• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年2月10日

ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、ラムダセンサーの後ろ側を修理してからすぐにまたエンジンコーションが点いてしまいました。
もう一度OBDテスターでチェックすると今度は前側のラムダセンサーのヒーターが断芯している表示が出ました。
しかし、ディーラーから部品の見積もりを取ると4万5千円(当時)と言われ、暫く修理を見送ることにしました。
2
その間なんとか価格が安くならないか調べまくったのですが、部品を見つけるまでに6ヶ月ほどかかってしまいました。
3
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
ネットで見つけた物でパッケージと現物。箱には純正の品番が蓋に書いてあるだけというシンプルさ。しかし現在では純正価格が値上がりしているので、1/5の価格では、これくらいは我慢しましょうといったところか?
4
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
一番最初にラムダセンサーのコネクターを探すとミッション上部に前と後ろのコネクターがあり、向かって右側が前のコネクターです。
これに抜け止めのピンがあるので、細いドライバーを差し込みロックを解除して引き抜きます。
5
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
ラムダセンサーなんてそれほど固くしまっているものではないのですが、ラッチェットハンドルでは緩まないので、スピナーに付け替え、ラムダセンサーレンチで緩めます。
6
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
上のラムダが今までのもの。下が新品。
ガラス繊維のカバーの色が違います。
7
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
さっきとは逆に組んでいき、完成です。
8
ついにエンジンコーションの消える日が・・・ラムダセンサーの交換
やっとサインが消えました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換(161,166km)

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation