2019年05月11日
やっぱり、新しいパソコンは調子がいいな。
私のパソコンは、いささか古いWindows7のなのですが、当時結構奮発して、上級のNECの750シリーズヤマハサウンドシステム付きを購入。
やはりcore i 7の初期ではありますが、非常に演算能力については満足できるはんいなのです。
かいしゃは、経理がしっかりしているので、いつも型落ちの富士通、しかも代替プロセッサーの安いやつ、とうぜんグラフィックなど使用しないものなので、十分といえば、十分なのですが、やはり家で使ってるのがi7 クラスなので、プロセッシング能力は、いまいち。
新しくてもプロセッサー能力は、カバーできないのかと痛感していました。
しかし、そんな自宅のパソコンも例のおせっかい分析ソフトの広告が頻繁に入るようになり、いささか鬱陶しく、またWindows7のサービスが終了というメッセージもちらほら聞かされると(もっともきちんとメンテナンスしているとは、言い難いですが・・・・)なんだか浮足立ってきて、
「新しいのが欲しい。」
以前所有していたソニーバイオのウルトラブックが壊れた時に(3年使ってないのに、いまだにソニータイマーがあるのかと大憤慨)代替え用としてタブレット+Bluetoothキーボードというのも試したのですが、どうにも役に立たないので、ちゃんとしたパソコンを買うべきだとは思っていました。
ここで今までの自分だと、量販店の2~3件廻って価格を調査し、店頭販売で購入するのが常だったのですが、今使っているモノと同等の機種だと、おおよそ19万もします。
「こりゃぁ、分割で購入することになるか?」
と考えていたところ、ふと
「オークションでは、どうなってるんだろう?」
と思いつき、オークションサイトを覗いてい見ました。
パソコンを初めて店頭以外から買うので、ドキドキしましたが、本当にピンキリの価格になっていて、1円スタートから、色々あるのには、正直驚きました。
店頭ではカタログスペックの比較だけで、済むところですが、この手のサイトに意外と多いのは、FAなどに使われたと思われるリユース品が多いこと。
しかもWindows10にOSがバージョンアップ品も数多く出ているのです。
以前公官庁オークションで見たことがあるのですが、役所のシステム入れ替えで一括200台とかで売り出されているものがある事に気が付きました。
これらのパソコンの特徴は、すべてハードディスクが取り外されていること。
そのかわり入札価格がべらぼうに安くて、一瞬くらくらっとする魅力があるのです。
もちろんパソコン業者向け、つまり”その筋の方”プロ仕様なので、素人の私では手に余るものです。
ですから、きっと”その筋”のオークション出展があるはずだと踏んで、見慣れない機種名でNECブランドで探すとVersaProなるシリーズが多いこと。
これらの中でも、プロセッサーが、I5クラスのものだと、組み合わされるハードディスクが、1TBクラスが、最近の流行で、さらにハードディスクの新株まで搭載できるものもあり、スペックだけでも冷やかす価値が、十分あって結構楽しめます。
しかし、プロがある程度上級者向けに販売しているため、その商品についている商品説明を理解できないと、
”騙された!”
ということになりかねません。
実際、自分も入札してから、再度文章を読み直して、
”騙された”
と言いそうになりましたが、幸い、他の人が指してくれて難を逃れました。
何だかんだで、自分が購入したものは、1TBのWindows10、officeソフト込み
VersaProでした。
これもラッキーだったのは、入札の終了間際にオークションサイトの不具合で、ほかの入札者が、入札できなくなり、値段が上がらないうちにオークションが終了して、ハイスペックにもかかわらず、1万円ちょっとで落札したことです。
このパソコン、結構キーボードとかに使用感は満載ですが、ハードディスクのパーテーション化を施してもらったこともあってかなりお得な感じです。
さすが新しいモデルだわいと感じてはいますが、さすがFA用なので、ノーマル状態のスピーカーからの音は、耐えがたく、いまだに映画等を見るのは、前のパソコンというのが、本当に得したかどうかわからないと宇野が本音です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/05/11 20:12:48
今、あなたにおすすめ