• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

韓国の車



だんだん、韓国車を見慣れてきちゃいました…。街中で普通にかっこいいなぁと思う車も居るし、センスのいい改造車も中には居ます。VIP系やスポーツ系、日本と同じでさまざまです。

ただ、やっぱりちょっと違いますね。突っ込みどころありすぎなのも多いです。一番笑えるのは、やはりステッカー。昨日は日本で言うティアナのスポーツ系車両(黒ボン仕様)が居ましたが、これはなかなかアリかもと思っちゃいました。

日本車も結構見かけるようになりまして、MR-Sのオープンなんかも見ました。


GFが壊れたら、韓国製もあり?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/06/10 22:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

残業してました😅
takeshi.oさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 23:16
そうなんですよね、最初は物珍しくて楽しいのですが・・・(^^;

中国でも同じくステッカーにやられました!
もう何でもありって感じで(^^)
コメントへの返答
2009年6月12日 23:17
会社とホテルの中間あたりに、気になるカー用品店があります。そこにステッカーとか見に行きたいんですけどね~。

ネタがイマイチ集まりませんが、フォトギャラリーにUPしますかね~。
2009年6月10日 23:17
うちの町内にヒュンダイのセダンに乗ってる人がいますが、あんまり外車みたいな感じを受けないです。
普通の人が見たら多分気づかないのではないでしょうか?(笑)

日本車も微妙に海外仕様だと違ってるので、外国に行っても日本車ばかり見そうです・・・。
コメントへの返答
2009年6月12日 23:20
やはり日本車は探しちゃいますね。

ヒュンダイは、日本に入っているのは少ないですね。かっこいいなぁと思うのはあるんですけど。先代AVANTE Sportなんてなかなか良いです。

今日はピンクの派手なのを見ました。
2009年6月11日 8:19
昔は日本からの輸入車は締め出されていたんですがね・・

仕事柄、外国で日本車を見ることが多いですが、国内仕様ではない機能があったり違いがあったりで、いろいろですね。

台湾とかオーストラリアでも韓国車は見かけますよ。
コメントへの返答
2009年6月12日 23:23
台湾とオーストラリアは、どちらも日本車が多いですよね。新婚旅行で車ばかり見ていたら、カミサンにかな~り怒られました…。

機能も違いますが、運転の仕方というか交通マナーの違いもかなりありますよね。バスの飛ばしようには驚かされます。

そろそろ車を運転したい病になってきました…。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation