• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2020年01月08日 イイね!

本当に忙しかった昨年末。ただただ乗るだけだったワゴンRチョッと反省させられた年末

本当に忙しかった昨年末。ただただ乗るだけだったワゴンRチョッと反省させられた年末例年だと年末は比較的暇な私の仕事なのですが、今年は、自然災害の屋根の張替えが
恐ろしいほどで、これの仕事に従事させられるとみんな順繰りに押し出されてしまい
ただただ、現場と自宅をいぅたりきたりさせられた。
RRを購入してすぐさま車検に持ち込み、点検を後回しにしていたままとうとう年末
になってしまいました。

「これじゃぁイカン」

と思い、12月も結構押し迫った時期にディーラーに持ち込み点検をしてもらいました。
指摘されたのは、①マフラーの漏れ、②ロワアームボールジョイントのにじみ、③
ドライブシャフトイン側左右のオイルにじみ、④カムカバーパッキンの漏れ、⑤リアホイルベアリングの異音でした。
⑤以外は、手持ちの工具で対応できるので作業をしてもらわずに済ませて車を返してもらいました。
さてまたまた業務の残りを済ませて、やっと車を眺められるようになったのは、押し迫ったころ。ネットとパーツリストを交互に眺めながら、部品を発注。年明け整備の運びとなりました。
自分自身では、一番気になっていたのが、クルマを加速しているときにいきつくことで、これは、スズキのOBDでチェックして、点火プラグが悪いことが分かっていたので、点火プラグの交換だけはと早めに部品の発注を済ませておいたのです。
ところが、トウチなる中国製点火プラグは、車との相性が悪く、いきつく状態が低速回転で増長される結果となり、怖くて乗れないほどとなってしまったので、急遽国産点火プラグを探す羽目になるという最悪の結果。
しかし運よく、まだ営業しているところがあって、かろうじて休暇期間のうちに修理できました。
こんな状態ですから、実際の作業は、お正月早々の1月2日に始まったのです。
買ってから、はじめて車体の下にもぐり、眺めているとなんだか何もせずに乗るだけだった自分が嫌になってきました。
というのも眺めていなかったから当然気づいてもいない。
特にゴム類の劣化は、目を覆いたくなるものでした。
再度、パーツリストを見てみるのですが、かなりこれらの部品は、ショートパーツとして出ておらず、結果ネットの情報に頼らざるを得ません。
ここら辺が、国産軽の限界か、ブッシュ類は全くありません。
今回手始めに炉ボールジョイントのラバーブーツを外す際にロワアームを見るとボディーにマウントするブッシュには亀裂が入っていて、交換したくなるような状態。
いくら日本製とはいえ、新車から15年経過すれば、プラ類、ゴム類は劣化するのは当たり前。
ディーラー指摘部分を交換する前に暗澹とした気持ちがわいてきた。
そこで、とりあえず交換できるゴム類は、交換をしてやろうと思い、タイロッドエンドのゴムも急遽追加で用意することにした。
ドライブシャフトアウターブーツやステアリングラックブーツは、すでに好感されているのがせめてもの救いと考えることに
で、ドライブシャフトは、せめてディーラーに頼もうかと思ったが、値段を聞いてびっくり!左右でATF交換こみ63000円!それじゃいつものスピーシーズのお世話になろう。
だって片側3750円ですから
というわけで、皆さんもたまには自分の車の下回りご覧になることをお勧めしたいです。
Posted at 2020/01/08 21:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation