• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

馬鹿馬鹿しいと思うのですが、国産車はシートが悪いのでこれを改良したくなってきました。

長年欧州車に乗ってきた身としては、この車のシートのできの悪さには辟易してインす。
大体2年も乗ればいい加減なれるはずなのに一向に慣れてこない。
昨年ニトリでクッションを買ったが、全然クッションくらいでは効果がなく、なるべく必要以上にRRに乗りたくなってきました。

そこで、ちょっと前に部品商から、

「クルマ替えられないんだったら、シートをかえてみたら?」

と言われ、そこになぜ気が付かなかったんだろうと我ながらあきれてしまっのです。

ワゴンRベンチシートを売り物にしているだけあって、シート寸法は十分ありますが、硬柔がめちゃくちゃで、ともかく体の背面各部がいたくなってくるのです。

部品商は、
「好きなクルマのシートにすれば・・・」なんて勝手なことをほざきますが、シートは、インテリア的要素も強いですが、車体構造上、大切な補強材でもあるので、ほかのクルマのもの流用するわけにはいかず、そうなると公認が取れるものを探さなければなりません。
ワゴンRは、フロアーが共通なクルマの多い車種ですが、比較してみると、どれも似たり寄ったりのかけ心地なので、おのずと、車検対応の社外シートとなるわけです。

シートを路上で永続的に使うなんてことは考えたことがなかったので、調べてみることにしたのです。

たまたま近所のオートバックスのイベントで、レカロが展示に来ていたので、話を聞いてみると、車検適応の書類をつけてくれるとのこと。
しかも、その証明は、シートシリアル番号とシートレールのシリアル番号を記入した技術証明書になるとのこと。
ということは、ネット購入してもメーカーからの証明が出ていないので、本来なら、車検は不適合となることがあるという意味になるのです。

正直、検査する人がそこまで見るかどうかは、疑問ですが、若くない自分は、冒険する気が起きないので、新品を買おうかという気になってきました。

実をいうと、今日のイベントに来た理由はそこら辺の確認をメーカーの口から聞きたかったからなのです。

すでに解体屋に解体車から外した量産向けレカロがあったので、それと正規品のレールと組み合わせればいいかと考えていたので、これは大きな成果でした。

それともう一つの大きな収穫は、昔からあるバケットタイプじゃないシリーズの座り心地の良さには、正直心奪われました。
このエルゴノムドLDというタイプは座面がワンの。タッチで伸ばせるので、非常に座り心地が良い。
一発でほしくなってしまいました。
しかしイスの値段は、シートレール、ひじ掛けをつけて18万。
RRより高い。
しかし、クルマによって引き継げることを考えれば、やすいかも・・・
とは思ったものの、今日は結論を出さずに帰ってきました。
なぜなら、もう間もなく二年に一回の”奴”が控えているから
でもすっかり心奪われたので、購入してしまうかも・・・・・
Posted at 2020/12/20 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation