでした~。



皆様遊んでくださってありがとうございました!
またお会いしましょう~(´∀`)ノシ
Posted at 2016/03/07 03:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット | クルマ

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation