• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年5月18日

3度目の正直 ラムダセンサーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログでも書いたように新品のくせに不良品を掴まされたので大急ぎで探したところ、デンソーの純正品があったので購入しました。
2
3度目の正直 ラムダセンサーの交換
手に入れた現物。メードインジャパンですが、箱にはデンソーヨーロッパの印刷が入っています。
3
3度目の正直 ラムダセンサーの交換
交換に必要な物全て、真ん中のラムダセンサーから見て右がスピナーとラムダセンサーレンチ、下はコーション履歴を消すための診断機、左はクランプに固定するためのタイラップ、上はニッパー。これだけあればラムダセンサーは交換できます。
4
3度目の正直 ラムダセンサーの交換
取り付ける前の予備作業。タイラップをクリップベースに通しておき、フリーの状態で車体に付ける下準備をします。
5
3度目の正直 ラムダセンサーの交換
本当は必要ないのですが、カッパーグリスを薄く塗布しておきます。
なぜ必要ないかというと今時のラムダセンサーには、耐熱グリスを塗布されて出荷されているので、塗らなくてもOKなのですが、カジリが心配なので、軽く塗布しておきます。耐熱グリスは、特性をネットで調べた上で、ウチにあったパッドグリスを使用しました。
6
3度目の正直 ラムダセンサーの交換
新、旧品の比較気をつけなくてはいけないのは、耐熱のグリスは、燃えないので、センサー部に付かないように注意しなくてはいけません。
7
レンチで所定の位置につけて、クリップ二箇所をエンジンマウントに取り付けて作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation