• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

フォードが日本撤退するとは・・・・・フォードとの思い出。

 昨日部品商から、
 
 「フォードが日本市場から撤退する」

 と言われて、俄かには信じ難かったのですが、今日のニュースを見ていると実感せざるを得ない事実だということにびっくりしています。

 しかもインドネシアも同時撤退だというのは、アジアでは人気がないということの裏返しだということです。

 日本では、確かにフォードというのは、馴染みがないと思いますが、欧州の場合大抵の人が、お世話になる会社です。

 実際私も出張というと乗らされていたのは、エスコートなどですが、私の人生で24時間最高走行記録を樹立したのがエスコートで、1900kmという途方もない走行をしたのがフォードです。

 その特徴は、なんといっても価格の安さが最大です。

 私が若い頃もフォードフィエスタが、販売価格129万円から(もちろんドイツ製、広島製ではありません。)あったのが思い出されます。
 欧州系のメーカーの中でも量産を得意とするフォードは、値段が安い設定だったので大量に走っていました。
 トップギアあたりを見ても必ず対象試験に引き合いに出されています。

 乗ってみると、独特なチープ感があって、モンデオなどは、リアシートの居心地が極めて悪く、とても家族で乗るものではないことがわかります。

 昔、旅行でサイパンに行ったとき、友達と

 「折角アメリカの領土に来たのだから、アメ車に乗ろうぜ。」

 と言ってレンタカーの案内を見ていると、一番安い車が、マーキュリークーガーだったので

 「おっこれは面白い、観光地だから高級な車を安く出してるのかな?クーガーなんて高級だぞ。」

 とうんちくを語って、借りに行ってみると、なんと、モンデオの米国フォード版。

 その前年にクーガーがモデルチェンジして欧州と同じ車になったことを知らず、赤っ恥をかかされたことがあります。

 以前にも書きましたが、アメリカでは、日本では乗れないアメ車に乗ることを心がけていたので、
GMの車両を中心に乗ってましたが、フォードの車でも必ずリンカーンのタウンカーは、乗ることにしていた車の一つです。

 残念ですが、日本でノーマルのリンカーンは、中古になるとまずどノーマルは見当たらないため、
そんなことをして乗ってました。

 タウンカーは、型を追うごとに近代化していますが、キャデラック系に比べ、アメ車独特のあたりの良い乗り心地を提供してくれるので、キャデに乗るより楽しかったことを思い出します。

 それからアメリカフォードで外せないのが、マスタングですが、ひとつ前のコブラまでは乗りましたが、マスタングは、日本で言うスカイラインみたいな車でエンジンのデカイやつじゃないと今ひとつパリっとした感じがしません。

 なにしろエンジンチョイスが幅広いので、4気筒から、V8まであるので、アメリカでチョイスすると、
思わぬ”スカ”を引くことがあります。

 白状するとうちの親父が、HISCO(これを知っている方はかなり年配の方)が、フォード車の販売を始めた頃、マスタングⅡの直六3,3リッターを買ったのですが、あまりの力のなさにすぐにやめたと言う経験があるのです。

 これをアメリカの友達に話したら、

 「1950年代のシングルキャブで、4気筒2,2リッターのマニュアルより遅い。」

 とコケにされました。

 そののちうちのオヤジが、コルチナを欲しがっていたのですが、パワステのないコルチナは、ひどくハンドルが重かったため、購入を見送りました。

 はて自分で実際購入したフォードってあるかなと考えたら、今乗ってるV70は、フォード時代の車ではありませんか!

 思わぬところで気が付いてしまった私です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 23:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation