ご無沙汰しておりました!
ご無沙汰している間に、ちょっと顔面を整形しようかと思いまして
ナンバープレートの移動計画を進めていました。
オイルクーラーを手前に出して、しかもギンギンにしたので、
見た目のバランスを取るために、インタークーラーも目立つようにしたい!
だもんで、ナンバーを横へ移動するといいじゃね?ってのが始まりです。
とりあえず、ナンバーオフセット用の土台から準備!
まぁ、試しにインターネットで付きそうなヤツを購入
仮付けしたところ、全然角度が合わない…
鉄くずに…
次に、2mmのアルミ板を購入して、手作りに挑戦!!
曲がらないぜー、全然曲がらないぜー
2mmを舐めたらアカンで!!
一日、ちょっとづつ体重を掛けて、手の皮をめくりながら、頑張って手曲げしました~
うん!ダサイ…
しかも、ちょっと位置が悪かった…
ってことで、鉄くず2号に…
そして、2号で心が折れたためにアルミ加工屋さんにお願いすることに…
2号の失敗をフィードバックして図面を作成して、町工場に依頼!
さすが、町工場!!美しい~
で、仮置きしてみました!
かっこいいかも
バンパー関係の作業をDラーさん経由で板金屋さんにお願いしていたので、
その流れで、ステーの取りつけもお願いしたのですが、出来あがって来てみたら、
何か違和感が…
ステーが上下逆さまに…
正しい方向に付けるとスムーズにつく角度、位置で設計していたので、
それを逆に付けたため、めちゃくちゃ取り付けに苦労したようで、
カラースペーサーとかを斜めカットにして、アクロバティックに取り付けてました…
ていうか、良く逆に取り付けられたなぁと感心するぐらい、難しい付け方になっていました…
(形状的に上下逆さまにされても仕方ない見た目ではあったので、あまり強く文句も言えない…)
なので結局、整備虫先生に最終的に修正して頂くことに…
(本当に申し訳ありません…)
高さ調整、角度、取り付け、すべて完璧でした~
(いつも助けて頂いて感謝です!)
それで、これが完成状態です!!
…何か違和感に気付きますでしょうか??
いや、どうか気づいてください!!
まぁ、こんな感じでナンバーオフセット計画終了です。
ってことで、本日のおかず
それでは~
Posted at 2018/09/15 20:00:17 | |
トラックバック(0) | クルマ