• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ。の"のぶのぶ号" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2021年6月8日

ワイパーのビビリ症状改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雨の日の調子はどうですか?

梅雨ですし、雨の場面が増えて気づいたのですが、どうも運転席側のワイパーがビビります。

特に下側。

先日ディラーに相談に行ったら、最近の車でその話が多いそう。


原因として聞いたのは…

①窓のコーティングのムラやかかり具合、または相性(滑りすぎてなる事もあるそう)

②ワイパーの不具合
最近はスポーツブレードタイプが多いそう。ブレード自体が厚みがありCX-30だと素材も柔らかいのでビビリが大きくなることもあるそうです。

ゴムの点検してもらった所、やはり劣化はしてないようでした。
なので、僕の場合は①のパターンが考えられるそう(・∀・;)

プロの施工なんですけどね😅
んー。



そこで、今度はKeePerさんに相談しました。
親切にすぐに点検をしてくださり、フッ素ガラスコーティングを施工し直してくれました。

箇所はフロントガラスに加え、ワイパーのゴムです(◡ ω ◡)

ビビリは消えました( ꈍᴗꈍ)💨

作業後に点検をして、一時間程で終了しました🕰
2
一見、何でもないのですけどね。
最近の車はデリケートホントなんですねΣ(´∀`;)

これでだめならオイル系のシリコンガラスコーティングしましょと帰りに声かけられました。ただ、持ちはフッ素が半年〜1年ほどに対しシリコンは3ヶ月と短くなるそう。

色々と勉強なりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレッシュキーパー施工から一年&デポジットクリーナー投入

難易度:

レザーレブ

難易度:

TV-KIT SMART

難易度:

シラザン50補修用(少量タイプ)

難易度:

LEDフットライト取り付け

難易度:

ちゃんとしたウイングカバーにしてみよう①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月9日 6:30
窓コーティング無施工ですが
運転席側の上死点?付近で
クイックイッとビビリ?ます
コメントへの返答
2021年6月11日 21:12
ZIGOROぅさん、こんばんわ🙋
コメントありがとうございます✨
施工無しでもビビリあるのですか?
ゴムの耐久性は1年だそうなので、症状あるならディラーに相談しても良いかと(・o・;)
気になりますもんね。
2021年12月9日 11:45
ビビリは気になりますよねぇ。耳元で蚊が飛んでいるような感覚になりますね。私もビビリ調整に苦労しました(笑)
コメントへの返答
2021年12月11日 10:10
ソラシエラさん、コメントありがとうございます😌
一度気になりだすと、もう音楽かけても駄目ですね💦意識がそこばかり😓
🦟…なる程、例え上手ですね(笑)
何度か調整して、今の所落ち着いてます(◍•ᴗ•◍)💨

プロフィール

「たまにの一人の時間。
久々の映画館。

ソードアート観てきます✨」
何シテル?   10/26 09:29
自然と一体になって走りたい! 40代なりましたが…ファミリーカーでも自分らしさ持って車いじりしていきたいです。 ゴルフ2→ポロ→MR2→BKアクセラ→BMアク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS 2x7FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:41:07
マツダ(純正) アンダーガーニッシュセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:50:18
mmtaさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:50:00

愛車一覧

マツダ CX-30 のぶのぶ号 (マツダ CX-30)
2020.8.9 Garage Puttinig Day BMアクセラからの乗り換えです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation