• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

シトロエンとの付き合い 二代目編

 ついにまともなCXを手にれましたが、シトロエンといえば、一般の人は、故障について気になるかと思いますが、みなさんは、どのくらいのあたりが故障と思われるのでしょうか?
 一台目のCXは、一番壊れて困ったのは、キースイッチが壊れたことでした。
 ともかく原因が分からず、サーキットテスターとハインズのマニュアルを片手に一本づつ当って漸くわかったトラブルでした。
 またモールの止めのプラがことごとく折れてブラブラしたりしたりしてました。
 この頃のCXのモールはステンレス製だというのに、止めが弱ければ、もたないだろうという、ちぐはぐしていた作り。
 でも、大きいトラブルは、これだけで、エアコンも壊れず、車検満了日までもちました。
 この車のシートは、オプションの革シートがついていて、これがフランス車の革シートかぁと感激しました。
 未だにこのシートを超える快適なシートには、巡り合っていません。
 二台目のCXは、86年式でその1でも書きましたけど初期型の内装と比べると、大分安手になってしまい、特徴のボビン型メーターが、普通のメーターに変わっていたり、サイドブレーキ、ラジオ、ハイトコントロールなどの位置が変更されていてちょっとがっかりしました。
 一番の落胆は、全般的に硬くなってしまったことです。
 GTIということもありますがフランス車といえども固くなるのかなぁ・・・・・
 この車は、程度がよく、リモートコントロールドアロックすら完調でした。
 フランス車を所有している人なら、わかると思いますが、昔のバレオのリモートキーは、古くなると
役に立たなくなるのが定石なのです。

 故障は、自分にしてみれば”クセ”の範疇ですが、普通の人には、どうかなーということがありまして・・・・・
 この車は、その名前が示すとおりCX空気抵抗係数が低いことが、ウリですが、恐らくエンジンが2,5リッターまで拡大することを考えてなかったのではないかと、思われてならないのです。
 付け加えて、エアコンも付ける予定がなかったと思われる節があります。
 ですのでエアコンを付け、渋滞を走ると、左のライトの後ろのバッテリーの液温が上昇してしまうのです。
 そうなるとバッテリーが起電しなくなり、バッテリー上がりと同じ状態になるのです。
 これは、トラブルのうちに入るでしょうか?
 あとは、相変わらずモール類の脱落ですが、これは丁寧にはがして、両面テープで付け直し、体裁を整えてました。
 なんといっても、硬くなったとは言え、ほかの車から見れば、充分柔らかいですから、快適でした。
 前の車は、常に”ゴッゴッゴッ”と音を出してそれなりの振動をハンドルに伝えてましたが、それがなくて、おまけにハイドロが完調だったので高速道路を走るのは、異次元の世界を味あわせてくれました。
 前に書いた航空機関士の友達を飛行場に送るときに
「史上最強のクルーコミューター」
大喜びされたものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/30 22:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation