• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

チ~ン ポクポク …

ココイチにカレーを食べに行こうと思って車に乗り込みました。

ちなみに乗り込んだ車はカプチーノさん。

ちゃんとルームランプも点きます、よしよし。

鍵を回して、と。







明日はバッテリーを買いに行かないといけないようです。

インプレッサさんは無事でした。
ブログ一覧 | EA11R | 日記
Posted at 2009/07/01 23:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

音楽でイこう14😉
グルテンフリー!さん

朝活のススメ
blues juniorsさん

茨城県の夏便り🍧
fuku104さん

ロゼッタ・ストーン
kazoo zzさん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年7月1日 23:18
あれま・(笑)

おいらも長期出張のたびにバッテリ上がってましたが、今は2台とも新しくなったので安心です。

こういうとき、2台あるとバッテリ上がっても全然へっちゃらですよね・(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 21:01
やられました~。

2台あると、こういう時に助かりますね。カミサン達が居ないのと、大きなスーツケースがあるのとで、今日はGFで出勤でした。

長期出張時は、端子を外すのが正解かなぁ…?
2009年7月2日 0:26
おかえりなさーい♪

&…御愁傷様デスorz

ENEOS or カオスバッテリー、値段は高いけど持ちは良いようです。
コメントへの返答
2009年7月2日 21:04
ただいまです~☆

んで、お約束をやっちゃいました…。

バッテリーは安いのをちょくちょく替えるほうなので、なかなか高いのには手を出しづらいですね。でも、性能差があるなら考え物ですね。

韓国製は安いけど…。もう韓国はしばらくいいか…。
2009年7月2日 1:39
乗らない期間が長ければドライバッテリーがお奨めです!


充電、放電を繰り返しても一般のバッテリーよりはるかに耐久性があります
コメントへの返答
2009年7月2日 21:06
そうですよね~。でも、乗らない期間が長いのはごくまれなんですよね…。

長期だと錆防止の電子機器も使いたいところだし、良いのを入れておいたほうがいいんでしょうけど、なかなか踏ん切りが…。
2009年7月2日 6:39
お疲れ様でした♪

バッテリーはすぐ上がってしまいますね、
うちのも1週間走らせないとあがってます(^_^;)

オルタを容量アップしたいですねぇ…(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 21:08
どうもです♪

いつもは長期乗らないことなんて無いので初めての事でした。1週間であがるのは厳しいですね…。

オルタ、ウチはリビルト品(容量変わらず)に替えましたが、バッテリー自体は2年半使っているので替え時かなぁ~。
2009年7月2日 8:40
おかえりなさい(^O^)長期出張、ご苦労さまでした。

ゆっくりと疲れをとって下さいねo(^-^)o
って…無理ですかね(^_^;
コメントへの返答
2009年7月2日 21:09
無事帰りました~。

移動自体は近いものですが、環境変化に慣れるのにもう1日ほど掛かりそうです。

家の片付けもしなきゃ!今日は朝から草引き大会でした。
2009年7月2日 10:54
長期放置はダメですね~(^_^;)

ビートは2週間放置してても大丈夫でした(^^)/
セルボは1週間置いてたら、危険ですね。後付け電装品がかなり多いので…。

バッテリーは去年価格がかなり高騰しましたけど、まだ高いままなのでしょうか~。安くなってるといいですね。
コメントへの返答
2009年7月2日 21:11
誰かに乗ってもらっておけば良かったかも~。とりあえずカーポートを設置した分、車体のほうは守られているので良かったです。屋根が無かったら錆だらけになってそう…。

バッテリー価格は、価格高騰以前のようにはならないですね。相変わらず、以前より高いままでした。以前の安い価格が適正ではなかったのかも知れませんが、下がって欲しいものですね。
2009年7月2日 19:55
お帰りなさい&お疲れ様でした(^^)/

あらら・・・。出ばなをくじかれましたね~。

僕も今のバッテリーに交換して、直後2週間乗らなかったら上がりました・・・。

基本的には平日は乗らないんで、それからはいつもバッテリーコード外してます。


久々のココイチはどうでした?(^^)

コメントへの返答
2009年7月2日 21:14
どうもありがとうございます~。

結局は、ブースターケーブルで繋いで掛けてからしばらく充電がてらドライブし、明日の朝1発で掛かるか様子見です。掛かればそのままにしようと思います。また来月も行かされるかも知れませんし…。

ココイチは、若干の味気なさを覚えつつも美味しかったです。価格はかなり高く感じましたけどね~。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation