2016年09月05日
「先週の金曜日、久々銀座に行ったのよ。」
「おお珍しい。まぁ自腹じゃお前は行かないから、接待か?」
「うん、そうだ。まあよ、そうそう経費請求もできないから、銀座でも・・・そうだなぁ竹クラス!松竹梅 の竹クラスの店行って、久しぶりにゲロっちまった。」
「なんだそりゃ。しょうがねぇなぁ。」
「で、竹のクラスだからオネエチャンもまずまずで、22歳の子がついたのよ。」
「オマエそりゃぁオマエんちのお姉ちゃんより若いじゃん。何やってるんだよ?」
「それがさぁたまげたんだけど、苗字が同じですって、イントロだったんだけど、だから、俺知ったふ うな素振りで”キミ、自分のルーツ知ってる?”とやったのよ、オジサンぶって、そうしたら、ペラペ ラ喋り始めて・・・昔言ったろ、俺んち四国がルーツだって、それがさぁ恥ずかしいんだけど・・・・
俺も最近気になって来て去年行ったのよ、四国と広島に・・・」
彼の家は、結構名家ので14代前からの家系図があるそうで、彼の家の家系を調べるアマチュア歴史学者もいて、スマホあたりで検索するとズラッとヒットするらしいのです。
「いや、俺もそれを見て愕然としたのよ。見ず知らずの奴が俺んちのルーツを調べているという事 実が分かって・・・・それがわかったもんだから、当の本人が知らないのはおかしいと思って、去年 カミさんを連れて行ったのよ。」
まぁうすうすはわかっていますが一応、
「カミさんの反応は、どうだった?」
「で?って聞かれたよ。資産は?どうなのよ?そんなに有名なら資産あるはずでしょだ!」
まあそうだろうな。
「それでさぁ、スマホに写真を撮ってきておいたからそのオネエチャンに見せたら、それがどこだか 分かるのよ。俺なんかつい去年だぜ。その事実に気がついたのは・・・それをさぁ22の姉ちゃ んに説明されるとは・・・・・たまげたよ。」
「でもそれは、親が地元に愛があるんじゃないの?」
というと、
「それがさぁ、なんと彼女の出身が京都なんだって、どうやって知ったんだろう?不思議だ!」
さらに付け加えて、
「なんといっても若い、自分の娘くらいの子に教えられるとさぁ、ショックでかいよ。俺の20代の頃な んて、ルーツなんて考えずにいたもんな。928どうやって転がすかとかばっか考えていたもんな。
でさ、子供と同じくらいということは、ウチの子らは、見返してくれるんだろうかっていう疑問になる よ。まあ墓とかも守ってもらいたいけど、今の子供らじゃ無理だろうな・・・」
というので、
「オマエ何言ってるの!俺なんか子供も何もないんだぜ!俺んちは絶えるの!子孫が残るだけで もありがたく思えよ。」
なんかいつもと違う雰囲気になってしまいました。
Posted at 2016/09/05 04:09:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日
いつもは気にしないのですが、今日は、ガストでのミーティングが遅くに始まりました。
分煙にうるさい神奈川県では、ランチタイムの喫煙は、同じ部屋の中では禁止されていて、テーブルでの喫煙ができないのですが、ディナータイムは、テーブルでの喫煙が解禁になるのです。
ですからいつもの時間帯では部品商のタバコなんて見ないので、気にしていませんでした。
「ディナータイムが始まるので、灰皿を置かせてもらっていいいですか?」
店員がテーブルにやってきて、灰皿を置いていきました。
待ってましたとばかり、ヤツがタバコを吸い始めたのですが、見慣れないタバコの箱です。
「オマエタバコ変えたんか?それ何?いつから変えたのよ?」
「ああこれか?これは、ケントのメンソール。もうだいぶ前だな。」
「昔メンソールタバコ吸うと、インポになるなんて言われたもんだな。」
「懐かしいな。それも一種の都市伝説かな?変えた時期な?それは、東北大震災の時なのよ。オ マエも知ってるとおり、俺チェーンスモーカーじゃん。あの時、福島のJTのタバコ包装機が壊れて タバコが払底してたのよ。で、洋モクならそれがないということで、変えたのさ。」
震災って各方面に影響が出るのだなぁと改めて思ったのでした。
付け加えるように部品商が、
「でもさ、今日アイコスもらったけど、これだってタバコの種類は、マルボロだけだから、早晩ブランド が変わるけどな!」
と言ってました。
Posted at 2016/09/05 03:30:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日
昨日、部品商からメールが到着。
「明日、ガストミーティングやるぞ!」
既に先週ヤツのために購入したアイコス。
一週間遅れとなっていたので、腹いせにネットオークションにかけてやろうかと考えていたので、一にも二にもなく。参加決定です。
今日は、うすうす長くなりそうな予感がしたので、先にディーラーに寄って、タッチペンを発注して(なんと間抜けなことに、二本セットのスカラブのタッチペンのうち肝心なスカラブグリーンの方が紛失していることに気付き、急遽頼みに行きました。)少し雑談をして、いつものガストに向かいました。
V70を駐車スペースに置き、ドアーをロックしようとしていると、
「今日は、早いじゃん。」
と声がしました。
振り返るとニヤニヤしながら、部品商が立っていました。
最近、飲酒するのが目当てとなった部品商は、チャリで登場したようで、気がつかなかったのです。
まずは、店内に入り、今日の第一番目の目的、アイコスの受け渡しです。
「なんかさぁキャッシュバックがあるらしいじゃん?」
「うん、あるよ、俺が頼んだのセブンイレブンだから、ほかの拠点と違う方法でキャッシュバックなの よ。まずナナコで購入して、ナナコポイントに200ポイント、それから、本体についてる応募用紙で 購入時のレシートと身分証明書のコピー添付の上で、郵送すると1000円返ってくるらしい。」
「で、オマエいくら払ったんだ?」
レシート取り出して見せ。
「ほれ9880円だよ。でも俺のナナコにポイント加算されてるから、7880円でいいよ。」
そう言うとヤツは、8000円よこしたので、
「釣りな?」
というと、
「いいよ。釣りはさ。それからさ、ポイントもオマエ出せよ。俺はいい。」
と珍しく細かくない部品商なのでした。
「買ってきていうのもなんだけど、俺タバコ吸わないじゃん。どんなのか中身見せてよ。」
「ああ、いいよ出してみるか。俺自身もしげしげ見たことがないから、見てみるか?」
早速目の前で、ヤツが包装を破き始めました。
正直一体どんな形状なのかと思ったら、なんか三文判、というより安いシャチハタのようなものが出てきました。
ケースに収まっているそれは、ケースこそモダンなデザインですが、第一印象は、冴えないものだなという印象です。
私自身は、タバコはやらないのですが、昔からあるタバコの装身具は、結構興味があるのです。
殊にパイプたばこの道具は、形といい、機能といい格好の良いものが多いのです。
うちのオヤジがタバコ大好きで、自宅や事務所にいるときは、それぞれでパイプのセットを揃えていて、それぞれ新しいものが出ると入れ替えていたので、いくつものセットがあったの思い出すのですが、新しい電子タバコというのは、歴史がないから、粋人の道具というものからは程遠いものだなというのが正直な印象です。
「なぁ、それってどういう構造?」
と部品商に聞くと
「この先にタバコ形状のカートリッジを差し込んでそれを蒸す感じで吸うんだな。」
「じゃぁなんのメリットがあるの?」
「煙が出ない、蒸すから、熱源の温度が低い。」
「それだけなの?事務所で吸えないの?なんのために買うのよ?」
「事務所で吸える訳無いだろう。おまけに害も同じらしい。」
正直なんのために買うんだろうという疑問を拭いきれないのは、自分が嫌煙家だからでしょうか・・・・
Posted at 2016/09/05 03:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記