• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

久しぶりのGFネタ

久しぶりのGFネタ 最近壊れもしないで良くがんばってくれている、我が家のファミリーカーGF8ちゃん。

故障も無いので、OIL交換くらいしかネタがありません…(笑)


今日は、朝からタイヤ&ホイールを積み込み会社に行きました。んで、昼休みにみん友さん3人に見守られる中、17インチから16インチへの付け替え作業をしました。

ホイールを外したついでに目視点検。グリスの飛散なし。パット残量あり。ローター…スリット無くなってる…。
運転席側が厳しいようで、スリットが殆ど無くなりローター自体もかなり摩耗しておりました。APのパット、軟らかいイメージだったのにね…。

30分ちょっとで交換終了。久しぶりの純正サイズのタイヤは、とても軽快な感じがしました♪
ブログ一覧 | GF8 | 日記
Posted at 2012/10/03 23:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 23:43
やはし、なんでもそうだけど戻して効果を体感出来るのかもしれませんね。
良くも悪くもですが・・

バネ下の軽さは警戒感に効果大です♪

17インチOZスーパーツーリスモから16インチTE07STiにしたときに・・
ちょっとクルマ動かしただけで「うぉ、今までこんなクソ重いの履いてたのか!」
と激しく後悔するぐらい軽快感がありました♪

で、もう17インチにはしない!と思いました。
コメントへの返答
2012年10月4日 23:16
カプチーノのリヤを15インチから14インチに戻した時も、同様の軽快感がありましたね。205幅の安定を捨て、軽快な175サイズを今は履いています。

GFは個人的には16インチのP-1の見た目が好きなんですが、この度17インチで新品タイヤを導入する事にしました。ま、色々ありまして。

このP-1は、贅沢にもスタッドレス用にしちゃおうと思います。スタッドレスも、未だにMZ-03なんでそろそろ変えないと…。
2012年10月5日 0:06
うちはスタッドレスは数少ない4POTを呑める15インチTE37に195/60-15です♪

スタッドレスなのでグリップはダメですが、軽快感はバツグンです♪
コメントへの返答
2012年10月7日 22:13
スタッドレスにTE-37は贅沢ですね。

この前中古で見つけたんですが、積んで帰れなかったんで諦めました…。

帰国したらスタッドレスも更新しよっと。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation