• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zun*daのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

富士モータースポーツミュージアム

富士モータースポーツミュージアム行って来ました。

予備知識ゼロで臨みましたが、それでもなかなか楽しめました。






以下写真ばかりですがよろしければ。










グリルがかわいい。


テールもかわいい。


ダットサンのレタリングがかわいい。


コンテッサのレタリングもかわいい。


かわヨ...








ストックカー初めて見たかも。






ペダルに"ALFA" "ROMEO"、かわいい。




マフラーがクレープみたいでかわいい。
かわいいは細部に宿るのだ。








モダン&アートな内装に展示も広々としていて、
ゆっくりと休日を過ごすのにぴったりでした。
Posted at 2023/04/05 13:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2022年12月31日 イイね!

ラーメンで振り返る2022年

主な構成要素は炭水化物+塩+油、
カラダに良いわけないけど、カラダが欲するから仕方ない。
ラーメンを1杯食べたら寿命が1日縮むと思いながら食べています。
もはやライフワーク。

2022年も食べたラーメンで1年を振り返ります。

※すべて個人の感想です。メニュー、価格は訪問時のものです。




1月


■ラーメン尊@淡路SA

淡路玉ねぎ鶏白湯ラーメン 950円
淡路SA(下り)のフードコート内。
玉ねぎが丸ごと1個どーん!
インパクトはある。


■蔵芸@中野

生味噌らーめん 878円
甘みを感じる優しい味噌ラーメン


■らーめんてつや@高円寺

正油らーめん+味玉 950円
日によってアタリ・ハズレがある気がする。


■田燕 まるかく三@池尻大橋

ランチコースの締めのミニ麺



2月


■麺処 図鑑@渋谷

限定 鯵の煮干しそば 1200円
平打ち麺がうまー。
全てのバランスが素晴らしい!


■烈士殉名@春日

白味噌特製麺 1250円
海苔の主張がすごい。
後半塩辛くてキツかった



3月


■麺処 図鑑@渋谷

3種地鶏の重ね中華そば 1300円
最後の一滴まで飲み干したい衝動に駆られる
恐ろしい子…!


■函館らーめん 船見坂@銀座

浅利そば 1050円
ニンニク効いてるのが意外。
カウンターが高くて食べづらかった



4月


■中華ソバ 櫻坂@渋谷

塩そば 900円
このスープは嫌いな人はいないでしょ


■禅@三軒茶屋

鶏そば 850円
こってり



5月


■麺や石川@中央道どっかのPA

八王子ラーメン 660円


■らーめん茂木@三軒茶屋

特製らーめん 700円
濃厚豚骨


■麺処 図鑑@渋谷

3種地鶏の重ね中華そば 1300円
もう渋谷で食べるラーメンはここだけでいいんじゃないかって気がしてきた。



6月


■らーめんてつや@高円寺

塩らーめん 850円
んー。


■鶏舎@青葉台

冷やしネギそば 1000円
夏の風物詩



7月


■RAMEN百舌鳥@赤坂

ワンタン塩ラーメン 1100円
これはレベル高い!好みは分かれるでしょうが…
低温調理?厚切り鶏チャーシューが美味


■魚べい@渋谷

冷やしレモンラーメン 370円
サッパリ


■らぁ麺 ドゥエイタリアン@渋谷

黄金の塩らぁめん 980円
高級なカップ麺みたい。
テーブルがステンレス製で、家庭科の調理実習気分になる



8月


■魚べい@渋谷

こだわり醤油ラーメン(こってり) 380円
魚べいにも外国人観光客が復活してきた


■らーめん空@新千歳空港

全部のせ(味噌) 1460円
この麺だよねぇ


■雪あかり@新千歳空港

ねぎ塩ラーメン 900円
西山製麺。よき。。


■麺屋智@目黒青葉台

白蓮 野菜トッピング 1150円
新店開拓。
スープカレーみたい。
トッピングは凝ってるが、麺にはこだわりない感じ?



9月


■八堂八@目黒東山

味玉味噌 850円
店員さんの仕切りが…賛否両論でしょうね


■らぁ麺 はやし田@中目黒

味玉醤油らぁ麺 950円
のどぐろそば終わってた(悲)
塩分高め、カリウム摂らなきゃ!



10月


■麺屋 臥龍@三軒茶屋

らーめん 850円
店構えとは裏腹にあっさり系


■魚べい@渋谷

こだわり醤油ラーメン(あっさり)390円
図鑑がcloseしてる日は魚べいに頼りがち。
その結果、魚べい常連に...


■田燕 まるかく三@池尻大橋

牡蠣にら麺 1380円
冬のご馳走


■蔭山樓@自由が丘

コースの締め、名物こだわり麺の鶏白湯塩そば(ハーフサイズ)
フカヒレは美味しかったけどホスピタリティがいまいち。


■らぁ麺 恋泥棒@中目黒

塩らぁ麺 1100円
ベースが1100円!



11月


■麺屋 五常@渋谷

海老だしつけ麺 並盛り 1000円
マークシティ内。
店舗の隣にストリートピアノがあり、大音量で鳴り響いているため落ち着かない。
※ピアノに罪はないです


■魚べい@渋谷

こだわり醤油ラーメン(こってり) 390円
店内、外国人で埋め尽くされてた。
両隣が恰幅のいいお兄さんだったので狭かったよ~


■麺処 図鑑@渋谷

特製 岩手がもの中華そば 塩 1700円
1700円!大事なところなので2回言いました。
鴨美味…!噛むたびにじゅわっと溢れ出す旨味に悶絶


■中華そば えもと@中目黒

中華そば 850円
煮干しのいい香りと店主の笑顔がすてき。
残念ながら11月末で閉店だそう


■つじ田 渋谷フクラス店

濃厚らーめん 980円
まさかの3日連続ラーメン
寿命が!縮むー!


■ら~めん香月 池尻大橋店

貝出汁潮らーめん 950円
とろみのある濃厚な貝出汁。
細麺がすぐのびちゃうのが惜しい


12月は忙しくて一杯も食べられなかった!
新年早々にどっか行きたいと思います。


皆様良いお年を! いのちだいじに!
Posted at 2022/12/31 22:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2022年11月21日 イイね!

どなた!?

どなた!?









免許証の更新に行って来ました。






クルマ停めて、っと~



え、待って、

...どなた!?(混乱)


↓拡大


ピーポ君のメス?


警視庁のサイトで確認すると、
実はピーポくん、大家族だったことがわかりました。
知らなかった~!




何故みんな同じ方向を見ているの?
上に何があるんだい?



まぁそんなことはどうでも良くて、更新に来たんでした。
平日だから空いてるかと思いきや、そんなこともなかった。
って毎回思うよね。待ち時間長いわ。
講習ビデオの冒頭に入ってる
幼い我が子を交通事故で亡くした親御さんのインタビューで
思わず涙ぐんでしまう。
これも毎回です。

今回もサクっとゴールド更新です。
今後も無事故無違反、安全運転で行きましょう!





警察つながりでひとつ、

ハコヅメというマンガがあるのですが、これ面白くてオススメです。
※アニメもドラマもあるけど、原作推しです



元警察官の方が描いたということもあって、
初期の頃は絵もそんなに上手くなくて(失礼)、
まぁ専門職あるあるを散りばめたコメディね、ほーん(失礼)

て思ってダラダラ読んでたんですが、
そのまま読み進めているうちに
ちょっぴり毒をはらんだほっこりエピソードのオンパレードは、
実は後半に続く壮大な布石だったことが分かるのです…!

コミックDAYSやマガポケなどのマンガアプリで
ほぼほぼ最後まで無料で読めます。
あるところから面白すぎて止まらなくなってしまい、
端末3台×アプリ2種を駆使して最後まで一気に読んでしまった。
全22巻+別冊1巻が出てますが、後半の勢いが本当にすごい。

別冊は無料公開されてないので課金しました。
そして号泣。うわぁぁぁん!


読後はなんというか、警察官には優しくしようっていう気にもさせられました。
読まれてない方、ぜひ!↓↓
https://morning.kodansha.co.jp/c/hakozume/
Posted at 2022/11/21 23:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年08月17日 イイね!

短い夏休み

短い夏休み北海道大好きな我が家、今年も行ってきました。








今回はグリーンシーズン真っ只中のルスツへ♪
心配していた台風の影響もなく、快適な旅でした。



広い~!
もうちょっとで地平線も見えそう。





年明けに中学受験を控えた娘、大きくなりました。
毎日の夏期講習からしばし解放されて、ストレス解消になったかな?





支笏湖に立ち寄り、スワンボードで湖上へ繰り出しました。
風が気持ちよかった~。
暑くもなく寒くもなく、最高の気候でした。




今回の旅のお供はヤリスクロス。
レンタカー向け?のシンプルな仕様でしたね...。



北海道は食べ物が美味しすぎて行くたびに肥えて帰ってきます。
本当にやばい。
だけど毎食毎食もうダメ死ぬ~ってなるまで食べちゃうんですよねぇ。学習しない。
何を食べても間違いない北海道。もう早期リタイアして移住したい。


ラーメンは2回食べました♪





帰ってきて羽田に降り立った瞬間、ムワッと立ちのぼる熱気と湿気に驚かされました!
東京はもはや亜熱帯ですね。
Posted at 2022/08/17 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2021年12月30日 イイね!

ラーメンで振り返る2021年

みんカラ放置気味ですが、ぼちぼちやっております。
S1も2回目の車検を通しましたがこれまでノートラブル。
優等生過ぎてブログのネタがない。
過去イチ気に入っているのでまだまだ大事に乗りますよ。


さて食べたラーメンで1年を振り返るシリーズも4回目です。
自分の備忘録になってますが、年々嗜好が変わってきましたね...
今年は「これはスゴイ!」と唸る1杯には出会えず、ちょっと消化不良でした。
では塩分濃度高めでいきまーす

※すべて個人の感想です。メニュー、価格は訪問時のものです。




1月


■麺や一途 導@豊洲

健一 850円
スープも鳥ムネチャーシューもはじめの一口は美味かったけどだんだん塩辛く...
玉ねぎは生で辛く、ベーコン?は脂っこく、ちょっとバランスが悪いかなぁ。


■九臨@お台場

ラーメン 650円
スープがつけ麺スープの如くもったり。
塩気強すぎかな。



2月


■らーめん香月@池尻大橋

味噌らーめん 850円
背脂も厳しいお年頃になってきたなぁ。
食後しばらく胃もたれ。


■らーめんはやし@渋谷

らーめん 850円
いつも行列できてます。
平日の14時ちょい前に行ったら10分待ち。念願の初来訪。
残念ながら好みではなかったぁ。



3月


■らーめん蔵芸@中野

旨塩ラーメン 768円
すぐ出来上がる極細ちぢれ麺。社食系。
塩ラーメンに胡麻がふってあると出前一丁感があるよね。


■中華そばふくもり@駒沢

白湯中華 750円
昭和レトロな中華そば屋さん。
平日の12時ちょい前に行って20分待ち。



4月


■青葉@光が丘

中華そば 750円ぐらいだったか?
麺が多加水ツルツルシコシコ。
それはそれで美味いんだけど、全然スープが絡まんのよね。


■麺処 禅@三軒茶屋

春キャベツあさりそば 値段忘れ。
季節限定。うまい!


■麺亭しま田@恵比寿

味玉らぁめん 900円
歯切れの良い全粒粉入り細麺。

見てこの味玉〜!マキシマムこいたまご。
でも後でちょっと舌がビリビリした。


■麺処 図鑑@渋谷

限定 甘鯛の汐そば 1000円
その名の通り、口いっぱいに広がるうしお〜!
幸せな一杯。


■らーめん蔵芸@中野

野菜タンメン 878円
社食の「本日のスペシャルメニュー」的な。
ホームズでの買い物ついでに寄る店。


5月


■くら寿司@小豆沢

芳醇塩らーめん 429円
しょっぱい


■すごい煮干ラーメン 凪@渋谷東口

味玉煮干ラーメン並 970円
看板に偽り無し。


■麺や維新@目黒

わんたん柚子塩らぁ麺 1050円
ワンタン美味い!小籠包レベルにジューシー。


■スシロー@五反田

魚介に超惚れこんだ塩ラーメン 440円
あ、スープはなかなか良いかも。



7月


■らーめんてつや@高円寺

塩らーめん+味玉 値段忘れ
流石の安定感。
この日は煮卵の塩気がちょっと効きすぎてた。


■鬼そば藤谷@渋谷

鬼塩そば+味玉 950円
スープうまい。
ほろほろ系チャーシュー、穂先メンマはほのかな甘みが美味しい


■伊蔵八味噌らーめん@渋谷

香がし味噌らーめん 900円
鶏モモのぶつ切りチャーシュー
見た目に反して意外に上品系。
麺が水っぽい味なのにボソボソ感もある不思議


■らぁ麺はやし田@新宿

限定トビウオの味玉塩らーめん 1100円
飛び魚の風味がちょっと尖ってる。
が、完成度の高い一杯。



8月


■C-MEN-HAN.@池尻大橋

冷やし野菜タンメン 値段忘れ。
ラーメンじゃないけど、この店の「揚げ茄子の山椒塩風味」は絶品です。


■らぁめん冠尾@恵比寿

味玉鶏清湯らぁめん 980円
旨味いっぱいのスープ。味玉も絶妙にトロトロ


■三ツ矢堂製麺@中目黒

とろろ山芋つけめん 1030円
コシの強い麺で食べ応えあり。


■中華そば 和渦 TOKYO@北品川

三位一体 900円
白醤油タレ 鶏×蛤×浅蜊×鮑肝バター
このスープは服に付いたらシミになって取れないやつ…!と本能で危険を感じた
土曜の昼どき、30分待ち。



9月


■魚雷@後楽園

本枯中華そば 790円
烈士殉名が休業してたのでこちらへ。
烈士殉名食べたいよ~。


■焼き鳥IPPON@大崎

鶏白湯ラーメン(あっさり塩) 650円
いわゆる〆のラーメン。


■らーめん穀雨@渋谷

ラーメン 770円+たまご 100円
鰹節?香る清湯醤油
チャーシューうまい。


■三ツ矢堂製麺@中目黒

粗びきワンタンつけ麺 1080円
この店の餃子うまい。



10月


■らぁ麺田じま@渋谷

味玉らぁ麺 900円
歯触りの楽しい全粒粉入りの麺。
この界隈で小綺麗な店構えはありがたい。


■AFURI@横浜

柚塩らーめん 淡麗 鳥チャーシュー 1080円
ちょっと高いと感じる



11月


■伊蔵八味噌らーめん@渋谷

魚介だしの醤油そば 800円
うーーーん?
場所が便利で重宝してます



12月


■真武咲弥@渋谷

炙り味玉味噌ラーメン 970円
麺がボソボソしてて...


■味源熊祭おくむら@渋谷

函館塩味玉入り 800円
たまたまなのか、麺茹ですぎでした。惜しい。
昔小岩にあった味源には死ぬほど通ったなぁ...。



皆さま良いお年を!
Posted at 2021/12/30 00:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「乗り替えました http://cvw.jp/b/2312403/48458701/
何シテル?   05/30 18:43
ずんだです。よろしくお願いします。 ちっちゃくて速いクルマが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ SQ2 アウディ SQ2
さようならクラッチペダル
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初ドイツ車。 ボケ予防と意地でMT乗り継いでます
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
どうしてこうなった
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
勢いで買ってしまいました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation