2016年12月25日
今週は、年末の進行だという理解を持って、仕事をしていたら、うまい具合に日曜日が休めることになったのです。
先週銀座に出たついでに、ネコの日めくりを頼んでおいたのが来たという連絡ももらっていたのでこれを取りに行くつもりで、V70に乗って自宅を出ました。
年末の日曜日という割には、意外と空いていて気分良く走ることができたのです。
最後に高速道路を走ったときには、プラスチックのクリップが飛んでしまい。あたふたせざるを得なかったのですが、幸いそんなことは起こりませんでした。
実際、渋滞と高速が交互に現れるドライブパターンですが、まず気がついたのは、オートマの変速が非常にスムーズなのです。
今まで価格に釣られて自動車用品店の社外ATFを使って交換してましたが、スムーズな感じがない気がしていて、実際にも抜き取ったATFを見ても熱による変質がひどかったので、次回交換する機会があるならば、純正物に切り替えようと常常考えていたものです。
幸いというか、用品店の交換代金が上がったので、すんなりディーラーでの交換も納得できたのですが、これほど効果があるとは・・・・・
いい意味でシフトチェンジが、スムーズで本当に嬉しくなるし、2速から3即にシフトするときにシブル感じがなくなったのは、大いに気分をよくしてくれました。
もともと高速クルーズを得意とするクルマですが、一段と洗練された感じとなりました。
やはり新車からディーラーでメンテナンスしている車は、ガススタンドあたりでメンテナンスを受けてる車とは、大いに違うことを再確認したところです。
今度のクルマは、ディーラーにお金を出さないで済むかもと楽しみなところです。
Posted at 2016/12/25 23:16:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日
この前、ガストミーティングで話をしたとき、部品商がポツリポツリと話始めたのでした。
「俺、やり過ぎかな」
って言い始めました。
「なんだよ?」
「いやぁ、うちの担当の子、いい子なのよ。メカ上がり出し・・・・」
さてはプジョーに何かあったな。
「だから抽象的すぎて何が言いたいのよ。」
と切り出すと、
「エンジンから異音がするので、10月からディーラー預けたままなのよ。」
「えっ10月からって、もう2ヶ月近く預けているの?よく平気じゃん。」
「まあ代車出してもらってるんだけど・・・・」
「それにしたってひでぇなぁ」
実は私もその音は聞いており、恐らくベルトテンショナーのテンション調整で止まりそうな音だったと記憶しているので、
「あの音エンジンかけた直後から出ている音?アレ多分テンショナー調整で止まると思うけどなぁ。もしくは、ウオポンかってところじゃないかなぁ。」
と言うと
「オマエもそう思うだろ?で昨日までディーラーからの返事は、毎日朝一番かけて実験してますが、確かに出るようです。って感じで、全くエンジン触ってないのよ。あんまり誠意がないので、頭来てついに俺の身分を明かしたのよ。」
実は、ヤツは、店がビビると考え、購入時に勤務先を言わずにキャッシュ払いで購入していたのです。
「そうしたら効果てきめん、10分くらいしたら、販売担当者からの電話が、店長に変わったのよ。で、”このくらいの修理うちの専門工場でやらせれば、簡単に治せるよ。なんだったら、お金くれるなら、こっちで治せるよ”って言ってやったさ。」
「ふううん、まあ嫌味な言い方だね。で、どうなった。」
「オマエもそうだとは思うけど、ある程度クレームって、こっち側はシュミレーション考えるだろ?なっ?」
「もちろんだから、強い口調でも言ってないのよ。それでつい”エンジン載せ換えでもしてくれるんですか?”って口滑らせちゃったのよ。そうしたら”エンジン載せ換えます。”って店長が言い始めちゃったのよ。これはさすがにシュミレーションにはなかったのよ。」
「エンジン載せ換えOK?そこってひょっとして、トヨタ系の販売店?」
「そうだけど、そりゃぁやっちゃうよ。トヨタ系はやっちゃうよ。俺以前、セルシオで異音が出ているというだけで、エンジンを載せ替えてるの見たことある。
そのクルマ、同じ30のセルシオの買い替えで、前のクルマ(同型車)より少しうるさいっていうだけで
やらされてたぜ。」
「ええっ、そんなの見たことあるの?それにしても・・・・」
絶句してました。
彼も私も部品製造の端くれで働いていたので(片方は現役)にわかには信じられない光景なのです。
エンジンの場合は、製造メーカーに全費用請求になるので、許可が出たらOKですが、許可が出なければ、全部ディーラー負担なので、それを考えるとお互い胸が痛むのです。
「しかし、俺なんか毎日クレーム電話に出てるけど、”同和地区のもんだけど・・・・”なんて電話受けるけど、俺そんなに強く言ってないんだぜ。そんなにトヨタって卑屈なのか?」
まぁヤツの背負ってる看板がいかにでかいかわかってないんだな。
その店長が続けていったのは、
「いまエンジンの在庫がないので、12月下旬になります。」
と言われたので、部品商お得意の裏取りを初めて
「おう、確かにEPC在庫なかったよ。しかし、こんなに簡単にエンジン交換するなんてプジョージャポンで何件も出てるんじゃないかって疑うよ。」
続けて
「まあMBJなんかは、経験が豊富なヤナセ上がりの人多かったから、客のさばき方がうまいけどボルボやプジョーなんて在籍が長い人なんかいないよ。」
と部品商。
「それは、ボルボの値付けの価格を見ればわかる。想像は簡単。こればっかりは、リストプライスだけ見ても分かんないからな。経験が必要だもんな。」
いずれにせよ、部品商は、この年末に自分の車に乗れないのは、明白でしょう。
Posted at 2016/12/25 03:17:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日
今週の休みの日、例によってウチのオフクロを乗せて、近所をV70で走っていました。
「なんかお腹すいたねぇ。まだ行き先まで遠いから、なんか食べ物でも買おうか?」
とオフクロにいうと、
「いいねえ」
というのです。
親子ですから、何が食べたいかくらいは判るので、早速マクドナルドのドライブスルーに入りました。
「飲み物は、何がいいの?」
と聞き、商品の受け取り口にクルマを回しました。
窓口のお姉さんが、
「商品は、こちらですね。・・・・いい色のお車ですね。とても綺麗な色ターコイズですか?珍しい色ですね。」
内心ターコイズじゃないんですがねと思っていたのですが、褒められるのは、気分がいいものです。
ところが驚いたのは、オフクロの反応。
「いままでに自分の車褒められたことないけど、初めてだよ。」
とはしゃいでいるのです。
「なんだか、他の店より美味しい気がする。」
なんて言っているのです。
見知らぬ人から、自分の車のことを褒められると嬉しいものです。
Posted at 2016/12/25 02:08:48 | |
トラックバック(0) | 日記