• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

O2センサー交換 <GF8>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
排ガスが臭くなったので、別件でスバルに行った際に点検してもらいました。そうしたら、O2センサーからの信号がないとか…。新品のセンサーは、工賃も含めると36,000円とか…。

お友達のKen@GF8F_STi/社用車さんからセンサー譲って頂けましたので、DIYで交換します。
2
前日に、タービンの遮熱板やセンサーの根元に、アストロで買った潤滑スプレーを塗布しておきました。センサーを外すのに必要な工具は、22のコンビレンチを借りてきました。

ちなみにセンサーはBOSCHのモノを買おうとも思いましたが、GF8Dで訊くと適合がないって言われました…。
3
さて、周辺のモノを何も外さずに交換を試みましたが、I/C下に潜んでいるセンサーのカプラーが抜けず…。

センサーから出ている配線が細いだけに、無理に引っ張ることも出来ず、結局I/Cを外すことにしました。
4
I/Cがなかなか外れず、ちょっと苦戦。

よく見ればタワーバーものすごく邪魔をしているっぽかったんで取外すことにしました。
5
タワーバーを外すと、I/Cは難なく外れてくれました♪外すとすっきりしますね。センサーへも楽にアクセス出来ます。

ここで、子供達が起きちゃったんでちょっと作業中断。後に外に出てきて、作業を応援してくれました。ラチェットを振り回しながら…。
6
カプラーを抜いて、22のメガネでセンサーを外します。ひどい固着も無く、パキっと簡単に外れてくれました。

センサー用には専用ソケットなんか売っていますが、ネガネのほうが作業しやすいと思います。
7
新旧のセンサー比較。黒いほうが今回外したセンサー。

品番は、旧A24-A71 028 69261で、譲って頂いたのはA24-A71 028 8Y110と、最後のNo.以外は一緒。最後のはロットNo.っぽいので、センサーはまったく同じものでしょう。
8
センサーの配線部にコルゲートチューブを巻きなおし、ネジ部に焼付き防止剤を塗布します。後はこいつを取付けるのですが、あまり強く締めると良くない模様。

センサー取付け後は、外したものをすべて戻して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの廣島ABC+S参加申し込みしてみた」
何シテル?   05/28 22:17
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation