• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

修理するカンが鈍っているのか?手こずらされた冷却水の漏れの修理。

この頃、修理することがめっきり少なくなりました。

十代から二十代前半くらいまでは、M島さんという師匠のもとで、毎週末にいろんな車の下に潜り込んでいたので、修理することは全く苦労ではなく、むしろ楽しみでした。

しかし最近は、ほかに楽しいことが増えたわけではないのですが、修理するのは面倒になってきたのは事実です。

そうなるとどうしても故障の原因を推察する能力が落ちてくるのか、一回でスッキリ完治と行かなくなってきました。

今回の冷却水の漏れの原因は、昔からよく師匠に言われていた、

「機械的バランスがくずれた!」

のにほかならないのです。

事の発端は、異音を奏でるウォーターポンプの交換。

「機械というのは、ひとつだけ変更するというのは、間違いだ。特に中古の場合は、それまでの機械使用の経過が、持っていた人の個性で違うから、中古パーツでも新品パーツでもバランスを考えなくてはいけない。」

師匠からよく言われたものでした。

あれから30有余年経ちましたが、当時の師匠の年齢くらいの私は、その意味をすっかり忘れているらしく、今回の修理は、そのことをまざまざと見せつけられたのでした。

しかもウォーターポンプなどという距離で能力が左右される部品を交換するのにバランスを考えてなかった私は、何日もその原因追求に振り回されることになったのです。

昔は、学生なので連続して追求する時間が作れたのですが、一端の社会人となった今は、連続して時間を取ることが難しくなってきたのです。

ですから今回の故障原因の追求も圧縮すれば、こんなに日数を経ずして解決できたはずなのに集中して観察できなかったので、作業時間は短くてもコマギレだったので、日数を要することになり、ひいては、かけなくてもいい負担(冷却水がないままエンジンを運転するなど)を強いることとなるのです。

修理を連続してないと勘所が悪くなるのか、本当に自由な時間が不足している自分には、故障判断の的確さを改めて考えてみるということが改めて身にしみた今回の故障なのでした。

Posted at 2018/03/06 23:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
45 678910
11121314151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation