• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

もう嫌っ!結局4回サイドウインカー修理の羽目に、全部新品を買ったら3万円かと思うと・・・・

先日もブログに書いたとおり、今度の車もサイドウインカーの左が落ちてしまったので修理をしました。
前の車の時は、一個、何も考えずに新品を買ったら一個7350円もしたのに恐れをなし、部品商に相談したら、
「接着剤で止めちまえ!」
とアドバイスされたのでそれを今回も忠実に実行しました。
左のウインカーをコネクターから外し、よく観察すると今回の脱落は最初の脱落ではなく、既に嵌め合い部分の足が脱落していて、両面テープとブチルテープで補修してあったのです。
なんとなくモールから浮いている感じはしていたのですが、浮いてる理由が両面テープだったとは、思いもしませんでした。
古い接着剤が残っていると、仕上がりが悪くなってしまうので、面倒ですが、表面をきれいにする作業をしなくてはなりません。
ベタベタする古いテープ類をスクレーパーできれいに剥がし、パーツクリーナーで掃除し、接着剤を塗布して、養生テープで車体に密着させておきました。

左側が終了したので、
「はて?左側がこうなのに右側大丈夫なんだろうか?」
何気なく、本当に何気なく思って右側へ周りウインカーをなでてみたところ、ガタがあったので、ほんのちょっと引張てみたら、ポロっとサイドウインカーの頭だけ取れてしまったのです。
「あれっウインカー電球の取り付け部分がないぞ。」
どうやら以前サイドウインカーをぶつけてウインカー電球部とウインカーレンズ部分を割っていたようです。




「こりゃぁ電球をフェンダ内部落としたら、拾えないぞ。」
と思ったら、ポトッとフェンダーの中へ・・・・・
ちくしょうと思いながら、マジックハンドでフェンダー内部を探り電球部分を取り出しました。
悔しいのでソケットをテープで車体に貼り付け、ウインカー灯体を修理のため持ち帰ったのでした。




Posted at 2016/12/03 23:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation