• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

燃料をいつもハンタンくらいで入れてる理由は、故障を黙認してるからです

 私の燃費記録をお読みの方は、薄々気がつかれている方もいるかもしれませんが、いつも40リッターをさほど超えない給油量なのです。

 決してハンタンずつ入れてるのではありません。 
  
 ケチって入れてるわけでもありません。

 ハンタンしか入れないと、このシーズンだと昼夜の温度差が激しいので結露する恐れがあるのでタンクに錆が発生する可能性が高いので、半分辺りになると燃料を入れることしているのです。

 しかし、もう一つ理由があるのです。

 それは、 前々から気がついていたのですが、燃料リッドのロックがおかしいようなのです。
 
 普通ドアロックを掛けると全部のドアにロックが掛かるのですが、燃料リッドだけはダメな様です。

 完全にダメならあきらめもつくのですが、時々働いているのです。

 ディーラーにこのパーツがいくらするのか聞いたら、2万五千円と言われました。

 まだ働いてるパーツ(時々サボってますけど)を交換するのは、なんか気が引けるのでどうしようかと思っていたら、ディーラーマンから怖いことを聞きました。

 それは・・・・・
 「燃料リッドの故障は、よくありますよ。大抵が、ロックした側でスティックするという症状ですけど    ね。」
 
 ゾッゾッゾゾ・・・・・・燃料切れで立ち往生なんてまっぴらゴメン

 消極的にいつ開かなくなってもいいような準備のため、いつも半分になったら燃料を入れるようにしているのです。

 ハンタンあれば、ディーラにたどり着けますもんね。

 この手のパーツは、中古のものを使っても壊れる恐怖は付きまとうので、新品を買いたいです。

 しかし、うちの近所は、治安がいいから、本当に壊れたら、このアクチュエーターは、とっぱらって
ロックなしにします。

 この故障は、自分的には黙認しようとしてます。

 私の燃費記録で、60リッター前後を常時入れるようになったら、このトラブルが、解消された証だと思ってください。
Posted at 2014/11/25 21:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation