• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

お漏らし解決?

お漏らし解決? 今日もGFで通勤しました。通勤後と昼休みにチェックしたところ、車体下部の液体の漏れはなし。

仕事が終わった後は、速攻でいつものディーラーへ。道中、クーラントの臭いが鼻につきます…。で、ディーラーで主治医と一緒に原因を探りました。

ピットに入れた後は、エンジンが暖まっている状態だったので漏れ続けていました。探すと、どうも上のほうで吹いている模様。で、今まで見逃していたところから漏れている事が判明しました。

それは、ラジエターのアッパーホース。水温計センサー取出し用ブラケットのところから漏れていました。こんな分かりやすいところだったとは…。原因が判明し、また簡単に直せそうな所で良かったです♪

ディーラーにはホースの在庫がなかったのですが、別のディーラー(本社)に行けば在庫があるとのことで、遠回りをして取りに寄って帰ることにしました。

さて、明日は仕事の後にカミサンの実家に行くので、明日の朝に修理しますかな。
ブログ一覧 | GF8 | 日記
Posted at 2009/04/09 23:19:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 23:23
ラジエターアッパーに水温センサならブリッツのやつがオススメですよ♪
つなぎ目のないシリコンホース一体型なのでお漏らしの心配がありません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/76886/318766/parts.aspx
コメントへの返答
2009年4月9日 23:49
ブリッツのやつ、検討したことがあります。確かに良さそうですね~。しかし、予算の都合で断念した経緯が…。

今は大森製水温計が動かなくなっているので、取り外してノーマルホースで乗ろうと思います。

でも水温計は欲しいですなぁ。
2009年4月10日 0:31
僕のマークⅡもアッパーホースが怪しいです・・・。
ラジエーターのアッパータンクに接続されてるところから漏れてるような気がします。

近いうちにまとめてやろうかな~と思ってます。
時間はあるので・・・(爆)
コメントへの返答
2009年4月10日 21:23
重篤な状態にならないうちに、さくっと直したほうがいいかもですね。空っぽになっちゃったら、大変なことに…。

時間があるうちに、やっちゃいましょう~(謎)私はもう自由ではなくなります…(爆)
2009年4月10日 0:53
不具合箇所がすぐ見つかって良かったですね♪
ホース交換もやりやすそうなところだし。
コメントへの返答
2009年4月10日 21:24
なぜ見落としたの?って気もしますが、見つかって良かったです。

でも、意外と面倒でした。手がアザだらけです~。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation