• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなと@AOLANIのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

982円なれど

982円なれどこんばんは。

大雨で各地に甚大な被害が出ていますね。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
あわせて早く復旧が為され普段の生活を取り戻されることをお祈りいたします。

朝からテレビを視ても各局とも水害の現場からの中継で、行方不明の方や避難されている方のお気持ちを慮ると憚れるのですが、久しぶりの夏空なのでコーナンに買い物に行くことにしました。

コーナンに行くんだったらマニアックスさんにも寄ってホイール装着の際のガイドとなるホイールアシストツールを買おうとHPで確認すると、樹脂製の982円とアルミ製の1900円の2種類があり、耐久性や装着の容易性を考えてアルミ製のモノを2本買おうと思いました。

 【写真はマニアックスWebShopから拝借】

雨染みで汚いままのクルマでしたが(まぁ、いいやぁ)とマニアックスさんに着くと、珍しく手透きのようでいつもお世話になっているS田さんは洗車中でメカニックさんも少し手持無沙汰の様子でした。

S田さんに用向きを伝えると、いつものようにテキパキと対応してくれたのですが、、、その際に

使用頻度を考えると樹脂製で充分、アルミ製は場合によっては却ってホイールを傷つけることもあること。
そして本数も2本より1本の方が組み込み易いということで、



結局、樹脂製1本の購入と相成りました。

いずれにしても僅かの売り上げの小物に過ぎませんが、それでも商売のみを考えればアルミ製2本であれば3800円になりますが、S田さんのアドバイスで私からすれば980円の出費で済みました。

ゴルフに乗るようになってから幾度となくお邪魔していますが、いつも丁寧に相談に乗ってくれ、事後の細かな修正等にも迅速に快く対応してくれます。一昨日来の台風による大雨のせいか今日は少し空いていましたが、普段いつ行っても遠方のナンバープレートのクルマを含めたくさんのクルマで賑わっています。
今日の買い物はほんの982円なれど、改めてマニアックスさんのそんな人気の理由(わけ)を感じたひとコマでした。


Posted at 2015/09/11 23:41:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW | 日記
2015年07月29日 イイね!

おちばさん、ありがとうございます!

おちばさん、ありがとうございます!こんばんは!

今日もまたまた蒸し暑かったですねぇ~、でも毎回『夏、キマり!』、『夏、キマり!』では飽きられてしまうので今日は
麻倉未稀さんでご挨拶です(笑)
この頃の未稀さん、ホントに素敵ですねぇ♪もちろん今も素敵ですが・・・


と、言う訳で(この言い回しも飽き飽きですよね)昨晩リアウィンカーのLED切れに際して、G25の装着で多大な影響を受けたおちばさんから

『PHILIPSエクストリームアルティノンLEDT20アンバー』
を教えて頂きました。
間髪入れずに(?)アマゾンで注文し、今日届いたのでさっそく交換してみました。


『左が新しいPHILIPS製、右が今までのみね商店製』

さすがPHILIPS製だけあってしっかりした工業製品の佇まいを醸し出しています。←少し大袈裟に言っています(笑)
形状は正面に対するLEDが付いてなく、その裏にたった2つのLEDがあるという独特なモノです。

部屋で試灯してみると、


『みね商店製』


『PHILIPS製』

これが直視できないくらいの光輝を放ちます。4つのLEDを使っているねな商店さんのモノと比較しても勝るとも劣らない明るさです。

ただ、正面に対するLEDが無いと言うことに聊かの不安を感じながら実装してみると、


『みね商店製』


『PHILIPS製』

細長いゴルフのウィンカーに適っているようで、今まで以上に十二分な光輝が綺麗に拡がってくれます。
近くに寄って上から見下ろすと、2つのLEDで賄っているせいか4つのLEDがあるみね商店さんのモノより縦方向の拡がりが若干弱いような気もしますが、縦方向なので実用上はまったく問題ありません。
私みたいな素人はすぐにLEDの数に捉われてしまいますが、たった2つのLEDでもこのような製品ができるのですね、まさに目から鱗です。加えて安心の3年保証付きですので、大正解の大満足です。
おちばさんにとても良い製品を教えて頂き、これでLED沼に嵌らなくて済みそうです。

おちばさん、ホントにありがとうございました。
Posted at 2015/07/29 19:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年07月28日 イイね!

LED沼?

LED沼?今日は陽射しは強くないですが蒸し暑いですねぇ~、昨日のコーヒーで火傷をした手も殊更疼くようです。

と、言う訳で(実はなんの脈絡もありません)またしつこく
『夏、キマり!』
のタイトル画像にしてみましたが、例によってこれとはまったく関係なく(笑)今度はリアウィンカーのLEDが早くも切れてしまいました。




【6月の装着時の正常点灯】
6月3日にみね商店さんのLEDに換装してなかなか気に入っていたのですが、一昨日ハザードランプを点けて自販機でコーラを買って戻って来た時に右のウィンカーの灯り具合が薄く感じました。




昨日は暑かったのと火傷の疼きで手を掛けなかったのですが、先程外して確認してみると肝の正面リフレクター部と


側面の3つの内のひとつ、結局4つのLEDの半分がオシャカになっているようです。

LED製品の性格からか、多くのショップが保証期間は初期不良の場合に限り1週間程度というのが多いので仕方ありませんが、5000円の品(2ヶで)が2ヶ月弱で壊れてしまうと言うのは残念ですねぇ~。

明るさとキレの良さには満足していただけに次の選択が悩ましい限りです。
こうやって私もLED沼に嵌っていくのかもしれません(笑)
Posted at 2015/07/28 13:46:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年07月26日 イイね!

ドライブレコーダーを交換してもらいました

ドライブレコーダーを交換してもらいました今日はまたいちだんと暑いって言うか熱いですねぇ~、マジで溶けちゃいそうです。
と、言う訳でそれらしく? 『夏、キマり!』 のタイトル画像にしてみましたが、これとはまったく関係なく(笑)今回ドライブレコーダーを交換してもらいました。

納車時にオプションとして装着してもらったものの、GPSデーターが記録されない不具合が2回発生し、その都度基盤を交換してもらいましたが、今度は修理後2週間で起動エラーになってしまい本体交換となりました。



ドラレコを使いだしたのは2007年からなのですが、そのきっかけは国道と県道の交差点で信号無視の車に側面から突っ込まれたことです。
クルクルっと2回半回転してボンネット部は大破し、ドアも開かずにキャビンの中に閉じ込められたのですが、救出されて救急車で搬送されている間に、相手が「向こうのクルマ(私のこと)が信号無視で交差点に入ってきた」と主張していました。

幸いに救出を手伝ってくださった後続のドライバーの複数の証言があり、その虚言が判明して過失割合は100対0、相手は書類送検されて略式命令で罰金60万円也でした。結局、車は購入して半年足らずで廃車、その上本人からは謝罪のひとつもありませんでした。

そんなことがあってからドラレコの必要性を痛感していた頃、個人向けの小型の製品が出始めたので装着したのでした。
最近は高機能の製品も安価で出ているので、個人的には装着をお奨めしたいです。
まぁ、自動車保険と同じで使わないに越したことはないですが、、、

とにかく今度のはキチンと機能してくださいネ、コ○ォンさん。
Posted at 2015/07/26 18:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記
2015年06月23日 イイね!

ホーイル換装しました

ホーイル換装しました予て注文していたホイールが届きコーティングも完了した旨の連絡を受けて、速攻で(笑)換装してもらいに行ってきました。



ホーイルはRAYSのVOLK RACING G25 D-BK 2015 Limited Edition 
8.5J×19inch INSET45 FACE1
タイヤはMICHELIN Pilot Super Sport 225/35-19




パツパツになるかなぁとの予想が、リアは純正18inch+12mmスペーサー装着時より、引っ張り気味の分だけホイールアーチに少し『隙』ができたような感じです。当面はこの素のままで行こうと思います(今日のところの気持ちでは(^-^;)




【写真は陽に当たった時のプリズム加減?を確認したG27ダークプリズムシルバー20inch】
カラーはシブいガンメタのこのダークプリズムシルバーを初めは候補にしていましたが、試しにG27の同色をサンプルとして白日の下で見てみると↑の写真のようにあまりに鮮やかに輝いていて、




地味で控え目な(笑)私としては気恥ずかしく、こちらのカラーにしました。
こちらは暗い所ではグロスブラックのモノカラーに見えますが、明るい所で見ると実際はクリアーを纏ったガンメタとブラックのコンビでカラーリングされていて、スポークを際立たせるように塗装工程も手間を掛けたと言うなかなか凝った造りで、かなりのしゃれおつ品です。

4月中旬の発注で8月中旬の納期予定でしたが早めに製造できたようです。
ファーストインプレッションとしては、鍛造の軽さ故かスタートでの4輪の転がりがとても軽快でスムーズ、そしてハンドリングがシャープに感じました。

もう少し走ったらタイヤとともにパーツレビューをアップできればと思います。
Posted at 2015/06/23 22:23:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフⅦヴァリアント | 日記

プロフィール

「天気予報では寒いけど晴れのはずでしたが^^;
積んでて良かった。」
何シテル?   01/25 11:50
はじめまして♪ HAWAIIの片田舎をこよなく愛する自由人(びと)、みなと@AOLANIです。 MauiやKauai、Big Islandの寂れた田舎で自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キノクニ RUN MAXファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 11:58:28
NEW RAYTON EMERSON クルマの扇風機ターボ EM-347  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 20:07:21

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン Spirit of Moloa'aBay (メルセデスAMG Cクラス セダン)
AMG C43 4MATIC に乗っています。 Cクラスは、ユーザーゾーンを拡げるべく ...
トライアンフ TR-4 仮称 オールドイングリッシュホワイト号 (トライアンフ TR-4)
老化防止策として67年型TR4A IRS始めました(^^)
トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
いわゆるKP47。 免許取って初めての車、クルマ命だったなぁ。 納車の日は嬉しくて車で寝 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
寝ても醒めてもビートルでした!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation