• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2012年12月22日

ブレーキローター交換 (フロント) <GF8>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2007年12月にブレーキ関係のリフレッシュを行ないましたが、画像の通りローターのスリットが消えかかってきました。

以前GC8を降りると言う人からパーツを大量に譲ってもらった際、フロントの新品ローターも譲り受けていたので交換する事にしました。
2
ジャッキアップしていたら、車が傾いて落ちました…。

駐車場に傾斜があるので危ないことは前々から承知の上でしたが、今日は落ちてジャッキも曲がり…。ちゃんと対策考えなきゃいけませんね。

で、片側ずつ上げて作業することに。
3
詳しい手順は、「ブレーキ関連のリフレッシュ(フロント編) <GF8>
」に以前書いているので割愛。

作業自体は簡単ですが、重要箇所ゆえ気を付けましょう。
4
新旧ローターの図。

以前のローターはRG製、今回装着のものはDIXCEL製です。
5
いきなり装着完了。

最後にホイールをトルクレンチを使って締めます。
6
ブレーキフルードの量も確認。

厚みが増した分ちょっと増えた感じですが、丁度MAX線辺りなので問題なし。
7
ジャッキを降ろして車を前後させ、低速で何度か験し踏みをしました。

段があったのでそこにあわせてジンクスプレーを吹いていたのですが、赤の矢印間は塗装していません…。でもパットは当たらないので、錆の環が出来てしまうかも…。

もう一回外して塗りなおすかなぁ…?
8
交換時の走行距離は、183,150kmでした。前回が118,623kmでしたので、6万5千kmほどの寿命でした。

今度はどうかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月23日 9:35
パンダジャッキは使わないのですか?
コメントへの返答
2012年12月23日 12:04
いっぺんに上げたい時は、フロアジャッキ使いますねぇ。

でもウチの駐車場では傾いちゃうので、真っ直ぐにするためにパンタジャッキも使うことは多いです。

会社で作業する時は、パンタジャッキをよく使います。
2012年12月23日 12:51
あ、名前間違えてました(^_^;)
なんか変だと思ったら(笑)

ジャッキスタンドでした(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月23日 13:17
俗に言う「ウマ」ですね。

ちゃんと持っているんですが、下に潜らないし短時間作業なんでサボって掛けませんでした…。

今回みたいに片方ずつ上げる時は、あまり掛けませんねぇ。

プロフィール

「久しぶりの廣島ABC+S参加申し込みしてみた」
何シテル?   05/28 22:17
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation