正月は、恒例の年始周りから始まります。
毎年通り親戚の家に出かけます。
今年は、オフクロが、
「どうせいつも通りでつまらないし、どうせなら美味しものが食べたい。」
というので、日本橋のデパートに出掛けて、初売りを含めて楽しもうということにして、いつもなら長々と親戚のうちで、毒にも薬にもならない話をだらだらと続けるのですが、今年は、
「それじゃぁ」
と言って早々に引き上げ、日本橋のデパートに出かけました。
日本橋のデパートは、巨大な駐車場や、送迎バスを使った顧客があって、意外と来るまでで出かけても意外と待たずに駐車できるので好きなのです。
向かいには、有名文具店が有り、未送付分の年賀状の補填用のはがきを購入し、いささか食傷気味のおせちではないものということで、飲茶を堪能しました。
「首都高は、混んでるから、都会の夜景を楽しみながら帰ろう。」
と提案したのですが、これが間違いのもとでした。
日本橋から、ぐるりと周り、クリスマス以来歩道の樹木にイルミネーションの点った銀座通りを抜けて、新橋から虎ノ門ヒルズ開業と同時に出来たトンネルをくぐりぬけ、特許庁前、溜池と通り抜け、赤坂のTBSサカスに出て、乃木坂の方へ走って行きました。
筒井を通り過ぎT字路に差し掛かった時、
「ガシャン」
という音ともに軽い衝撃が、車体の下から感じられたのです。
「????」
早速、ハザードランプを出し、路肩にV70を止めました。
明らかに金属音だったのですが、外れたりしていませんし、落下物もありません。
「おかしいな?確かに衝撃と薄板の落ちる衝撃音がしたんだけどな????」
交差点まで引き返しましたが何も落ちてません。
「まぁ具合が悪きゃ、なんかあるだろう。」
と軽い気持ちで、乃木坂神社を左折して、坂を登り血管研究所の交差点を右折、青山ツインタワーの手前を左折して、ホンダ本社の前を左折、表参道まで行きました。
明治神宮は、昼間は、混んでいるんでしょうが、この時間は、人通りもまばらになっています。
そのまま井の頭通りを大山町まで進み、左折して下北沢を抜け、淡島通りを右折して、世田谷区役所方面に向かったのです。
淡島通りは、環七から先はないので、車通りが少ないので好きなのです。
但し、環七から先、直接幹線の道路とはつながっていないので、狭い道路が続くのです。
すると狭い道なので、反響音で変な摺動音が聞こえ始めました。
しかし、ここは道幅が狭く、止めて見るわけにはいかないので、若林公園までは、何が何でも走らねばならないのです。
「こりゃぁ左後ろパンクだな。さっきの金属音は、これの原因だな」
ようやく止められる広さのところに出てきたので、邪魔にならないよう世田谷法務局の前に車を止めました。
降りていってみるとやはり左後輪のパンクです。
「しょうがないな」
いつもは、ガレージジャッキを使って車体を持ち上げるのですが、今日は、そんなもの積んでいないので、車載のジャッキを使わざるを得ません。
ジャッキを見ると変な切り欠きがついています。
ということは、下手な所にジャッキをかけると、車が変形するな、ジャッキポイントを確認しよう。
そこで取説を見たところ、大変わかりにくい挿絵です。
「あれーどうだったかな?」
ついつい普通の車のジャッキポイントのあたりを探すのですが、見つかりません。
その時思い出したのです。
850も一度パンクしてしまい、路上で修理したときこれと同じ切り欠きがついていて、確かセンターピラーの下あたりにポイントがあって、えらく不安定な位置だなというのを思い出したのです。
果たして。記憶通りだったのでジャッキをかけて車体を持ち上げることができました。
さてこれさえわかれば、後の作業なんて簡単なものとばかり、リアに回ってスペアータイヤを取り出しました。
暗がりの中で取り出したのですが、なんか変だぞ?
街灯の下に持っていくと
なんと一度も使っていないスペアータイヤが、まるで失敗した再生タイヤみたいにトレッドとカーカスが分離しています。
ワターどうしよう。
今日は正月二日、午後八時ちょっと前。
法務局の前で見ているうち、赤灯のついてるパッソがやってきました。
「どうしました?」
婦人警官が近づいてきます。
「いや実は、パンクしたのですが、スペアータイヤ出してみたらダメになっているのです。この近所 に今日やってるガソリンスタンドないですかね?それとコインパーキングはありませんか?」
実は止めているあたりには詳しいので、おおよそ徒歩で行ける圏内には、空いてるどころか、ガススタはないのです。警察の力を借りて探させようと考えたのです。
「どっちですか?ガソリンスタンドですか?コインパーキングですか?無線で確認しますけど・・・」
自分の性格の悪さは嫌になりますが、ホンの50m位手前にコインパーキングあるのは気が付いていたのですが、彼女の洞察力を確かめたかったのです。
「えーと本署に確認します。」
こりゃダメだ。自分で対策考えなきゃと自分に言い聞かせました。
「多分手前にコインパーキングがあったような気がするんですが・・・」
と言い残し自分で確認に行きました。
「同路上に放置するわけにいかないですよね?そこに入れておきますから誘導してください。」
「どうします?Uターンします?」
パンクした車にUターンさせる気かよ!
「いやぁ・・そりゃ流石に無理ですから、バックするんで、後ろに付いて交通整理をしてください。」
と言ってミニパト共々二台でバックしていき、コインパーキングにボルボを収めました。
そこで私が、名案を思いついたので、
「今日はお正月で、お店に期待するのは、期待薄なので、とりあえずここに車を置いていきます。
そしてウチまで行き、この車のタイヤもうひと組あるのでそれを持って引き返してくるので、それを 修理してから、この車も持ち帰ります。
ただ真夜中になると思われるので、職質されないように手配してください。」
「免許証と電話番号の提示をしてください。」
コレで職質の面倒はないな。
そこで今度は、ウチまで戻る手段です。
オフクロがいるので急がなくてはなりません。
そこで私が加入しているカーシェアリングを使うこと思いつき、近所の車を検索しました。
するとちょうど一台デミオがあるので、それを予約してオフクロを家に連れて帰り、タイヤをとって戻ってくることを考えました。
かくして、正月早々から作業着を切る羽目となったのです。