• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

最期の最後だというのにまたかよ。

ずっと書きつづけていますが、我が家の初代285は、保険や税金関係の状況から、まだウチに居るのです。本当は、じっくり直したユニット類を外したかったのですが、保険会社から、保険金支払いとひきかえに車両を引き渡す羽目になったのです。
メールを通して知り合った方にリアワイパーをお譲りすることにしていたので、急遽予定がかわったむねをつたえ、昼間お会いしました。
大変楽しい時間を過ごした後、所用をたしにデパートへ寄り、地下駐車場にはいったので、ライトスイッチを入れると、最期の最後になんと
「バルブキレ、 スモールランプ」
の表示が・・・
なんてことだ!
さすがに今日は、法律遵守の私でも明日渡してしまうクルマを直すお人よしではないので、裏道をそーと帰って来たのです。
全く最後まで気が緩められないものです。
でも、見方次第だと考えることにしました。
部品がこんな状態だから、解体されても仕方がないのだと・・・・・
負け惜しみかなぁー
Posted at 2016/10/16 22:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

一昨日、ブレーキ一式を交換しながら、ディーラーの良心とは何だろうと考えてしまったのです。材質が

今のクルマは、初めて見たときから二カ所気がついたことありました。
一つは、ヘッドライト右側の水滴で早くから、ヤフオクでみつけていました。
もう一つは、ブレーキローターの減りで、開口部分が、大きいデザインのホイルを履いていたこともあって、中心からローターの外側に、指でなぞるだけで、その減りの進行がわかりました。
パーツレビュでは、簡単に見つかったように思われそうですが、この業者、毎回自分の出展期間が終わると更新せずに消えてしまうので、危うく高い他社のものを購入しかけてしまったのです。
実際、作業をクルマを購入した先で、やろうとしたのですが、当方の事情でそれもお願いできなくなり、ディーラーで工賃払ってやってもらおうかとディーラーに打診していたら、なんとディーラーの工場は、今先行予約は、アイドルタイム撲滅運動中の為、私のクルマは、土曜日まで入庫しては、だめだというのです。
そうなると、当初立ててた予定と大幅に変わり、作業をやる場所が、替わりこそすれ自分で交換する羽目になってしまったのです。
このクルマ、当初見たときから、ディーラーで新車から面倒を見られているから、当然の整備クオリティーだと思っていたのです
ところが、ローターを交換し始めて、ばかにブレーキフルードの量が多いのです。
皆さんご存知のようにローターを交換するには、まずパッドを押し戻す訳ですが、結果、スポイトで、4回もフルードを吸い出す羽目になってしまったのです。
あれだけローターが減ってるんですからダッシュのブレーキ警告点灯していたはず。
しかし、ここから先は、メーカーの安全に対するアプローチの差ですが、パッド側にインジケーターランプを点灯させるセンサーがないため、ブレーキフルードを足せば、警告灯を消せるのです。
ディーラーも、ローターの研摩限界がきていることをお客に知らせるべきではないでしょうか?
やはり安全に係わる大事な部分ですから、修理代を安くすませてあげるのが、必ずしもいいとは思わないのです。
よくディーラーは、過剰整備だといわれますが、こういう指摘が本当は必要では?と考えさせられる状態でした。
Posted at 2016/10/16 00:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

パーツレビューにしようかともおもったのですが、短時間なのでブログにタイヤの感想

今度購入する(もう購入しちゃいましたが)ことにしたV70のはいているホイルが、余りにださいので、01年式に使っているファルケンを引き継ぐことを決めていたので、まだ車検もとれていない03年式から履き替えて、01に装着して、乗り回して見ました。
タイヤは、ブリジストンのエコピア、サイズは、205/55-16で純正サイズ。
ファルケンも同サイズなので、比較にはちょうどいいのです。
トレッドの見た目から、かなり大振りなトレッドパターンなので、静かじゃないというのは予想してましたが、ザラザラしたパターンノイズは出ていません。
しかし、ファルケンは、その辺が非常に出来のよいタイヤなので到底ノイズレベルは、敵いません
よく部品商が、エコタイヤっていうのは、ノイズの点では、ダメよ。というのが、証明されたのです。
ここのところブリジストンの製品は、裏切られてばかりなような気がします。
このブログに書きましたが、今年の春に先を見越して、ブリザックの新品を購入しているので、なんか不安に感じています。
本当は、引き続きブレーキパッドもダストフリーの物を使い続けたかったのですが、余りに減らないのと、ブレーキのタッチが気に入らなかったので、ローターと合わせて他社の物を購入しました。
同じクルマに乗りつづけるというのは、部品の評価が、より一層明確化できるので、楽しみの一つであります。
タイヤのほかに、バッテリーも引き継ぎましたので、結論が出ることだと思います。
PVレポートを見ても、ボッシュのバッテリーは、関心がたかいのがうかがえます。って
Posted at 2016/10/11 23:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

我ながら趣味を捨てていると思いながら、またV70を購入。

パソコンが、ないのがこんなにめんどうだとは......
パソコンが、壊れたのを口実にブルーツースのキーボードを買ったのですが、タブレットが、馬鹿なのか、キーボードが馬鹿なのか、反応がちゃらんぽらんで単純にタブレット単体で使った方が入力が早いのは、腹が立ちます。
さて諸般の事情で、新たに購入したにもかかわらず取りに行けなかった285をついに今日取りに行きました。
人から見れば、なんとひどい買い方だと言われそうですが、このクルマに乗ったのは、今日が初めてなのです。
じゃあ先日、見に行ったとき何をしたんだと言うと、整備記録を見ただけなのです。
外見もろくに見ずに
「購入します。」
と言ってしまいました。
そこで、今日が初ドライブだったんですが、ほぼほぼ予想していた通りでした。
こんなに年式の近い、同じクルマを乗ったのは、私としてはきわめて異例なできごと、それだけにシビアにクルマの評価出来るのです。
一番気になったのは、01年式の方が、床が低い事です。
関係ないかもしれない人が多いかもしれませんが、ラゲッジスペースのフロアの左右は、01年式平なのですが、03年式は、一段高くなっていて、前のクルマのラゲージフロアのマットがうまくおさまらないのです。
あとは、当たり前ですが、各部ともへたりが少ないことで、ヘッドライトスイッチのクリックのタッチが、小気味よく、シートは、しっかりしていて、緩くなっていた01年式の方が好みな感じ、
足回りは、やはり27000キロ程少ないだけあってしっかりした印象。
ワンオーナー物というのは、こうも違うものかと実感。させられました。
普段であれば、定休は、今日だけですが、どうしても気になるので、明日はずる休みして車検にいきます。
Posted at 2016/10/11 22:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

たった1日触らないだけで2台のPCが壊れてしまった。

今日外から戻ってきて、PCを立ち上げるとキーボードの半分以上の文字が打てなくなっていてたまげたのです。
「こんな時のために」
とサブ機も持っていたのですが、なんとこれも電源が入らない。
おかげで、タブレットで打つ羽目になってしまったのです。
ところが、あの平たい画面で打つのは、非常にまどろっこしいので、ついにタブレット用ブルーツースキーボードを購入しました。
何と言うことだろう!
全然予期もしない故障は本当にまいります。
いつもぽっつらぽっつらタブレットは入力して居るので、気にならなかったのですが、意外と国語能力にかけていることに気がついたのです。
一番ダメなのが、予測変換。
これは、CPUの能力が、しょせん、タブレットだから、ということでしょうが、今日行った量販店にマイクロソフトのタブレットが大量展示してあり、話を聞いたのですが、実質販売価格からしたら、ものすごく割高なのです。
しかも、販売員は、
「文章を打つんでしたら、改めてタブレットを買わずに今手持ちの奴をお使いになられたらいかがでしょう?」
とアドバイスされたのでした。
これは半信半疑だったのですが、実際ブルーツースキーボードを接続するともろに馬脚が表れてしまいました。
ああ早くPC返って来てほしいな。
Posted at 2016/10/09 02:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 4 5 67 8
910 11121314 15
161718 19 202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation