• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

悩むうちが楽しいとは言え…

カメラ新調計画。

進んでいるようで進んでいない…。

現在手持ち。

・Canon EOS KISS X2 (完動品)
・Canon Power Shot S100 (故障…)
・SONY Cyber-shot HX30V (液晶写らず…)

X2以外は使えない…。X2も昼の天気がいい日じゃないと苦しい…。


んで、コンデジはコレ購入。



故障しているS100の後継機であるS120を。

知り合いの店員さんに、オマケしてもらいました。でも、正直処分品として残っていたFUJIのカメラと最後まで悩みました。



FUJIのX20と言うおしゃれなカメラ。価格も相場よりはるかに安いしカッコイイ!

散々悩んで、ポケットに入らないのでやめました。
(と言いつつも、買い足したい気分…。)

でも、S120を買った後にこんなモデルもあることを知る…。



FUJIのXQ1と言うモデル。S120と立ち位置はこちらが同じか…?


次はデジイチ。

会社の上司にフルサイズ機を散々借りて良さを知るが、高いし私にはもったいない気も…。手が届きそうなフルサイズ機6Dと悩んだ末、買おうと思っているのがコレ。



EOS 70Dと言う、私の欲しいスペック的には申し分ないモデル。

ついでに、価格がこなれたこんなレンズなんかも。



24-105mm F4L Canonのレンズ。でも古い設計のレンズなんで、他メーカーのも気になる…。



SIGMAからも似たようなのが出ている…。

予算は限られているけど、迷う…。

Canonを買っておけば、レンズは70-200mm F2.8L など、上司から必要な時は借りられる。
ここ、大きなポイント。

でも、また邪魔をするやつが…。



FUJIのX-T1と言う、こちらもAPS-Cモデル。またFUJIだ…。

しっかし、なんてかっこいいデザインのBODY…。評判では画質も良いらしい。
いっそ画質が悪いと批評があれば、きっぱり諦められるのに…。


Canonを買っておけば、周辺環境からレンズの融通は利く。間違いはない。
でも、いかにも感が…。

FUJIは、いかにもカメラ持ってます!的じゃない、ちょっとお洒落な感じが最高。ボディも幾分かコンパクト…?


あー、気になる!

ってな感じで、未だに悩み中…。


悩むうちが楽しくはありますが、そろそろ決めてしまわないとどんどん新しいのが出ますな…。

誰か、間違いのない方向に私の背中を押して欲しい…。
ブログ一覧 | 写真部 | 日記
Posted at 2014/11/13 00:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

キリン
F355Jさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年11月13日 0:39
ヲラはデジイチとコンデジの違いがよくわかりませんww

メカ、エレキモノは得意だけどカメラだけはわからん・・

最近はコンデジも使わなく、スマホのカメラばかりです。
コメントへの返答
2014年11月13日 23:15
デジイチとはデジタルの一眼レフカメラ。コンデジとはコンパクトなデジタルのカメラ。

最近はスマホの普及率高いしカメラ性能も良いから、コンデジが売れないようですね…。

ガラケーな私には、コンデジはマストアイテムでございます…。
2014年11月13日 15:11
Canonユーザーな私はCanon押しで70Dを(笑)
バッテリーグリップも買っておけば縦アングルも
撮りやすくて
バッテリー容量も多ければ長期戦?もバッチリです^_^
コメントへの返答
2014年11月13日 23:18
慣れた操作性と鉄道写真を考えると、どう考えてもCanonで間違いないですよね。フルサイズも散々悩みましたが、予算の都合もあるしバランス良い70Dが良いかなぁと。

バッテリーグリップも、今使っているので今度も購入予定です☆

後は明るいレンズが欲しいですねぇ。
2014年11月13日 18:37
こんばんは♪

デジイチボディは70Dで間違いないでしょう~♪

レンズは迷いますネ、予算にもよりますが・・・
広角側のズームが先でしょうか?

FUJIのX20、シルバーはレトロ調で欲しくなりました~(^◇^);
コメントへの返答
2014年11月13日 23:22
既に幾度か70D買いかけているのですが、寸前で留まっています…(笑)

レンズはとりあえずで24-105mm F4Lをつけっぱなしで…と考えていましたが、迷うところです。F2.8望遠が欲しいんですけど、大きいのは嫌だなぁ…。

とか考えていると、X-T1がまた頭に浮かぶんです…。

X20のシルバーはかっこいいですよね。S120買った後でも、未だに気になっています。
2014年11月13日 22:14
APS-Cだと広角側24mmじゃ厳しいですよー

あれっ、シグマ18-200がありましたっけ?

自分も18mmですが、16mmが欲しいですー

コメントへの返答
2014年11月13日 23:25
自分の使い方では、18mmってあまり使うことがないんですよ。24-105mm F4Lはキットバラシ品が出回って、入手しやすいLレンズなので惹かれまして…。

SIGMAの18-200mmはまだありますよ~。悩んでいるうちは、それで良いのかも知れませんね。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation